テクノロジー・IT

東北大学、SASを活用した超音波画像の自動判別は、 正確で低負担ながん診断の実現のために有用であることを報告

SAS(R) Viya(R)のディープ・ラーニングを活用した乳がんエコー画像診断研究の成果を発表
東北大学大学院 医学系研究科(所在地:宮城県仙台市、医学系研究科長・医学部長:八重樫 伸生、以下 東北大学)は、SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田 徹哉、以下 SAS)が支援※1した、ディープ・ラーニングを用いた乳がんエコー画像診断研究の成果...

株式会社ビデオリサーチインタラクティブ

もうすぐ2020年。 その前に2010年代のPCバナー広告の出稿状況を振り返ってみた。

デジタル広告統計サービス「digiads(デジアズ)」をもとに、2010年~2019年のPCバナー広告の出稿状況をまとめました。
インターネット利用状況を調査している株式会社ビデオリサーチインタラクティブ(本社:東京都千代田区、社長:遠藤 敏之[えんどう としゆき])は、まもなく2020年を迎えるにあたり、2010年から今年までのPCバナー広告の出稿状況を取りまとめました。 今回の結果は、当社独自基準に基づいて収集・D...

追手門学院大学

追手門学院大学が2021年4月、心理学部に「人工知能・認知科学専攻」を開設(設置構想中) -- AIと心理学を融合した理工系分野に進出

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は2021年4月、関西私立大学における心理学の教育・研究の拠点の一つになっている心理学部心理学科に「人工知能・認知科学専攻」を開設する(設置構想中)。同専攻では、長年の心理学教育をベースにAI(機械)および認知科学(人)を融合した科目群を設置。...

金沢工業大学

金沢工業大学の杉本康弘教授と東プレ株式会社が共同で農業用水を活用した''ナノ水力発電システム''を研究開発。自然災害時の電力自給や次世代農業における農機具の電動化や農業用ドローンの普及に需要。

金沢工業大学工学部機械工学科の杉本康弘教授(流体工学)とプレス関連製品事業などを手がける東プレ株式会社(東京都中央区)は、''ナノ水力発電システム''の製品化に向け共同研究に取り組んでいます。本年10月にはすでに白山麓キャンパスとその周辺地域で実証実験を実施し、改良改善を行っています。今後...

ガートナー ジャパン株式会社

ガートナー、「アプリケーション戦略&ソリューション サミット」を、 2020年2月27日(木)・28日(金)、八芳園本館にて開催

~早期割引適用期間 2020年1月17日(金)まで~
ガートナー ジャパン株式会社 (本社:東京都港区、以下 ガートナー) は、来る2020年2月27日(木)・28日(金)、八芳園本館 (東京都港区) にて「ガートナー アプリケーション戦略&ソリューション サミット 2020」を開催します。 デジタル・トランスフォーメーションは...

芝浦工業大学

【訃報】学校法人芝浦工業大学理事長 五十嵐久也の逝去について

学校法人芝浦工業大学理事長 五十嵐久也が12月10日に永眠致しました(享年79歳) ここに生前のご厚誼に感謝申し上げ謹んでご通知申し上げます なお葬儀はご遺族の意向により近親者にて執り行われました ご遺族の希望によりご香典ご供物の儀は謹んで辞退申し上げます 後日「学校法人芝浦工業大学葬」を...

株式会社グロービス

囲碁AI「GLOBIS-AQZ」、「第11回UEC杯コンピュータ囲碁大会」で準優勝 中国「GOLAXY」に次いで、世界二位の結果に

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)、機械学習エンジニア・山口祐氏、株式会社トリプルアイズ(東京都千代田区、代表取締役:福原智氏)の三者が開発を進める囲碁AI「GLOBIS-AQZ」は、12月14日(土)~15日(日)にAWS Loft Tokyo アマゾン新目黒オフィス(東京都品川区)...

AlliedWare Plus(AW+)バージョンアップでスイッチ/ルーター製品の機能拡張 – 新規ライセンスをリリース –

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、スイッチ/ルーター製品のファームウェア「AlliedWare Plus(AW+)」をバージョンアップし、新ファームウェア「AW+ Ver.5.4.9-2.1」「AW+ Ver.5.4.9-2.2」※1の当社ホームページ...

オッポジャパン株式会社

OPPOとIHS Markit、インテリジェント・コネクティビティのホワイトペーパーを OPPO INNO DAY 2019で発表

接続された未来に向けて持続可能なエコシステムを開発
・インテリジェント・コネクティビティの新しいエコシステムが市場を拡大させ、業界のより多くの機会を解放 ・IHS Markitの予測によれば、2023年には、世界で出荷される17億台の携帯電話の約4分の1に5Gが搭載され、2025年には、3台のうち2台のスマートフォンにAIのハードウェアと機能...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所