テクノロジー・IT

AlliedWarePlus(AW+)バージョンアップでスイッチ/ルーター製品等の機能拡張 -既存ライセンスの機能を拡充、ならびに新規ライセンス をリリース-

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、スイッチ/ルーター製品等のファームウェア「AlliedWarePlus(AW+)」をバージョンアップし、新ファームウェア「AW+ Ver.5.4.8-2.1」の当社ホームページからのダウンロードサービスを12月5日より...

SAS、自治医科大学の循環器疾患予防研究をAI技術で支援

~社会課題解決を目指す「Data for Good」活動への貢献~
SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、学校法人自治医科大学(以下、自治医科大学)が進める血圧計測に基づいた循環器疾患の予防に向けた研究の支援を開始したことを発表しました。SASのAIテクノロジーを活用し、血圧波形から患者に...

文教大学情報学部の学生が1年かけてアプリやコンテンツを開発 -- 最新の情報システム技術を使用したコンテンツ発表会

文教大学情報学部(神奈川県茅ヶ崎市;学長 近藤研至)では、12月15日(土)に湘南キャンパスにおいて、情報システム学科の学生による「プロジェクト演習発表会」を開催します。入場無料で、一般・小中高生の方も参加できます。 本学情報学部情報システム学科では、所属する2〜3年生全員が、「プ...

ローム株式会社

業界初※、PCと電源1つで完結できるモータドライバ評価ツール「RAGU」を開発

ステッピングモータアプリ開発に、必要計測機器を大幅削減、評価機能も充実の革新的評価キットを提供
※2018年12月4日現在 ローム調べ <要旨>  ローム株式会社(本社:京都市)は、複写機やプリンタの用紙搬送部、セキュリティカメラの回転駆動部などに搭載されるステッピングモータ*1アプリケーションに対して、モータ評価を容易にするモータドライバLSI評価ツール「RAGU(ラグ)&re...

株式会社ピーバンドットコム

日本最大級の自作ハードウェアコンテスト「GUGEN2018」 大賞決定!

 株式会社ピーバンドットコム(本社:東京都千代田区、東証マザーズ上場 3559)は、日本最大級の自作ハードウェアコンテスト「GUGEN2018 展示会・授賞式」を2018 年 12 月 2 日(日)にアクセンチュアイノベーションHUB東京にて開催いたしました。 「ユーザーの課題を解決する&l...

日本クアンタムストレージ株式会社

クアンタム、高性能の車載型ストレージにより自動運転車の開発を高速化

クアンタムのモバイル・ストレージにより、耐久性と可搬性を兼ね備えたコンテナ経由でのリモート・データ収集と、StorNext共有ストレージ環境への自動アップロードが可能
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、以下、クアンタム)は、ビデオやその他のIoTセンサー・データのモバイル収集およびリモート収集を可能にする、高耐久性の新しい車載型ストレージ・ソリューションを発表しました。 クアンタムのモバイル・ストレージ製品は、各種の容量および性能モデルで提...

XYZプリンティングジャパン株式会社

XYZプリンティングジャパン、 3Dプリンター用高硬度エクストルーダー3種と金属系PLAフィラメント2種を新発売

 XYZプリンティングジャパン株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役:沈 軾栄(Simon Shen))は本日、3Dプリンター向け高硬度エクストルーダー3種(ダヴィンチJr.Proシリーズ用、ダヴィンチSuper用、ダヴィンチColor用)およびフィラメント2種(メタリックPLAフィラメント...

オッポジャパン株式会社

OPPO、世界初となるスマートフォンでのマルチパーティでの5Gビデオ通話を実現

世界6ヶ所のOPPO研究開発拠点のエンジニアが、5Gによる高帯域幅、低レイテンシのマルチパーティビデオ通話で接続
*本リリースは11月30日に深圳で発表したリリースの抄訳版となります。 【2018年11月30日、深圳】 革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートフォンブランド、OPPOは、現地時間午前0時57分に世界初となる5Gネットワークを使ったスマートフォンでのマルチパーティビデオ...

Integral Ad Science Japan 株式会社

IASとグループエム・ジャパンのビューアブルインプレッション広告取引プロジェクトにエキサイトの参画が正式決定

純粋なデジタル媒体としては初の参画
Integral Ad Science(日本オフィス:東京都品川区、代表取締役社長:藤中太郎、以下 IAS)と、世界最大のメディアコミュニケーションエージェンシーであるグループエム・ジャパン(日本オフィス:東京都渋谷区、代表取締役 マネージング ディレクター:リンダ・リー)は、両社が今年4月に...

アライドテレシスホールディングス株式会社

ビルの中央監視模擬システムに対するAMF/SES機能の有効性を確認する共同検証を実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2018年10月22日にビルの中央監視システム(疑似環境)に、AMF・SESを用いたサイバーセキュリティ対策の共同検証を森ビル株式会社、株式会社 きんでんとともに実施しました。 【共同検証の目的】 運用中の中央...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所