トピー工業、気候変動に関するCDP調査において最高評価となる「Aリスト」に選定
トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井 博美、以下「トピー工業」)は、グローバルな環境情報開示システムを運営する非営利団体であるCDPから、2024年の気候変動の「Aリスト」企業の1社として選定されました。 CDP は毎年、気候変動に関する取り組みと情報開示について...
- 2025年02月07日
- 11:30
- トピー工業株式会社
トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井 博美、以下「トピー工業」)は、グローバルな環境情報開示システムを運営する非営利団体であるCDPから、2024年の気候変動の「Aリスト」企業の1社として選定されました。 CDP は毎年、気候変動に関する取り組みと情報開示について...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)が提供するグリーンスチール「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックス ニュートラル)*1」が、日産自動車株式会社(以下、日産自動車)の量産車に採用されました。 *1 鉄鋼製造プロセスにおけるCO2 排出削減量を環境価値として具現...
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗、以下「当社」)は、地球温暖化対策推進法に基づき設立された、株式会社脱炭素化支援機構(以下「JICN」)への出資を行いましたので、お知らせします。 JICN は、カーボンニュートラル実現への挑戦を通じて、豊かで持続可能な未来創りに...
2025年2月7日 PwC Japanグループ PwC Japan、「第28回世界CEO意識調査」の日本分析結果を発表 日本企業CEOの7割超、今後12カ月間の業績成長に「自信がある」 PwC Japanグループ(グループ代表:久保田 正崇)は本日、「第28回世界C...
~リジェネラティブ(再生可能)な未来の実現に向けて、生成AIをどのように活用できるか~
ヤマハ発動機株式会社は、2025年2月19日(水)に横浜オフィス内の共創スペース「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(リジェラボ)」で、リジェネラティブ(再生可能)な未来の実現に向けて生成AIをどのように活用できるかを考えるイベント「Now Regene...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は本日付けで、東京都中央区(区長:山本 泰人、以下「中央区」)および松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:髙橋 敏弘、以下「松竹」)と、銀座松竹スクエア(築地松竹ビル)において...
トランプ大統領は関税を通じて積極的に脅しをかけており、金融市場に動揺を与えています。シュローダーのエコノミストがその影響について考察いたします。 トランプ大統領が2月4日(火)からメキシコとカナダ、中国からの輸入品に対して追加関税を課す大統領令に署名したことを受けて、...
株式会社ブリヂストンの欧州グループ会社ブリヂストン ヨーロッパ エヌヴィー エスエーは、ポルシェ初のフル電動SUVである新型「Macan Electric」および第三世代となる新型「Panamera」それぞれに専用設計された新車装着タイヤとして、「POTENZA SPORT」(ポテンザ※1ス...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長 中村 佳正)芸術学部 造形芸術学科 ビジュアルデザインコース※ 3年生 後藤 美桜さんの作品が、大阪・関西万博「大阪ウィーク」推進事務局が企画する「大阪ウィーク~春・夏・秋~」のポスターやチラシ、公式サイト等の広報媒体「キービジュアル」の公募において、優...
日本製鉄株式会社(代表取締役社長:今井 正 以下、当社)と株式会社神戸製鋼所(代表取締役社長:勝川 四志彦 以下、神戸製鋼)は、 2001年以降の連携の強化・拡充を通じ、所期の成果をあげてまいりました。 こうした連携施策を円滑かつ着実に実行し相互のメリットを追求していくため、 2002年より両...