テクノロジー・IT

住友林業株式会社

組織培養増殖に成功した盆梅(ぼんばい)の培養物・苗を展示 ~2月6日から「長浜盆梅展」でお披露目~

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎、本社:東京都千代田区)と公益社団法人長浜観光協会(会長:岸本 一郎、滋賀県長浜市)は「長浜盆梅展」で、組織培養増殖に成功した盆梅※の培養物・苗を2月6日から展示します。培養物・苗は2020年10月増殖に成功した樹齢350~400年の貴重な盆梅3品種のうち「...

デジタルアーツ株式会社

香川県高松市がGIGAスクール構想の1人1台端末に「i-FILTER@Cloud」を採用

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、香川県高松市教育委員会(教育長:藤本 泰雄、以下、高松市)のGIGAスクール構想における1人1台端末導入において、Webセキュリティクラウドサービス「i-...

湘南工科大学

湘南工科大学が4月に新施設「AI R&Dセンター」をオープン -- 自由な発想を生み出すオープンラボ

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は2021年4月、新施設として「AI R&Dセンター」をオープンする。これは、同大1号館(情報工学科棟)の1階を改修して新設するもので、ゼミスペースやミーティングスペース、ライブラリ、展示スペースなどを備えたオープンラボとなる。  湘南工科大学の将来構...

コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社

コーナーストーン、2021 Fosway 9-Grid(TM) for Learning Systemsにおいて戦略的リーダーの地位を維持

Fosway Group、8年連続でコーナーストーンをFosway 9-Grid(TM) for Learning Systemsの戦略的リーダーに選出
【米国カリフォルニア州サンタモニカ発プレスリリース抄訳】 *抄訳にて原文は英文をご参照ください。 https://www.cornerstoneondemand.com/company/news/press-releases/cornerstone-retains-...

株式会社マイナビ

マイナビ進学「高校生進路選択状況アンケート」を実施

コロナ禍における初の受験シーズン到来 高校3年生の進路選択に関する調査を発表 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)が運営する進学情報サイト『マイナビ進学』は、当サイト会員の高校生(高校1~3年生)を対象に「高校生進路選択状況ア...

株式会社マイナビ

マイナビ転職、「2020年12月度 正社員の平均初年度年収推移レポート」を発表

12月の全国の平均初年度年収は449.4万円で、前年同月から8.1万円の増加 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)が運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』は、正社員の平均初年度年収推移レポート(2020年12月度)を発表...

株式会社 東芝

【東芝】世界最速・最大規模の組合せ最適化計算機「シミュレーテッド分岐マシン」の速度・精度・規模を大幅に向上させる新アルゴリズムを開発

疑似量子効果などによって大規模問題の約10倍の高速化、最適解の獲得、 100万変数への規模拡大を実現し、創薬や金融など幅広い社会課題の解決に貢献
株式会社 東芝 東芝デジタルソリューションズ株式会社 概要  株式会社東芝(以下、東芝)および、東芝デジタルソリューションズ株式会社(以下、TDSL)は、新薬の開発、配送ルート計画や投資ポートフォリオの作成など、様々な社会課題に現れる組合せ最適化問題を解く東芝独自の「シミュレーテ...

株式会社マイナビ

マイナビ転職、「2020年12月度 正社員求人掲載数・応募数推移レポート」を発表

12月の掲載数は前年同月比98.5%、応募数は前年同月比111.2% 掲載数、応募数共に第1回目の緊急事態宣言解除以降回復傾向に 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)が運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』...

スギホールディングス株式会社

スギサポマイルが貯まる食事記録アプリ「スギサポeats」、管理栄養士による「食事指導サービス」機能をリリース

~店舗でニーズの高い、専門家による食事改善アドバイスをアプリで実現~
メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社である株式会社Mediplat(東京都中央区、代表取締役 CEO:林 光洋、以下Mediplat)と株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:杉浦 克典、以下スギ薬局)が共同展開する食事記録アプリ「スギサ...

多摩大学で寺島実郎学長主宰の「インターゼミ(社会工学研究会)」を12年間にわたり展開 -- 今年度は新たな試みとして卒業生が毎週オンラインで参加

多摩大学(東京都多摩市)インターゼミ(社会工学研究会)は寺島実郎学長が主宰しているもので、学部生、社会人大学院生、大学院修了生、教員14名が参加し、テーマごとのチームで世代を超えた共同研究(文献研究とフィールドワーク)を深め、論文を書き上げるユニークなゼミ。今年度は新たな試みとして、毎回、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所