中頓別町と除雪パトロール(センシング)の実証実験を実施します ~北国における最大の課題に取り組みます~
中頓別町(町長:小林 生吉)と東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)は、この度、センシングを活用した積雪量の遠隔監視の実証実験を実施します。 1.背景・目的 冬季間における降雪による影響は、地域の経済活動はもとより住民の生活に直結した課...
- 2021年12月03日
- 15:20
- NTT東日本
中頓別町(町長:小林 生吉)と東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)は、この度、センシングを活用した積雪量の遠隔監視の実証実験を実施します。 1.背景・目的 冬季間における降雪による影響は、地域の経済活動はもとより住民の生活に直結した課...
青山学院大学環境電磁工学研究所の橋本修所長(理工学部電気電子工学科教授)と須賀良介研究員(理工学部電気電子工学科助教)は、コニカミノルタ株式会社との共同研究により、安全かつ既存構造物にも適用可能な非破壊検査の実用化に向けて、『ドップラーセンサを用いた鉄筋コンクリート構造物内の錆検知』技術を...
東日本電信電話株式会社宮城事業部(執行役員宮城事業部長:滝澤 正宏、以下 NTT東日本宮城事業部)は、社員自らがSDGsに寄与し、地域・社会に貢献する取り組みとして、家庭に眠っている未利用食品を持ち寄り、福祉施設・団体等への支援等に有効利用することを目的としたフードボックス活動を仙台市内の五...
府中市(市長:高野 律雄)と、東日本電信電話株式会社 東京武蔵野支店(支店長:相原 朋子 以下、NTT東日本)は、安心・安全なまちづくりを目指すために連携し、近年勢力を増す台風等の災害に備え、電柱を活用し避難所案内板を設置しました。 1.背景と目的 避難所情報については、これまでも...
東日本電信電話株式会社 東京北支店(支店長 北島 隆玄 以下、「NTT東日本 東京北支店」)は、社会福祉法人 北区社会福祉協議会に、弊社が災害時に使用するために備蓄している非常災害用食料品を寄贈しました。 1.寄贈目的 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による経済悪化を背景に、北区...
東日本電信電話株式会社北海道事業部(北海道事業部長:阿部 隆、以下「NTT東日本」)では、2006年度よりCSR活動の一環として、「次世代のICT社会を担う人材の育成 」を目指し、小学校などへの出張授業「ネット安全教室」を開催しています。弊社社員が地域の小学校などへ講師としてお伺いし、インタ...
米国 Autodesk 社(本社:米国カリフォルニア州/プレジデント兼 CEO:アンドリュー・アナグノスト)は、2021 年 12 月 6 日から開催される日本経済新聞社、日経 BP 主催の「日経 SDGs フェス in 日本橋」の 12 月 9 日の企業講演に、米国からプレジデント兼 CEO...
Yahoo! JAPANのトラフィック クオリティ管理機能にリアルタイム不正解析機能をプラットフォーム間で連携させ詐欺や悪意ある危険なトラフィックから保護 2021年12月2日 – デジタルメディア測定、データおよび分析向けソフトウ...
株式会社リベンリ(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:倉橋 康友)は、PCスキルを高めるLitera App(以下、リテラアップ)に、日々の操作状況をAIが分析して、効率的な操作方法をアドバイスする「AIアドバイス」を2021年12月2日に搭載しました。 リテラアップをPCにインストー...
明和町(町長:冨塚 基輔)と東日本電信電話株式会社 群馬支店(支店長:橋本 寿太郎、以下「NTT東日本」)は、災害時に備えた「災害時における相互協力に関する基本協定」および「災害時における通信復旧作業及び道路啓開作業に伴う障害物の除去等に関する覚書」を締結しました。 これは、大規模災...