実践女子大学・実践女子大学短期大学部が日野キャンパスで「暮らしを楽しむ・暮らしを考える」と題した公開市民講座を実施
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市/学長:田島眞)日野キャンパスでは10~11月まで、公開市民講座「暮らしを楽しむ・暮らしを考える」(全4回)を開催する。 実践女子大学・実践女子大学短期大学部では、教育・研究内容を幅広く地域の皆様に還元するために、公開市民講座を実施してい...
- 2016年09月27日
- 08:05
- 実践女子大学
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市/学長:田島眞)日野キャンパスでは10~11月まで、公開市民講座「暮らしを楽しむ・暮らしを考える」(全4回)を開催する。 実践女子大学・実践女子大学短期大学部では、教育・研究内容を幅広く地域の皆様に還元するために、公開市民講座を実施してい...
お年賀用の迎春洋菓子詰合せも
京王プラザホテル(東京:西新宿)は新年を祝うおせち料理と迎春洋菓子詰合せを今年も販売いたします。
おせち料理は日本料理・西洋料理・中国料理の多彩な料理を詰め合わせた、京王プラザホテルならではのオリジナル商品でリピーターの方も多い人気商品となっています。5~6名様用「舞 54,000円」3~4...
2016年9月28日から京都高島屋と高島屋オンラインストアで販売スタート。いまどきのねこには、かつお節よりも、小判が似合う?!
京都高島屋5階宝石サロン ゴールドショップにおきまして、2016年9月28日(水)から、画家・ヒグチユウコさんデザインの純金小判「ねこにも小判」を販売いたします。
絵本やオリジナルブランドなどで注目を集めるヒグチユウコさんが、小判のデザインを初めて手がけました。横を向いて立つねこが小判を...
性の多様性をテーマにしたフェスタ!(パレード・ステージイベント・ブース出展)が、秋の大阪を虹色に彩ります!
レインボーフェスタ!実行委員会は、性的マイノリティをはじめ、性の多様性をテーマにしたイベント「レインボーフェスタ!2016」を10月8日(土)に大阪市・扇町公園にて開催します。
当イベントは、2006年より毎年秋に開催している「関西レインボーパレード」、性的マイノリティ当事者を中心とした...
仙台エリアの不動産・住宅情報フリーペーパー『SUUMOマガジン』主催
~DIYでキャリーボックスを作ろう/賃貸と購入どっちがお得?住まいトレンドセミナー他 プレゼントも~
不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』を運営する株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都中央区 代表取締役社長:野口 孝広)は、10月23日(日)に仙台市地下鉄東西線「国際センター駅」2F「青葉の風テラス」にて、無料イベント「SUUMOマガジンフェスタ」を実施いたします。
-...
「都心居住2.0 価値ある街、価値ある住宅」
「TOKYO未来予想 五輪後も価値ある街とは?」
元東京都副知事 青山佾氏 × 編集長 江原亜弥美
15周年記念トークライブも10月7日(金)に開催
株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都中央区 代表取締役社長:野口孝広)が企画・編集を行う都心のプレミアム住宅情報誌『都心に住む』は2016年で創刊15周年を迎えました。これを記念して、東京都心の歩みとこれからの都心居住のあり方を模索する大特集や、21世紀の名作マンション紹介、隈研吾...
お電話一本で最適なリフォーム会社を無料で紹介
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の2府3県のエリアに対応
株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都中央区 代表取締役社長:野口 孝広)は、お電話一本で最適なリフォーム会社を無料で紹介するサービス『スーモカウンター リフォーム』の関西エリアへの展開を10月1日よりスタートします。これまで首都圏限定でサービスを実施してまいりましたが、初の首都圏以...
チョコレートバー、スニッカーズ(R)から10年ぶりの全国展開の新製品!
~ アーモンドが詰まったスニッカーズが10月31日から期間限定で全国発売! ~
マース ジャパン リミテッド(本社:東京都港区、社長:森澤 篤、以下「マース ジャパン」)は、人気のチョコレートバー「スニッカーズ(R)」から10年ぶりに全国展開する期間限定の新製品として、香ばしいアーモンドが詰まった「スニッカーズ(R) アーモンド シングル」を、10月31日より発売します。...
国際大学(International University of Japan通称:IUJ、新潟県南魚沼市/学長:加瀬 公夫)は9月30日(金)に「新入生歓迎の日」を開催する。これは、入学者を歓迎するために行われるもので、出身国別に新入生一人ひとりの氏名を読み上げて紹介する。2016年度の入学者...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は10月3日(月)に特別無料講座「私の生きた戦中・戦後~焼夷弾で焼かれる町を駆け抜けて~」を開催する。この講座は、同大の生涯学習施設でもあるミレニアムハウス(館長:池田弘一名誉教授)が主催しており、ミレニアムハウスレクチャーシリーズとして日本文化をテ...