ビジネス

昭和女子大学

昭和女子大学光葉博物館 沖縄復帰50年記念 春の収蔵資料展 --『自然・くらし・心 沖縄の民具と工芸 -- 川平朝清コレクションを中心に --』開催

昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・総長:坂東眞理子)光葉博物館は、6月26日まで『自然・くらし・心 沖縄の民具と工芸 -川平朝清コレクションを中心に-』を開催しています。 沖縄復帰50年を記念し、名誉理事・名誉教授の川平朝清氏から寄贈された民俗資料を中心に、自然の恵みを活かす沖縄のくら...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 国土強靱化ホームページ・パンフレットをリニューアル

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、 このたび、 日本製鉄グループの「国土強靱化に資する製品・工法」を一覧で掲載するホームページおよびパンフレットをリニューアルしました。 近年、 集中豪雨・台風や巨大地震などの自然災害が頻発・激甚化しています 。これに対して、政府・自治体で進められてい...

複合施設のリノベーションでCO2排出量を68%、廃棄物排出量を94%削減。脱炭素社会実現に向け、金沢工業大学 佐藤考一研究室が産学共同研究を実施

金沢工業大学 建築学科 佐藤考一研究室、リノべる株式会社(以下 リノべる)、国士舘大学 朝吹香菜子研究室は、複合施設「BOIL」を対象に、リノベーションによるCO2排出量削減効果と廃棄物排出量削減効果を評価しました。その結果、既存建物を同規模の新築に建替えた場合と比較し、68%のCO2排出...

千葉商科大学

書籍『SDGsと大学 -- 自然エネルギー100%大学の挑戦 -- 』を発行。持続可能な社会づくりに向けた活動・成果を紹介【千葉商科大学】

千葉商科大学(略称CUC、学長:原科幸彦)学長プロジェクトでは、同プロジェクトの第一期(2017年4月~2021年3月)の研究活動・成果をまとめた書籍「SDGsと大学-自然エネルギー100%大学の挑戦-」を発行した。 本書は5月9日以降から市川駅直結ショッピングセンター内の書店、Amazo...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】「社内副業制度」で、社員の自己価値向上に新たな選択肢

毎週4時間、人事戦略部でデータ分析の「副業」に取り組む中村さん(右) 異動をせず、新たなチャレンジが可能  「社内副業は新鮮な刺激や気づきも多いですし、自分なりに一所懸命取り組めている手応えがあります。また、副業を通じて得られる新たな...

経済産業省「GXリーグ基本構想」に賛同

 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:小林敬一)は、経済産業省が公表した「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ基本構想」に賛同しました。  「GXリーグ」とは、GX(グリーントランスフォーメーション、注)に積極的に取り組む「企業群」と...

三井不動産株式会社

~三井不動産創立80周年記念事業「未来特区プロジェクト」~ 「クリエイター特区」全体概要と参加アーティスト決定 

リアル・デジタル・デジタルオンリアルの3つの“場”で展示会開催、NFT販売
 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、創立80周年を機に「未来特区プロジェクト」(miraitokku.com)を推進しています。今般、文化領域を担う「クリエイター特区」の概要と参加いただくクリエイター、アーティストの皆様が決定しましたのでお知らせします。 ...

城西国際大学

城西国際大学が創立30周年記念連続講座「Lecture Series」を開講 初回は4月28日、医療とAIテーマに

 城西国際大学は創立30周年記念事業の一環として、さまざまな研究テーマを分かりやすく解説し、ともに考える連続講座「Lecture Series」を実施します。初回は“医療とAI(人工知能)・現状と未来像”をテーマとしたシンポジウムを、4月28日に開催します。この日は本学の創立記念日でもあり...

株式会社ペッパーフードサービス

こだわりとんかつ『かつき亭』リニューアルオープン

リニューアルオープン記念キャンペーン開催!
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬邦夫)は、2022年4月11日(月)に『こだわりとんかつ かつき亭』をリニューアルオープンいたします。また、リニューアルオープンを記念して、掲載商品を4月11日、12日と2日間限定で20%割引価格でご提供いたします。...

エルテス、地方銀行への積極展開を目指しアクターを完全子会社化

~デジタルマーケティングからリスク対策まで包括的に提供し、全国展開へ~
 株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、以下「エルテス」)は、アクター株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役:近藤敦、以下「アクター」)の株式取得を行い、完全子会社化する事をお知らせいたします。 ■背景・目的 現状、地方における人口減少による貸出先の不足や長引...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所