大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)では、SDGsと万博をより一層盛り上げるために、学生による万博応援隊SDGirlsを発足し、万博の共創チャレンジに取り組む団体やSDGsに取り組む団体をクローズアップしています。2022年12月18日(日)に本学で、一般社団法人おうえんフェス共催、東大阪市...
- 2023年01月16日
- 20:05
- 大阪樟蔭女子大学
日本工業大学 地域連携センターが実施している授業「地域活動リテラシー」「地域活動演習」(全学部全学科対象)および小林研究室、佐々木研究室、一般市民、宮代町、無印良品 東武動物公園駅前、東武鉄道等の地域の方々が協働し、地域と大学がつながって一緒に楽しむイベントを実施します。
当日は、授業内の...
日本財団ボランティアセンター(東京都港区、会長 山脇康、以下日本財団ボラセン)では、2023年3月に東京で開催する「カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール」、および大阪・宮崎で開催する「カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL...
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、1月16日(月)に第36回 東洋大学「現代学生百人一首」入選作品100首、小学生の部入選作品10首を発表しました。国内外から集まった“現代の学生”ならではのユニークな65,966首の作品から選定され、毎年大きな反響と多くの方々からのご支持をいただ...
東洋学園大学(本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)現代経営学部の本庄ゼミ(担当:本庄加代子)では、2月19日の「フェムテックを学ぶ日」を前に、一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子・関口由紀)と共催し「大学生男女が学ぶ、フェムテック・ワークショップ講座」 を実施します。本講...
~平均改定率10.8%遠距離区間は値下げ~
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下当社)は本日,2023年10月(予定)の実施に向けて,国土交通大臣宛に鉄道旅客運賃の変更認可申請を行いました。
当社では安全・安心の最優先という経営理念のもと,強靭なインフラ構築と快適で便利な輸送サービス実現に注力してまいりました...
- 2023年01月13日
- 15:00
- 京浜急行電鉄株式会社
城西大学・城西短期大学の藤野陽三学長が2022年度の国際構造工学会(IABSE=International Association for Bridge and Structural Engineering)の国際功績賞(International Award of Merit in St...
京都産業大学経営学部伊吹ゼミ生は、「SDGs」の認知度に比べ、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動である「エシカル消費」の認知度が低いことに着目。身近な食から「エシカル消費」を知ってもらい、今後の消費活動につなげてもらいたいとの思いから1月14日、15日の2...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)を幹事校として千葉県内の私立大学27校で構成される「千葉県大学就職指導会(会長:神田外語大学キャリア教育センター ゼネラルマネージャー 杉本雅視)」の大学関係者約40名と県内企業138社の採用担当者約200名が集まり、2023年1月12日(木)に...
玉川大学(東京都町田市)芸術学部メディア・デザイン学科の学生らはこのたび、ポイ捨て防止を呼び掛ける路面シートのデザインを作成した。これは、町田市からの依頼を受けて官学連携事業として取り組んだもの。1月17日(火)から同大の最寄り駅である玉川学園駅の周辺に設置し、ポイ捨ての減少効果を検証する...