「大阪電気通信大学 GAMEフェスタ IN UMEDA」が開催されます
総合情報学部デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科、VisLab OSAKAによるイベント「大阪電気通信大学 GAMEフェスタ IN UMEDA」を3月30日(金)、グランフロント大阪で開催します。 デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科を実体験していただくことをコンセプトに...
- 2018年03月13日
- 08:05
- 大阪電気通信大学
総合情報学部デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科、VisLab OSAKAによるイベント「大阪電気通信大学 GAMEフェスタ IN UMEDA」を3月30日(金)、グランフロント大阪で開催します。 デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科を実体験していただくことをコンセプトに...
多摩大学多摩キャンパスにて2008年から開講している「寺島実郎監修リレー講座 現代世界解析講座」は、春・秋12回ずつの講座を10年間継続し240回の講座を開講、延べ参加者数は12万人を突破した。受講者の平均年齢は60歳後半で、80歳以上も20%を超えている。超高齢化社会の到来を踏まえ、多摩...
人気パーソナリティやアナウンサーが連日来店し公開放送、生中継、イベントを実施!
■2018年3月14日(水)~3月19日(月)
■横浜高島屋 8階 催会場
※連日午前10時~午後8時。最終日は午後6時閉場。
(イートインのラストオーダーは各日閉場時刻の30分前)
毎回大人気のイベント『ニッポン放送 うまいもん祭り』。今回で8回目となります。
ニッポン放送...
このたび東京大学では「第127回(平成30年春季)東京大学公開講座『ディレンマ』」を開催いたします。 日程は平成30年5月26日、6月9日、6月23日のいずれも土曜日です。先行受付の申込みが4月9日(月)より開始となりますので、奮ってご参加ください。 東京大学では、成人一般・大学...
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区三田)は、平成30年3月13日(火)14日(水)にマツダスタジアム(広島県広島市)で開催するプロ野球オープン戦(vs北海道日本ハムファイターズ)にて、「BOATRACEスポンサードゲーム」として2試合を協賛し、同県内にあるボートレース宮島(広島...
(1)今年のさくらビュッフェは「ローストビーフ&フォアグラ小丼」が登場
(2)金目鯛・国産牛ローストビーフ・ぬき鰻(注)など豪華食材のお花見弁当
(3)鉄板焼カウンターに生簀(いけす)新設、活き伊勢海老や鮑を存分に
太閤園(経営:太閤園株式会社、所在地:大阪市都島区、総支配人:山下信典)では、新しい季節の訪れにぴったりな新イベント・新商品を発売いたします。
1つ目は春を感じていただける「春爛漫!さくらランチビュッフェ~美味しさ 花ざかり~」。
手まり寿司や、三色団子などの和のスイーツ等、春のにぎや...
「ARTと暮らす、東京の次世代アーバンライフスタイル」をテーマに3組の気鋭アーティストが制作した作品空間に宿泊できる、アートホテルが秋葉原に3月12日オープン。
ホテルのデザイン・運営を行うBnA株式会社(代表:田澤悠)と不動産デベロッパーのコロンビア・ワークス株式会社(代表:中内準)は共同事業としてアートホテル「BnA STUDIO Akihabara」を3月12日(月)にオープンいたします。「泊まれるアート」として世界中で話題...
知る人ぞ知る!地元小田原「神場農園」よりいちごを直送
箱根小涌園ユネッサン(所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、3月10日(土)にオープンする「箱根小涌園 スイーツ&ベーカリー」のオープン記念イベントとして、2018年3月27日(火)、3月28日(水)の2日間、レストラン「アンティパスタ」にて、旬のいちごを使...
2018/5/19(土)~7/16(月・祝) @ポーラ美術館
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2017年10月に、現代美術を展示するスペース「アトリウム ギャラリー」をオープンし、平成8年よりポーラ美術振興財団が助成してきた若手芸術家たちを紹介する「HIRAKU Project」を開始しました。第4回目の展示として、「飯沼珠実―建築の瞬間/momen...
フェスティバルを彩るアクトが続々決定!世界的パフォーマー「が~まるちょば」「梅棒」も登場 ~4月26日(木)から5月20日(日)まで~
三井不動産株式会社は、「東京ミッドタウン日比谷」のグランドオープンを2018年3月29日に迎え、日比谷エリアの『国際ビジネス/芸術文化都心の街づくり』の中核を担うプロジェクトとして、新産業創出の支援や、日比谷公園をはじめとする周辺の劇場・映画館と連携した芸術文化発信力の強化を目指しております。...