テクノロジー・IT

住友電工情報システム株式会社

2020年2月 設計・製造ソリューション展(DMS)への出展を中止します

住友電工情報システムは、新型コロナウイルスの感染拡大を鑑みて2020年2月26日~28日で開催される展示会「日本ものづくりワールド」内「設計・製造ソリューション展(DMS)」への出展を中止いたします。 弊社ブースへのご来訪をご予定いただいていた皆様には深くお詫び申し上げます。 ...

横浜市立大学

横浜ランドマークタワーに4月1日オープン!産学連携イノベーション拠点「NANA Lv.」に、「横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス」開設

公立大学法人横浜市立大学は、2020年4月1日より、三菱地所株式会社が横浜ランドマークタワー7階にオープンする産学連携イノベーション拠点「NANA Lv.」内に「横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパス」を開設します。 「NANA Lv.」は、横浜市立大学のサテライトキャンパス...

株式会社 東芝

【東芝】次世代パワーエレクトロニクスシステム向け電磁界結合型・高速絶縁ICを開発

複数の信号と電力の絶縁多重伝送をワンパッケージ・低コストで実現、電力機器の小型・軽量化、省エネ化により、情報化社会の進展に貢献
当社は、小型・省エネ・高信頼性の次世代パワーエレクトロニクスシステムを実現する2つの絶縁IC(集積回路)を開発しました。1つ目は、電動モビリティや各種モーターシステムの小型・高信頼化に向けた絶縁IC で、3つの信号の双方向通信と100mW以上の電力伝送を、特別な製造プロセス*1を必要としない方...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

テック業界の新動向示す『CES』(シーイーエス)

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「テック業界の新動向示す『CES』(シーイーエス)」を2020年2月19日に発行いたしましたので、お知らせいた...

玉川大学

玉川大学量子情報科学研究所 世界初となる出口指向に基づく量子情報技術「自動運転用の新量子レーダーカメラ、超高速の新量子暗号の詳細機能」を発表 -- 光産業技術振興協会、ID認証技術推進協会で講演 --

玉川大学量子情報科学研究所(東京都町田市 所長:相馬正宜)の廣田修(ひろたおさむ)顧問(玉川大学名誉教授 前量子情報科学研究所所長)は、2月26日に光産業技術振興協会が主催する「フォトニックデバイス・応用技術研究会」において新型の量子レーダーカメラについて、さらにID認証技術推進協会が主催...

新型コロナウイルスの拡大防止対策で、全従業員を対象に在宅勤務を推奨

SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、新型コロナウイルス感染症(以下 COVID-19)の感染拡大リスクに鑑みて、当社従業員並びに当社関係者の皆さまの安全確保を目的に、日本国内全従業員(正社員、契約社員、パート・アルバイト...

住友電工情報システム株式会社

Excel業務を簡単Web化! 「楽々Webデータベース」最新版を提供開始 ~ 複数の帳票出力機能、Excelデータの一括取込み機能を追加! ~

住友電工情報システム株式会社は、Excel業務を簡単にWeb化し、業務改善をすばやく実現できる「楽々Webデータベース(らくらく ウェブ データベース)」に、1つのアプリから複数の帳票を出力する機能、既存のExcelデータをそのまま一括登録できる新たな機能を追加します。 2018年10月...

日本テキサス・インスツルメンツ合同会社

日本TI、ソリューション・サイズの30%縮小につながる 業界最小36V、4A電源モジュールを発表

新しいQFNパッケージに封止、産業用アプリケーション向けに高効率、低熱抵抗を提供
日本テキサス・インスツルメンツは、QFN(Quad Flat No-lead)パッケージの業界最小、36V、4A電源モジュールを発表しました。 降圧型DC/DCモジュール『TPSM53604』は、フットプリントが5mm×5.5mmと小型なことから、競合する類似モジュールと比較して電...

株式会社 東芝

【東芝】エッジデバイス上で高速に動作する音声キーワード検出機能付き話者認識AIを世界で初めて開発

処理能力に制約がある家電などのエッジデバイスでも、ユーザーの声を聞き分け、ユーザーに合わせた機器の操作が可能に
 当社は、処理能力に制約があるエッジデバイス上でも高速に動作する音声キーワード検出機能付き話者認識AIを世界で初めて開発しました。本技術を家電に搭載すれば、家電がネットワークに接続していなくても、3回の発話で完了する話者登録に加え、音声による操作、話者に合わせて機器の動きを変更することが可能と...

タレス

タレス、クラウドベース暗号化と鍵管理サービスにより富士通のセキュリティ機能を強化

富士通がタレスのクラウドHSMと鍵管理ソリューションを採用し、マネージドPKIセキュリティおよびエンタープライズデータ暗号化のサービスを拡大
パリ・ラデファンス(2020年2月12日)---デジタルセキュリティの世界的リーダー企業であるタレスは本日、富士通(ヨーロッパ)がタレスのクラウドハードウェアセキュリティモジュール(HSM)と鍵管理ソリューションを採用したことを発表しました。富士通がヨーロッパ全域で提供する包括的な...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所