囲碁AI「GLOBIS-AQZ」、「第11回UEC杯コンピュータ囲碁大会」で準優勝 中国「GOLAXY」に次いで、世界二位の結果に
グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)、機械学習エンジニア・山口祐氏、株式会社トリプルアイズ(東京都千代田区、代表取締役:福原智氏)の三者が開発を進める囲碁AI「GLOBIS-AQZ」は、12月14日(土)~15日(日)にAWS Loft Tokyo アマゾン新目黒オフィス(東京都品川区)...
- 2019年12月16日
- 13:08
- 株式会社グロービス
グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)、機械学習エンジニア・山口祐氏、株式会社トリプルアイズ(東京都千代田区、代表取締役:福原智氏)の三者が開発を進める囲碁AI「GLOBIS-AQZ」は、12月14日(土)~15日(日)にAWS Loft Tokyo アマゾン新目黒オフィス(東京都品川区)...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、スイッチ製品用の拡張モジュール「AT-XEM2-8XSTm」、ならびにアカデミック製品の出荷を12月16日より開始します。 AT-XEM2-8XSTmは、SFP+スロットを4スロットならびに100/1G/2.5G...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、スイッチ/ルーター製品のファームウェア「AlliedWare Plus(AW+)」をバージョンアップし、新ファームウェア「AW+ Ver.5.4.9-2.1」「AW+ Ver.5.4.9-2.2」※1の当社ホームページ...
接続された未来に向けて持続可能なエコシステムを開発
・インテリジェント・コネクティビティの新しいエコシステムが市場を拡大させ、業界のより多くの機会を解放
・IHS Markitの予測によれば、2023年には、世界で出荷される17億台の携帯電話の約4分の1に5Gが搭載され、2025年には、3台のうち2台のスマートフォンにAIのハードウェアと機能...
金沢工業大学と北菱電興株式会社(石川県金沢市)、農事組合法人んなーがら上野営農組合(石川県白山市)の3者は、このたび、ICT(情報通信技術)を活用した農業支援の一環として、「カメラ撮影の画質を向上させる画像処理技術の開発による、農作業の遠隔指導の実現」に向けた共同研究を開始しました。いしか...
グローバルに事業を展開するフィンテック・ディスラプターとしてプラットフォームを拡張させ 国際商取引におけるデジタル決済を世界規模で加速
ニューヨーク & ミュンヘン(2019年12月10日) グローバル市場における企業の成長を支援するデジタル決済プラットフォームであるペイオニアは、決済導入プロセスをグローバルで効率化するテクノロジーを提供するoptile社(本社:ドイツ・ミュンヘン)の買収に合意したことを発表しまし...
・テクノロジーリーダーとしての地位の確立に向け今後3年間に500億人民元(70億ドル)の研究開発投資を計画
・テクノロジー統合モデルの構築により顧客価値の変革と向上を推進
・スマートウォッチ、スマートワイヤレスヘッドフォン、5G CPEの新製品を2020年第1四半期に投入
【2019年12月10日、深セン】革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートフォンブランド、OPPOは本日、「Create Beyond Boundaries(境界を越える創造)」をテーマとするイベント、「OPPO INNO DAY 2019」を中国・深セン市で開催し、イ...
クラウド・ネイティブなオペレーティング・システムを搭載し
クローズドループの自動化とアナリティクスによりネットワーク運用管理を大幅にシンプルに
*本リリースは米Aruba, a Hewlett Packard Enterprise companyが、米国で10月22日(現地時間)発表したプレスリリースに、日本独自の最新情報を追加したものです。原文は https://news.arubanetworks....
青山学院大学シンギュラリティ研究所(共同所長:文学部 McCREADY, Elin S.教授、教育人間科学部 野末俊比古教授)と株式会社富士通マーケティング(代表取締役社長:広瀬敏男)は、「AIを活用した学びの支援」に関するプロジェクトを立ち上げ、図書館を中核とした新しい学習支援の創出を目...
送受信アナログ回路の歪みを補正する新技術により伝送速度の高速化とコスト削減を両立
当社は、第5世代移動通信システム(5G)において、通信事業者の基幹回線網注1などで末端のアクセス回線と中心部の基幹通信網(バックボーン回線)をつなぐ中継回線・ネットワークであるバックホール回線向けの超高速無線技術を開発し、通信距離5kmと等価に設定した注2伝送実証試験において、伝送速度20Gb...