箱根小涌園の標高634Mで笑って健康!
~落語と日帰り温泉・ランチバイキングのお得なプランで優雅な平日をご提案~
『箱根小涌園ユネッサン』(所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)は、地元・小田原出身 柳家 三三の落語が観賞いただける「ユネッサン寄席」を開催いたします。
今回初開催する当イベントでは「柳家 三三」による寄席の世界と、日帰り温泉「箱根小涌園 森の湯」のご入浴...
- 2018年03月28日
- 17:46
- 藤田観光株式会社
2018年4月1日(日)~2018年4月30日(月・祝)まで
『箱根小涌園ユネッサン』(所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、箱根の外輪山を望みながらお風呂が楽しめる裸入浴エリア「森の湯」の一部浴槽にて、毎月趣向を凝らした季節風呂を開催しております。
4月の変わり湯は「青竹の湯」。青竹には、昔から抗菌、消臭、鮮度...
- 2018年03月28日
- 17:42
- 藤田観光株式会社
地域ならではのファッションスタイルを提案することを目指し、横浜を象徴する3つのエリア「元町・本牧・湘南」をルーツとしたスタイリングを発信する、紳士服「ハマメンズ」・婦人服「ハマレディススタイル」。多くのブランドが参加し、3つのエリアからインスパイアされる3つのスタイルを提案。
レトロとモダンが調和する「横浜」という素敵なロケーションに映えるコーディネート。
モデルの撮影ロケ地にもこだわりました!
ヨコハマジェニックな春を満喫しませんか。
元町をルーツとした横浜クラシック。
信頼感を持てるきちんとスタイル。
<ロンナー>
ジャケ...
- 2018年03月28日
- 16:13
- 株式会社高島屋
横浜桜木町ワシントンホテル内5階のDINING&BAR「BAYSIDE」(所在地:神奈川県横浜市 総支配人 和田修治)では、2018年4月29日(日)、30日(月祝)、5月2日(水)~5月5日(土)の期間、「ゴールデンウィークブッフェ」をディナータイムに開催いたします。3月22日(木)...
- 2018年03月28日
- 11:00
- 藤田観光株式会社
「箱根小涌園 天悠」が記念日を刺激する 第二弾
~コンシェルジュがオーダーメイドで記念日の過ごし方を提案します~
2017年4月に開業した、藤田観光(本社:東京、代表:瀬川 章)が運営する「箱根小涌園 天悠(はこねこわきえんてんゆう、以下、天悠)」は、一般社団法人バウリニューアルジャパン(以下、VRJ)とパートナーシップ契約を結び、2018年4月1日(日)より箱根で初めて「バウリニューアルデイ証明書」の発...
- 2018年03月28日
- 09:48
- 藤田観光株式会社
昨年19年ぶりの日本シリーズ進出で多くのファンを沸かせた横浜DeNAベイスターズ。そのコラボグッズを横浜高島屋限定・先行販売。『横浜ブルー』を基調とし、まもなく開幕する「オープン戦」観戦にオススメのアイテムが勢揃い。数に限りがあるのでお見逃しなく!
Tシャツ、バッグ、シューズ。横浜DeNAベイスターズと横浜ブランド、老舗ブランドがコラボ!見逃せないアイテムの数々!
(c)YDB
横浜高島屋先行販売
親子Tシャツ 税込3,888円から
親子で楽しめるユニークなTシャツで人気の〔OJICO〕とコラボレート。
横浜DeNA...
- 2018年03月28日
- 09:35
- 株式会社高島屋
聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)(千葉県松戸市)は、4月21日(土)に「平成30年度オープニングセレモニー」を開催。同イベントは2部構成になっており、歴史研究家・歴史作家の河合敦氏による講演「西郷、龍馬、松陰と明治維新150年」と、同大音楽学部の教員によるミニ・コンサートを行う。入場...
明治大学公式キャラクター「めいじろう」のLINEスタンプ第2弾が、3月26日よりLINEクリエイターズマーケットで配信されました。
「めいじろう」は2007年に誕生した明治大学の公式キャラクター。多彩なグッズ展開や、学内イベント・キャンパス周辺地域イベントなどへの出演を通じて、...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)地域連携推進センター(センター長:朽木量[2018年4月就任予定])では、「名曲オペラ鑑賞」を開催する。同イベントは、2010年に本学が一般市民向けの文化的事業の一環で開講した「オペラ講座」としてスタート。解説と字幕付きで、初めての方にもわかりやすくオペラに親...
ホテル椿山荘東京 ひと足早い初夏の訪れをロビーでも。
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)は、「世界をもてなす、日本がある。」をコンセプトに国内外から多くのお客様をお迎えいたしております。
ロビーには、日本が誇る伝統工芸品を展示し、お迎えする国内外からのお客様に、あらためて日本の持つ美の心や技術に触れていただく機会を創出いたして...
- 2018年03月27日
- 17:57
- 藤田観光株式会社