学習院大学(東京都豊島区)は同大学大学院身体表象文化学専攻の夏目房之介教授が2021年3月31日付で退任するのに伴い、2021年3月6日(土)14:00~17:00に最終講義をオンラインで開催します。マンガ表現論を切り開いた先駆者である夏目教授がマンガ研究について語ります。申し込み不要、参...
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、この度、関東・関西・名古屋3地区の各民放5局を対象に2020年の年間(1月~12月)のテレビCM出稿動向※をまとめましたので、お知らせいたします。
*今回は前回の速報版の集計期間(1月1日~11月22日)を1...
- 2021年02月17日
- 14:16
- 株式会社ビデオリサーチ
ものつくり大学(埼玉県行田市)では、1月26日(火)・27日(水)・28日(木)の3日間を使って、製造学科(現総合機械学科)、建設学科の4年生による必修科目「卒業研究および制作」発表会を開催した。卒業研究および制作は、講義系科目や実験・実習等で学んできたこと、実践してきたことを踏まえ、学生...
- 2021年02月16日
- 20:05
- ものつくり大学
摂南大学(大阪府寝屋川市)は、本学卒業生を対象に1日限りのオンラインバーチャルキャンパスを設置し、母校の恩師と交流する2020年度ホームカミングディを初開催します。
【本件のポイント】
●コロナ禍の「今だからこそ」の企画として、オンラインによるホームカミングディを初開催
●デジ...
崇城大学(熊本市西区)は2月23日(火)~28日(日)までの6日間、熊本県立美術館分館(熊本市中央区)で第18回芸術学部卒業展・第16回大学院芸術研究科修了展「SOJO UNIVERSITY student exhibition 2021」を開催する。今年度はテーマを「zer(0)」とし、...
静岡文化芸術大学(浜松市中区/学長:横山俊夫)デザイン学部は2月16日(火)~22日(月)まで「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展 2021」を開催する。今回は「点」をテーマに、デザイン学科各領域4年生、デザイン研究科2年生による卒業・修了制作作品を展示する。入場無...
- 2021年02月15日
- 20:05
- 静岡文化芸術大学
ヨーロッパ、中南米、北米からアジアへ 画家の目がとらえた風景をたどる
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、4月17日(土)― 9月5日(日)に、「フジタ ― 色彩への旅」展を開催いたします。
世界的な画家になることを夢みて1913年、26歳で渡仏したレオナール·フジタ(藤田嗣治、1886-1968)は、旅先で目にした風景や人物、異国の歴史や風...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部で地域活性化について学ぶ学生らはこのたび、ラジオ番組を制作。2月22日(月)に収録を行う。これは、コロナ禍の中でも大阪・ミナミを元気づけようと行われるもので、コロナ禍における地域の取り組みや行政の支援を30分の情報番組としてまとめる...
- 2021年02月15日
- 14:05
- 追手門学院大学
第41回 グルメのための味百選
■会期: 2021年2月16日(火)→23日(火・祝) ※最終日は午後5時閉場。
■場所:横浜高島屋 8階催会場
営業時間は状況により変更になる場合がございますので、高島屋ホームページをご覧ください。
横浜高島屋では2月...
- 2021年02月12日
- 13:00
- 株式会社高島屋
企画展「Connections-海を越える憧れ、日本とフランスの150年」 2/12、2/19、2/26、3/5の毎週金曜夜に順次公開予定
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、2020年11月14日(土)から2021年4月4日(日)まで、企画展「Connections―海を越える憧れ、日本とフランスの150年」を開催中です。本展の開催を記念し、作品を出品いただいている美術家の森村泰昌氏をお招きしたオンライントーク(全6話)を当館...