テクノロジー・IT

株式会社ネクストセット

ネクストセット、Microsoft Office 365導入企業向けに、 スマホ撮影によるクラウド名刺管理機能を提供開始

サービス名:ネクストセット・名刺管理機能 for クラウド
Microsoft Office 365 (以下 Office 365 )の販売代理店である株式会社ネクストセット(本社:東京都江東区、代表取締役社長:別所貴英、 http://www.nextset.co.jp/ )は、大量の名刺をクラウドにアップして簡単に管理できる「名刺管理機能」を提供開...

近畿大学

大学生のキャッシュレス決済利用実態を調査 調査結果を基に、企業との協働で普及策検討へ

近畿大学経営学部鞆研究室では、平成30年(2018年)12月19日から平成31年(2019年)1月10日の間で大学生を対象としたキャッシュレス決済の利用実態調査を実施致した結果、大学生のキャッシュレス決済利用率は68.2%と全体の2/3以上の学生が何らかの形でキャッシュレス決済を利用してい...

アライドテレシスホールディングス株式会社

次世代IoTネットワークに対するビジネスホンとAWC-CB(チャンネルブランケット方式無線LAN)を組み合わせた音声通話、IoTネットワークの共同検証を実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年12月下旬、株式会社ナカヨ(本社 群馬県前橋市、代表取締役社長 谷本佳己)とともに次世代IoTネットワークシステム向けにビジネスホンとAWC-CB(チャンネルブランケット方式無線LAN)を組み合わせた移動体に...

成蹊大学

成蹊大学 北川浩学長 国連グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)15周年記念シンポジウムでSociety5.0人材について講演

2月28日(木)、有楽町朝日ホールで開催されたグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)の年次シンポジウム「―GCNJ創立15周年記念企画―SDGs時代の人財育成」(主催:GCNJ、共催:地球環境戦略研究機関)において、成蹊大学(東京都武蔵野市)の北川浩学長がSociety...

株式会社Yume Cloud Japan

シリコンバレーのIoTスタートアップ、山形大学の誘致により日本拠点を設立 〜ブロックチェーンハブ創業支援プログラム〜

【概要】  Yume Cloud Inc.(所在地:米国カリフォルニア州、CEO : 吉田大輔)は、山形大学との共同研究の実施、IoT 関連ビジネス立ち上げを支援するために、その日本法人・株式会社Yume Cloud Japan(所在地:山形県米沢市、代表取締役 : 吉田大輔)を山形大学有機...

ローム株式会社

業界最多ラインアップ、車載信頼性規格 AEC-Q101に準拠したSiC MOSFET 「SCT3xxxxxHRシリーズ」計10機種を追加

<要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、車載充電器やDC/DCコンバータ(※1)向けに、車載信頼性規格AEC-Q101(※2)準拠のSiC MOSFET(※3)「SCT3xxxxxHRシリーズ」に計10機種を新たに加え、業界最多13機種のラインアップを実現しました。 ロームは2010年...

大手前大学

アニメーション制作を学ぶ中学生に和田淳准教授が魅力を紹介 -- 大手前大学

大手前大学メディア・芸術学部の和田淳准教授(映像アニメーション専攻)が3月8日、奈良県生駒市立緑ヶ丘中学校でアニメーションの授業を受けている1年生約150名に講演致します。講演会では、アニメ制作の魅力や和田准教授の作品紹介、同校の生徒が制作した作品の寸評などを行います。  和田准教...

導電性高分子P3HTの新たな能力を発見 光を当てると発熱する塗料へ応用 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(大阪市旭区)工学部応用化学科の藤井秀司教授、平井智康准教授らのグループが、太陽電池やトランジスタなどの材料として広く使われている導電性高分子であるポリ3-ヘキシルオフェン(P3HT)が光を熱に変換する新たな能力を持つことを発見した。P3HTが有機溶剤に溶けることから塗料として...

ネットワンシステムズ、NTTドコモの常設5G技術検証環境に、顔認証デモシステムを提供

~高速・大容量・低遅延な5Gの特性を活かし、場所を選ばず顔認証を活用可能に~
 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO:荒井 透)は、株式会社NTTドコモの常設5G技術検証環境「ドコモ5GオープンラボYotsuya」に、3月1日より、顔認証デモシステムを提供開始しました。  本デモシステムは、高速・大容量・低遅延な5Gの特性を活かし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所