ビジネス

株式会社リクルートホールディングス

リクルート、ロボアドバイザーによる投資信託サービスを展開する株式会社お金のデザインへの出資を実施

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、合同会社RSIファンド1号を通じ、ロボアドバイザーによる投資信託サービスを運営・提供する株式会社お金のデザイン(本社:東京都港区、代表取締役社長:廣瀬朋由、以下「お金のデザイン」...

「2016武蔵野大学数理工学シンポジウム」開催のお知らせ -- 11月21日(月)・11月22日(火)@有明キャンパス

武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)は、11月22日(月)、23日(火)に「2016武蔵野大学数理工学シンポジウム」を開催する。本シンポジウムは、武蔵野大学数理工学センターが中心となった数理工学研究の循環を生み出すことを目的として企画されたもので、「数理工学」をキーワードに、数理が関わる幅...

第4回法学部開設記念シンポジウム開催のお知らせ -- 11月26日(土)13時~17時 @有明キャンパス -- 武蔵野大学

武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)は、11月26日(土)、「グローバル化と法律学−支援と共生−」というテーマで、記念シンポジウムを開催する。グローバル化の時代の中で、本来はドメスティックな性格を持つ部分も多い法律学が、国内外の人々をどう幸福に導く役割を果たせるかを探究することが重要になっ...

産学官連携による「フードサミット2016 in 北海道」を北海道情報大学で開催

高齢化に伴う生活習慣病など慢性的な疾患に関連した課題について先進的な取り組みや構想について、栄養、街づくり、情報技術、健康産業の分野で活躍する研究者や専門家が紹介する「フードサミット2016 in 北海道」を11月30日(水)に北海道情報大学で開催する。  我が国の平均寿命は男性女性とも8...

キリンビール株式会社

2017年版「47都道府県の一番搾り」を発売

~日本初(※1)、全国47都道府県ごとに味の違いや個性を楽しめる特別な「一番搾り」~ ~来年は約2割増(※2)の販売を目指します~
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、2016年に発売し大変好評いただいた全国の47都道府県ごとに味の違いや個性を楽しめる「47都道府県の一番搾り」を、2017年の4月から8月にかけて順次発売を開始します。 「47都道府県の一番搾り」は、“地元の誇りを、おいしさに変えて”をスローガン...

プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社

「P&G ダイバーシティ&インクルージョン啓発プロジェクト」が、 日本の人事部「HRアワード2016」で特別賞を受賞!

P&Gが独自開発した研修プログラムの無償提供など、 社外へのダイバーシティ&インクルージョン啓発活動が高く評価
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社、本社:神戸市)は、このたび当社の「P&G ダイバーシティ&インクルージョン啓発プロジェクト」が、日本の人事部「HRアワード2016」(主催:日本の人事部、後援:厚生労働省)にて、特別賞を受賞しましたことを、お知らせいたします。 本...

株式会社リクルートジョブズ

10月度「人気アルバイトランキング」発表!~アルバイト情報の『fromA navi』より~ 秋真っ只中!冬イベントが間近に迫るこの時期、ランキングを席巻するアルバイトは?!

求人情報メディア『fromA navi(http://www.froma.com/)』(編集長:柳谷元樹)では、 毎月アクセスデータをもとに算出した「人気アルバイト」に関するランキングを 発表しております。10月度の人気アルバイトランキングをお知らせいたします。 ■人気アルバイトラン...

酪農学園大学肉牛農場の肉牛が「第6回北海道肉専用種枝肉共励会」日本短角種の部で最優秀賞(北海道知事賞)を受賞

11月11日に帯広市で開催された「第6回北海道肉専用種枝肉共励会」(主催:同共励会実行委員会)の日本短角種の部で、酪農学園大学の附属施設であるフィールド教育研究センター・肉畜生産ステーションの肉牛農場が出品した、夢来安26(28.4か月齢)が最優秀賞(北海道知事賞)を受賞した。  「北海道...

11月26日(土)、目白大学短期大学部が公開講座「新時代に向けた新たな金融サービスについて」を開講

目白大学短期大学部(学長:油谷純子)が、11月26日(土)に公開講座「新時代に向けた新たな金融サービスについて」を開講する。講師に西武信用金庫 常勤理事・業務推進企画部部長の高橋 一朗氏を迎え、地域経済を支える中小企業の持つさまざまな課題の解決支援や、シルバー層が抱える資産や金融に関わる21世...

神田外語大学

神田外語大学がメキシコ・グアダラハラ大学キャンパス内に「日本研究センター」を設立 -- 日本初、中南米地域の教育機関に日本語教育に特化した施設を設立、9月29日(水)に発足式を開催

神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)と、グアダラハラ大学(メキシコ、ハリスコ州 グアダラハラ市/総長:トナティウ・ブラボ=パディジャ)はこのたび、グアダラハラ大学社会人文系キャンパス内に「日本研究センター」を設立した。これは、現地のメキシコ人学生に日本語や日本文化を教授する施設・教育機...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所