公共・政治

関西大学

◆関西大学人間健康学部が堺市立総合医療センターと包括連携協力に関する協定を締結◆堺市域の健康増進、「健康学」分野における教育・研究・社会貢献活動等で協働  

 関西大学人間健康学部(学部長:村川 治彦)と堺市立総合医療センター(院長:大里 浩樹)はこのたび、堺市域における健康増進および健康寿命の延伸を推進することを目的として、包括連携協力に関する協定を3月9日(水)に締結しました。 【本件のポイント】 ・産学医連携によって、堺市域にお...

拓殖大学

拓殖大学 故中曽根康弘元総長・元内閣総理大臣の蔵書1,334冊が本学八王子国際キャンパス図書館へ

故中曽根康弘拓殖大学元総長の蔵書1,334冊が本学八王子国際キャンパス図書館に寄贈された。令和4年3月2日(水)14時より、感謝状の贈呈式を同キャンパスにて執り行った。  内閣総理大臣などを歴任し、2019年11月29日に逝去された故中曽根康弘拓殖大学12代総長・元内閣総理大臣の蔵...

名城大学

名城大学と名古屋商工会議所が連携・協力に関する包括協定を締結~商工会議所とは初めて~

学校法人名城大学と名古屋商工会議所は3月8日、連携・協力に関する包括協定を締結しました。名城大学の持つ多様な資源と名古屋商工会議所の持つ幅広いネットワークを生かし、地域経済の発展や人材育成等に向け、両者が幅広い分野で連携・協力していきます。 学校法人名城大学と名古屋商工会議所との連...

厚生労働省

検疫の入国前オンライン手続き「ファストトラック」運用開始~3月9日から成田が加わり5空港(羽田・中部国際・関西国際・福岡・成田国際)で~

厚生労働省は、空港検疫で実施している手続きの一部を、入国者健康居所確認アプリ「MySOS」を通じ、日本入国前に済ませることができる「ファストトラック」運用を、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港で行っています。そして、本日3月9日から、成田国際空港での運用を開始しました。 今後...

武蔵大学

【武蔵大学】第2回アントレプレナーシップ「ビジネスプランコンテスト」入賞作品発表

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、2022年2月19日(土)に寄付講座「アントレプレナーシップ ―新しい事業を始めるための経営学―」の集大成として、第2回「ビジネスプランコンテスト」を開催しました。当日は一般公募参加を含む11チーム17名が来場とZoomのハイブリッド型でビジネス...

神田外語大学

外務省在外公館派遣員 神田外語学院から過去10年で24名の在学生・卒業生を派遣

神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)が運営する神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、第95回外務省在外公館派遣員試験の結果をもって、過去10年で計24名の在学生・卒業生を外務省在外公館派遣員として派遣することになります。本グループでは、これまで208名の在学生...

関東学院大学

群馬県上野村・関東学院大学 包括連携協定を締結 調印式3月15日(火)於:群馬県上野村役場

群馬県上野村(村長:黒澤八郎)と関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、地域課題を捉えその解決に向けた取り組みを実践する教育を通して地域振興へ積極的に貢献する人材を育成することを目指し、包括連携協定を締結します。 関東学院大学法学部では、地域創生への取り組みとして群馬...

龍谷大学

岡田 清孝(おかだ きよたか) 龍谷大学 Ryukoku Extension Center顧問が「みどりの学術賞※」の受賞者に決定

【本件の概要】 令和4年(第16回)「みどりの学術賞※」の受賞者が、3月7日に発表され、龍谷大学 Ryukoku Extension Center顧問の岡田 清孝(おかだ きよたか)氏が選ばれました。 授賞式は後日開催予定の「みどりの式典」において執り行われます。受賞決定のニュースが届いた...

さとふる、「グリーン物流パートナーシップ会議」に加入

~地域産品の物流領域における環境負荷低減・持続可能な物流システムへの貢献を目指す~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、自社が行う物流領域において、環境負荷を低減し、持続可能な物流システムに貢献することを目指し、国土交通省・経済産業省・日本物流...

福岡女学院大学

女子大生による観光モデルコースづくり『ニューロカリズム -- 学びの旅編 -- 』の研究成果 -- 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部

福岡女学院大学 人文学部 現代文化学科 池田ゼミでは、「観光」を多角的に分析・検討できるようになることを目標に、観光をメリット・デメリットの双方から観光地の現状及び実態を把握し、その地域が抱える問題点を捉え改善策を検討している。 昨年度は、地元や地元愛を指す「local」と、女子大生の独自...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所