『マイナビ 2021年卒学生就職モニター調査 8月の活動状況』を発表、就職活動を表す漢字一文字は8年ぶりに「苦」が1位
就職活動を表す漢字一文字は8年ぶりに「苦」が1位 7年連続首位だった「楽」は2位に 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2021年卒の学生を対象に実施した『マイナビ 2021年卒学生就職モニター調査 8月の活動状況』を発表しました。調...
- 2020年09月18日
- 11:32
- 株式会社マイナビ
就職活動を表す漢字一文字は8年ぶりに「苦」が1位 7年連続首位だった「楽」は2位に 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2021年卒の学生を対象に実施した『マイナビ 2021年卒学生就職モニター調査 8月の活動状況』を発表しました。調...
オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェアの開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ、以下ギットハブ)は、9月17日(米国時間)に、コマンドラインツール「GitHub CLI 1.0」をリリースしました。 GitHub...
2020年度秋学期から、スマートフォンとPCからキャンパスの混雑度合いを確認するサービスを開始! 本学のスマートフォンアプリOBICON(オビコン)やPCのブラウザを使い、施設の混み具合を確認することが可能。 インターネット環境があれば、本学の5つのキャンパス(町田、新宿、プラネット淵野辺...
武蔵野大学(東京都江東区)と株式会社インプレスは、令和2(2020)年10月2日(金)~12月18日(金)にかけて「社会人育成プログラム 第3期 データサイエンス講座~AIで新規プロジェクトを成功に導く!~」を開講します。 「AIビジネス編」、「AIエンジニア編」のシリーズ講座のほか、ヤフ...
テキスト処理AIの未来ユースケースを実現する 事業共創プログラム「パートナープログラムNLP30」を開始 検証フェーズの開発リソース無償提供も
東京大学松尾研発・AIスタートアップ、株式会社ELYZA(イライザ、本社:東京都文京区、代表取締役 曽根岡 侑也)は、BERT以降の汎用言語モデルを活用した日本語AIエンジン「ELYZA Brain」の開発に成功しました。ELYZAは「ELYZA Brain」を活用し、企業と...
BCP対策の一環として、危機に備え、柔軟に対応できるシステムの構築を支援
バーチャレクス・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役:丸山 勇人、以下「バーチャレクス」)は、在宅コールセンターや、業務拠点を小規模で分散させて運営するコールセンターに向けた、新たなシステム構築サービスをリリースしました。
かねてより柔軟で多様化する働き方に対する関心は高まりつ...
●高野研究室(工学部)ではハイブリッドロケットの研究・開発を行っており、その一環で、ロケットに搭載する「テレメトリ(遠隔通信)装置」の開発にも着手。遠隔でのフライトデータ取得や機体の回収などが可能となった。 ●テレメトリ装置の製品化にあたり、計測制御を主軸とした制御機器の設計開発を手がける...
住友電工情報システム株式会社は、電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII(らくらくワークフロー・ツー)」内にあるデータを横断して検索でき、さらに暗号化ファイルに対してもファイルの内容まで検索できる機能を搭載した、全文検索・情報活用システムの最新版「QuickSolution(クイッ...
~日鉄ソリューションズのCONTRACTHUB@absonneにフルサポートの付加価値提供~
※DIT、DAIKO、NSSOLの3社合同プレスリリース
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:市川聡、以下、DIT)と大興電子通信株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松山晃一郎、以下、DAIKO)は、日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田宏之、以下、N...
8月にインターンシップに参加した学生は前月の約2倍となり、企業・学生の活動が活発化 学生が参加したいインターンシップの内容は「同行体験型」「職場見学型」 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2022年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1...