追手門学院大学が10月25日に阪急阪神百貨店阪神梅田本店で「ちびっこ模擬セリ」実施
追手門学院大学経営学部は10月25日(日)に、阪急阪神百貨店阪神梅田本店で「ちびっこ模擬セリ」を開催する。これは、同店と大阪府中央卸売市場の共同企画「魚食普及月間イベント(10 月1 日~31 日)」の一環として行われるもの。当日は、学生らが小学生までの子どもたちを対象に、市場流通の説明や模擬...
- 2015年10月17日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学経営学部は10月25日(日)に、阪急阪神百貨店阪神梅田本店で「ちびっこ模擬セリ」を開催する。これは、同店と大阪府中央卸売市場の共同企画「魚食普及月間イベント(10 月1 日~31 日)」の一環として行われるもの。当日は、学生らが小学生までの子どもたちを対象に、市場流通の説明や模擬...
愛知淑徳大学交流文化学部の観光分野を学ぶ学生約70名を対象として、「名古屋の観光ビジョン」をテーマに、河村市長が講義を行い、学生とも対話形式で交流する。 河村たかし名古屋市長が、テーマ「名古屋の観光ビジョン」に基づいて、 ・名古屋市の観光政策や取り組みについて ・名古屋の観光...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、株式会社リクルートストラテジックパートナーズの運営する合同会社RSPファンド6号を通じ、株式会社eWeLL (本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中野剛人)への出資を実施致しま...
このたび、京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)では、現代ビジネス学部都市環境デザイン学科の木下達文ゼミの学生がオリジナル学生手帳を作成した。 京都橘大学には学生手帳がなかったことから、同大で初めての学生手帳『Techobana』を作成し、学生の多様な生活をサポートすることを目的にプ...
愛知淑徳大学メディアプロデュース学部メディア表現コースの坂倉守ゼミと萩原健一ゼミが、愛知県常滑市のアートイベント「常滑フィールド・トリップ 2015」に参加。地域の歴史風土が色濃く残るエリアのギャラリーや空き家などを活用し、作品展示を行う。 坂倉守ゼミは常滑のまち、ひと、ものとの関わりを...
学校法人法政大学の付属校である法政大学女子高等学校は、スーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を含めて、ここまで進めてきた国際化に対応する学校改革を発展させ、<主体的に学び、考え、行動し、多様な他者とつながる21世紀の地球市民(グローバルシチズン)を育てる付属校>として、2018年度を目...
中央大学は10月25日(日)に、創立130周年を祝う「第24回ホームカミングデー」を開催する。これは、同大が学員会(同窓会)の協賛を得て開催する卒業生のお祭り。今年は同大の創立130周年を記念して、論文コンテストや、親子三代の卒業生の表彰などの特別企画を実施。また、東京オリンピック・パラリンピ...
“ふ・あん”を美味しく食べてアンシンに変えよう!
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則、以下「オリックス生命」)は、オリックス生命公式キャラクターBAKU BAKU(バクバク)のキャッチコピー「フアンをバクバク食べてアンシンにする」に掛け、 “ふ・あん”を食材にしたレシピコンテストを2015年10月16日(金)から1...
開発事業パートナーとして三井不動産を選定
日本貨物鉄道株式会社(代表取締役社長 田村修二、以下 JR貨物)は、東京都品川区において大規模物流施設の開発を正式に決定しました。また、開発事業パートナーとして三井不動産株式会社(代表取締役社長 菰田正信、以下 三井不動産)を選定し、今般基本合意書を締結しましたのでお知らせいたします。
...
3つの健康機能“脂肪の吸収を抑える”“糖の吸収をおだやかにする”“おなかの調子を整える”
キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、今年発売15周年を迎えた「キリン 生茶」ブランドから、機能性表示食品で初めて※となるホット専用のおいしい本格緑茶「ほっと食事の生茶」を11月10日(火)より全国で新発売します。
※ 機能性表示食品の届出情報による
近年、お客様の健康意識が高...