テクノロジー・IT

アライドテレシスホールディングス株式会社

新製品「光ファイバーケーブル(40G/100Gbps対応OM3/MPOコネクター付)」をリリース

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、「光ファイバーケーブル(40G/100Gbps対応OM3/MPOコネクター付)」の注文受付を9月4日より開始しました。 本製品は、OM3の光ファイバーケーブルを12本束ねMPOコネクターを装着した40G/100G...

日本テキサス・インスツルメンツ合同会社

日本TI、業界最小の終端電流によりバッテリ容量の増加や寿命の延長を実現する新型チャージャICを発表

TIの3-in-1 昇圧型スイッチング・コンバータが、小型の医療用やパーソナル・エレクトロニクスのアプリケーションで業界最小の静止電流を実現
日本テキサス・インスツルメンツは、20mAの低終端電流をサポートするバッテリ・チャージャ・スイッチングICを発表しました。新製品の『BQ25619』は、終端電流が通常60mA以上である競合製品と比較して、バッテリ容量と動作時間をそれぞれ7パーセント向上させます。『BQ25619』チャージャIC...

徳島文理大学

徳島文理大学が東西電工株式会社と植物栽培用の新型LEDライトを共同開発 -- タデ藍のインディカン量が2倍以上に増加

徳島文理大学(徳島県徳島市/学長:田村禎通)はこのたび、東西電工株式会社(徳島県海部郡牟岐町/社長:南渕幸雄)と共同で植物栽培用の新型LEDライトを開発。これを用いてタデ藍に含まれるインディカンの収量が2倍以上に増加することを実証した。同社は今年度中にLEDライトを製品化し、順次発売してい...

株式会社グロービス

中国語の動画でビジネススキルを学べる「グロービス無限学」、中国で導入企業300社を突破

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)が中国国内の法人向けに提供する、中国語でビジネススキルを学べる動画学習サービス「グロービス無限学」(中国語名称:「顧彼思無限学」)は、2018年1月のサービス開始以来、導入企業が300社を突破しました。グロービス無限学では、グロービスの法人研修部門およ...

アリババ、自動車業界の全てのパートナーに自動車用OSを公開

スマートモビリティのさらなる開発へ向けた新たなイニシアチブ
アリババグループは本日、自動車業界の全ての提携パートナーが使用できるよう、基本OS技術をグローバルに公開することを発表しました。アリババが自動車用OSを提携パートナーに公開するのはこれが初めてです。これは、自動車メーカーにおけるデジタルトランスフォーメーションへのニーズを満たすため、オープンか...

SAS、AI収益が105%の成長を達成 (アナリストレポート)

2018年人工知能(AI)ソフトウェア・プラットフォームの総収入でSASが第2位に
アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、米IDC社が発表した調査レポートにおいて、AI市場で104.6%の成長を達成し、AIソフトウェア・プラットフォーム・カテゴリで2018年の総合2位を記録したことを発表しました。IDCが発表...

行政ネットワーク出張セミナー申込開始

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、お客様のご希望の日時・会場に弊社講師が伺う、出張型セミナーの申込を開始します。今回は「これからのネットワークの課題解決策とは?」をテーマに、自治体職員様・自治体に関係する販社様向けのプログラムをご用意しました。 ...

「AT-GS2002/SP在庫限定キャンペーン」を実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、「AT-GS2002/SP在庫限定キャンペーン」を2019年9月1日(注文受付分)から在庫終了まで実施します。 本キャンペーンでは、ギガビットイーサネット・メディア&レートコンバーター「AT-GS2002...

ローム株式会社

4端子パッケージを採用したSiC MOSFET 「SCT3xxx xRシリーズ」を開発

スイッチング損失を従来品比35%低減し、機器の低消費電力化に貢献
<要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、高効率が求められるサーバー用電源や太陽光インバータ、電動車の充電ステーションなどに最適なトレンチゲート構造(※1)SiC MOSFET 「SCT3xxx xRシリーズ」6機種(650V/1200V耐圧)を開発しました。 今回新しく開発したシリ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所