金沢工業大学建築学部建築学科 後藤正美教授(耐震工学)の研究室はジャパンドームハウス株式会社(石川県加賀市)と共同で令和元年12月、白山麓キャンパス内に実験用ドームハウスを設置しました。ドームハウスは低発泡倍率の発泡材を利用した構造物で、軽量で断熱性に富み、新建築の分野での期待が大きい構造...
住友電工情報システム株式会社は、AI(人工知能)による文書クラスタリング機能を搭載した、全文検索・情報活用システム「QuickSolution(クイックソリューション)Ver.11.3」を2月25日に販売開始します。
シェアNo.1 三冠達成(※1)の全文検索・情報活用システム「Quic...
- 2020年01月28日
- 13:30
- 住友電工情報システム株式会社
ワークライフバランスの推進や人口減少などの課題を受けて、テレワークや業務効率化をキーワードにICTを活用したオフィス改革を行う企業が増えています。
しかし実際にシステムを利用する際、ICT機器・システムの取り扱いに関してお困りごとがあるのではないでしょうか?
例えば「操作方法や機...
- 2020年01月28日
- 10:20
- 株式会社東和エンジニアリング
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、スイッチ製品用の拡張モジュール「AT-XEM2-12XS v2」、ならびにアカデミック製品の出荷を1月27日より開始します。
AT-XEM2-12XS v2は、1000Mbps/10Gbpsの通信が利用可能なSF...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、スイッチ/ルーター製品のファームウェア「AlliedWare Plus(AW+)」をバージョンアップし、新ファームウェア「AW+ Ver.5.4.9-2.3」の当社ホームページからのダウンロードサービスを1月24日より...
クアンタムがいち早く果たしてきたイノベーション・リーダーとしての役割を象徴する階層型ストレージ管理の開発
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、以下、クアンタム)は、HSM(階層型ストレージ管理)システム開発への貢献により、NATAS(米国テレビ芸術アカデミー)から技術・工学エミー賞(Technology&Engineering Emmy® Award)が授与されたことを発表しまし...
- 2020年01月24日
- 10:00
- 日本クアンタムストレージ株式会社
JST(科学技術振興機構)が行っている「さくらサイエンスプラン」の一環で、2020年1月16日(木)~1月17日(金)の2日間、中華人民共和国の天津市にある南開大学の学生が成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:北川浩)を訪問し、見学・交流を行った。
2020年1月16日(木)~1月17...
住友電工情報システム株式会社は、電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII (らくらくワークフロー・ツー) Ver.7.6」を1月より販売開始しました。
「楽々WorkflowII Ver.7.6」では、申請文書の内容をチェックして申請者や承認者に警告メッセージを表示する「おまかせ...
- 2020年01月23日
- 13:30
- 住友電工情報システム株式会社
知覚情報システム研究所(所長 小林哲則 理工学術院 教授)の松山洋一 主任研究員(研究院 准教授)らの研究グループは、国立研究開発法人科学技術振興機構の「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)」にて応募数74件の中から採択されました。(2019年度審査分)
早稲田大学と...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)は、公益財団法人東京都中小企業振興公社多摩支社が主催する大学研究室見学会~明星大学編~において、都内中小企業との産学連携に向け研究室を公開します。
本見学会は2019年度よりスタートした都振興公社多摩支社:産学連携支援の一環として開催されるもので、その第...