テクノロジー・IT

SAS Institute Japan年頭所感

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 SAS Institute Japan(以下、SASジャパン)は、2019年も引き続き幅広い産業においてAIテクノロジーの活用や高度なIoTソリューションの導入案件が増加し事業の成長を遂げるこ...

OutSystemsジャパン株式会社

 ローコード開発プラットフォームのOutSystemsが、3,300人のIT部門リーダーを対象に実施したグローバル調査結果を発表。 アプリ開発業界がディスラプションへの備えを進めていることが明らかに

~懸念事項のトップは、人材不足、大量のバックログ、老朽化したインフラストラクチャ~
OutSystemsは本日、アプリケーション開発環境の現状および開発やデリバリー担当部門が直面する課題を調査した第6回の年次調査レポートの日本語版を公開しました。 最新版「アプリケーション開発の現状(2019/2020年版):ディスラプションに対するITの準備態勢は?」 では世界中のあ...

ローム株式会社

― ローム、19年ぶりに新TV-CMオンエア ―

電子回路基板のミクロな風景と 街並みや自然のマクロな風景との親和性を通して未来への文化進歩を表現
Official髭男dismの「115万キロのフィルム」をCM曲に採用、 12月27日(金)よりオンエア開始 ローム株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:藤原忠信)は、19年ぶりとなるTV-CM、「electric landscape」篇を2019年12月27日(金)から放映開始しま...

金沢工業大学

「コード化点字ブロックを活用したAI音声誘導サービス」の社会実装研究を開始。オープンデータ化し、金沢発の事業として他の自治体での普及も目指す。-- 金沢工業大学

金沢工業大学工学部情報工学科 松井くにお教授(専門:人工知能)の研究開発チームは、このたび「コード化点字ブロックを活用したAI音声誘導サービス」の社会実装に向けた取り組みを開始しました。視覚障がい者の歩行課題の軽減に加え、観光客や外国人も観光情報や災害時の避難情報などが取得できるインフラ整...

日鉄ソリューションズ株式会社

DX実現のためのクラウド・ネイティブ・アーキテクチャに対応した アプリケーション・パフォーマンス・モニタリング・ソリューション゛Instana゛の販売を開始

~Instanaの自社利用を促進するとともに、お客様のDX推進を強力に支援~
日鉄ソリューションズ株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:森田 宏之、以下、NSSOL)は、米国Instana Inc.(以下、Instana)が開発・販売する次世代アプリケーション・パフォーマンス・モニタリング・ソリューション "Instana"を本日より販売開始します...

東京工科大学

持続可能な社会の実現へ。技術背景の異なる''3学科合同''のPBL 「サステイナブル工学プロジェクト演習」最終発表会 -- 東京工科大学工学部

東京工科大学(東京都八王子市)は、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献できる工学教育として工学部(定員約280名)の必修科目に導入している「サステイナブル工学 プロジェクト演習」最終発表会を、1月21日(火)に八王子キャンパスにて開催いたします。  本カリキュラムは、サステイナブル...

アライドテレシスホールディングス株式会社

ユニファイドマネージメント・スタッカブルスイッチ「AT-x530-52GTXm」をリリース

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ユニファイドマネージメント・スタッカブルスイッチ「AT-x530-52GTXm」、およびアカデミック製品の出荷を12月25日より開始します。 AT-x530-52GTXmは10/100/1000BASE-Tポート...

金沢工業大学

金沢工業大学革新複合材料研究開発センターのシーズ技術を活用。サンコロナ小田株式会社の「ハイサイクル成形用CFRTPシートの量産プラント」事業が科学技術振興機構の「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム」に採択。

金沢工業大学革新複合材料研究開発センター(ICC)のシーズ技術を用いたサンコロナ小田株式会社(石川県小松市)の「ハイサイクル成形用CFRTPシートの量産プラント」事業が、国立研究開発法人科学技術振興機構の「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 企業主導フェーズ」...

Boomi Japan

Boomi社、データカタログとデータプレパレーションのプラットフォームを提供するUnifi Software社買収の意向を発表

Unifi Software社のAI技術を用い膨大な既知および未知のエンタープライズデータを解明し顧客企業のインサイト獲得支援を目指す
本資料は米国本社であるBoomi, Inc.が発表したプレスリリースの抄訳版です。 ペンシルベニア州チェスターブルック(2019年12月17日) – 世界で9,800社以上が利用するiPaaSのリーダーであり、Dell Technologies™社の一員で...

2019年度「プロジェクト演習合同成果発表会」表彰結果 文教大学情報学部の学生全31チームの発表から、優秀プロジェクトを決定

2019年12月14日(土)、文教大学 湘南キャンパスにて情報学部情報システム学科の2・3年生による「プロジェクト演習合同成果発表会」が行われました。 【本件のポイント】 ◆文教大学情報学部の学生が1年にわたり開発したアプリ、デジタルコンテンツ等を発表 ◆来場者の投票により、優秀プ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所