東日本国際大学の三浦健一准教授が福島放送「ヨジデス」のレギュラーコメンテーターに
東日本国際大学(福島県いわき市)の三浦健一准教授は6月1日から、地元・福島放送の情報番組「ヨジデス」に木曜日担当のレギュラーコメンテーターとして出演している。 三浦准教授は19歳の頃から東京などでものまね芸人として活動し、東日本国際大学では観光学などを担当している異色の経歴の持ち主。番組...
- 2017年06月15日
- 08:05
- 東日本国際大学
東日本国際大学(福島県いわき市)の三浦健一准教授は6月1日から、地元・福島放送の情報番組「ヨジデス」に木曜日担当のレギュラーコメンテーターとして出演している。 三浦准教授は19歳の頃から東京などでものまね芸人として活動し、東日本国際大学では観光学などを担当している異色の経歴の持ち主。番組...
滋賀県立大学湖風祭実行委員会は6月17日(土)に、今年も「湖風夏祭(うみかぜなつまつり)」を開催する。20回目を迎えた今年度は、地域の人々だけでなく同大の学生と「ともに作り上げること」を重点に企画。来場者に着付けを行う「ユカタノミカタ」や滋賀県の伝統芸能「江州音頭」など、多彩なイベントを多数用...
聖徳大学(千葉県松戸市)は、7月2日(日)に幼児・児童・親子向けのイベント「アートパーク10 ラブ&ピース大作戦」を開催する。これは松戸中央公園全体を使ったアートプロジェクトで、学生や地域の活力を活かしたさまざまなワークショップを通して「思い切り」遊ぶことができる。参加費無料。事前申し込み不要...
東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長 軽部征夫)メディア学部では、「360度動画」の研究の一環として、360度カメラとドローンを使ったキャンパス紹介のVR(仮想現実)コンテンツを、学生らが制作した。 この作品は、VR配信サービス「ハコスコ」向けコンテンツとして、八王子のオープンキャンパス(...
金沢工業大学数理工教育研究センターは、高校生を対象とした「平成29年度 KIT数理講座」を7月15日(土)13時から16時30分まで扇が丘キャンパス23号館 409教室で開催する。普段とは異なる角度から数学や物理の現象を体感し、数理の面白さと重要性を知る機会となっている。 申込方法等詳細...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は、6月24日(土)に行う映画学部の教養科目「音響論」を、公開授業として市民にも開放する。当日は、今村昌平監督の映画「黒い雨」の上映と、同作品の録音を担当した映画録音技師・紅谷愃一氏の特別講義を実施。事前申し込み制(先着順)、定員50名。参加費無料。...
~「地方化」「速報値」を考慮した独自モデルから結果を予測~
デジタルマーケティングのコンサルティング会社、株式会社ルグラン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:泉浩人、山辺仁美 以下、ルグラン)は、 2017年AKB48選抜総選挙の結果をデータで予測、その分析結果を発表しました。
順位 氏名 推定獲得票数
【 1】渡辺麻友 2...
拓殖大学は「第2回スポーツオープンキャンパス」を八王子国際キャンパスで開催する。これは、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックを控え、スポーツの振興およびスポーツの魅力を広めることを目的としたイベント。同大体育局の18競技団体の学生が参加し、子どもから大人までスポーツを体験して楽しめ...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は6月23日(金)に映画「カクテル・パーティー」の上映会を開催。上映終了後には同大の天願大介学長とレジー・ライフ監督の特別対談も行われる。市民および学生を対象としており、事前申込不要(予約不可)で先着120名。参加費無料。 「カクテル・パーティ...
龍谷大学では、昨年に引き続いて「龍谷大学青春俳句大賞」を開催。第15回目を迎える今回は、「中学生部門」「高校生部門」「短大・大学生部門」「英語部門」「文学部部門」「想いでの修学旅行部門」を実施する。 同事業は、世界最短の詩形文学である「俳句」を通じて、現代に生きる若者が感じたこと、思った...