エンタメ

株式会社高島屋

おしごとたいけんin 横浜タカシマヤ 本年も開催!

昨年ご好評頂いた「おしごとたいけん」が、 本年は約60のメニューを揃えパワーアップ!
百貨店に関するさまざまな仕事を中心に、お子様にいろいろな仕事を 体験していただくイベント「おしごとたいけん」を、 本年も7月28日(金)から7月30日(日)まで実施致します。 本年は約60のメニューを用意し(昨年は35メニュー)、 新しく獣医やカメラマンのおしごとなどが加わります。 ...

江戸川大学

映画「ひだまりが聴こえる」(6月24日(土)公開)に撮影協力 -- 江戸川大学

江戸川大学はマス・コミュニケーション学科の卒業生がマスコミ界で広く活躍していること、都心から近く綺麗なキャンパスが映画・テレビ等のロケーションに適していること、学内にテレビ局並みの設備が整っていること、そして一番はこれから番組制作を志す学生に生の現場を見てもらうため、これまでも多くの撮影協力を...

成蹊大学が6月23日に留学生・在住外国人を対象に「Bilingual Kabuki Workshop」を開催 -- 前進座の歌舞伎俳優を講師に招き、英語と日本語で歌舞伎を演じる

成蹊大学(東京都武蔵野市)は6月23日(金)に、海外への日本文化・武蔵野文化の発信を目的に「Bilingual Kabuki Workshop」を開催。歌舞伎について同大の日比野啓教授が英語で講義を行うほか、日本最古の劇団の一つ「前進座」の俳優から演技指導を受け、参加者が実際に歌舞伎の演技を体...

清泉女子大学が11月17日まで「第12回いずみ文芸賞」の作品を募集中 -- 優秀作は『清泉文苑』に掲載

清泉女子大学人文科学研究所(東京都品川区)は現在、「第12回いずみ文芸賞」の作品を募集している。これは、学生の自由活発な創作活動を促し、さまざまな可能性を伸ばす目的で2006年度に創設されたもの。小説をはじめ、童話や俳句、漫画などさまざまな文芸作品を募る。優秀作品は来年3月に同研究所が発行する...

実践女子大学

LINEスタンプ「実女訳(じつじょやく)ひとこと百人一首ver.2」の販売をスタート -- 実践女子大学

実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)では2015年8月から、富士ゼロックス株式会社(以下、富士ゼロックス)との間で「古典籍に親しみ、古典文学を学ぶことの喜びを生み出す問題発見型の教育方法の創出」を目的とした共同研究を行っており、その成果の一つとして『百人一首』を題材としたLINEスタ...

チェコ政府観光局 - チェコツーリズム

魅惑のオロモウツ~個性と伝統にあふれたかつてのモラヴィア王国の首都~

モラヴィアの中央に位置する歴史の町、オロモウツ。この町は、そのバロック遺産、民俗伝統、地域名産料理のほか、チェコ有数の学生街としての豊かな文化生活でも知られています。オロモウツは観光客で込み合うことのない穴場の名所ですので、ゆっくりと町の雰囲気が満喫できます。しかもプラハからは列車で2時間とい...

7月16日、23日に「成蹊大学理工学部 一日体験科学教室 2017」を開催 -- 最新科学や先端技術など理工学部の学びを体験

成蹊大学理工学部(東京都武蔵野市/学部長:大倉元宏)は7月16日(日)と23日(日)に「成蹊大学理工学部 一日体験科学教室」(共催:公益社団法人日本化学会関東支部)を開催する。これは、高校生・高卒生・高校教員を対象として毎年開催している体験型イベント。体験講義や研究室の実験などを通して同学部の...

追手門学院大学が第1回「思わず笑顔になる文章コンテスト」を開催 -- 「読めばみんながしあわせになる」作文・エッセイ・つぶやきを募集

全国で初めて笑いを学問として追究する「笑学研究所」を設置している追手門学院大学(大阪府茨木市:学長川原俊明)は通天閣観光株式会社と共催で第1回「思わず笑顔になる文章コンテスト」を開催。「読めばみんながしあわせになる」をテーマに、400字~600字以内の作文・エッセイ、またはスマートフォンからも...

駒澤大学

駒澤大学が7月4日に堀江敏幸氏による公開講演会「言葉との出会い、言葉とのすれちがい」を開催

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)総合教育研究部外国語第二部門は7月4日(火)に公開講演会を開催。講師に作家の堀江敏幸氏を招請し、「言葉との出会い、言葉とのすれちがい」と題して講演を行う。一般の人を対象としており、無料で聴講できる。事前申し込み不要(先着300人)。 ◆駒澤大学総...

株式会社ルミネ

あなたのアートがルミネを飾る!最高賞金100万円! 「LUMINE meets ART AWARD 2017」 開催

新部門「ウォール部門」が登場! 審査員は国内外のアート・デザインシーンで活躍する方々! 6月24日よりエントリー受付開始。
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)は、ルミネ館内に展示するアート作品を広く一般から公募し、アーティストの発掘と支援を目指すアートアワード「LUMINE meets ART AWARD 2017(略称「LMAA」)」を開催し、2017年6月24日(土)から2017年8...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所