インスリン治療を50年以上継続している糖尿病患者さんを顕彰 第17回「リリー インスリン50年賞」 30名の受賞者を発表
日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下、日本イーライリリー)は、インスリン治療を50年以上継続されている糖尿病患者さんに敬意を表し顕彰する、第17回「リリー インスリン50年賞」の授賞式を日本イーライリリー神戸本社にて11月4日(月・祝...
- 2019年11月05日
- 11:18
- 日本イーライリリー株式会社
日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下、日本イーライリリー)は、インスリン治療を50年以上継続されている糖尿病患者さんに敬意を表し顕彰する、第17回「リリー インスリン50年賞」の授賞式を日本イーライリリー神戸本社にて11月4日(月・祝...
当社の連結子会社である株式会社セルメスタ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:熊倉 利和、以下「セルメスタ」)は、厚生労働省等による審査のもと「データヘルス・予防サービス見本市2019」(以下、「当見本市」)のセミナー出展企業に選定され、このたび参加登録が開始されましたのでお知らせします。 ...
~情報共有・家族の関わりが重要~
<調査結果のポイント>
・低血糖と比較して、重症低血糖の認知度は患者さん25%、家族*40%とともに低い
・74%の患者さんが重症低血糖について家族に相談・情報共有をしていない
・重症低血糖を経験すると不安度が増し、患者さん67%、家族83%の日常生活に影響があった
・79%の家族が、...
本資料はアストラゼネカ英国本社が2019年10月21日に発信したプレスリリースを日本語に翻訳し、みなさまのご参考に提供するものです。本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。 アストラゼネカ(本社:英国ケンブリッジ、最高経営責任者(CEO):パスカル・ソリオ...
~“あざ”のほとんどは、自然に消えることはありません~
あざは自然消滅しない
子どものあざ。「成長とともに消える」と思っている方は意外と多いのではないかと思います。成長に従って薄くなったり消えるあざもありますが、実はすべてのあざが100%自然消滅するわけではないのです。成長とともに自然に消える、とされる赤ちゃんのお尻にある青いあざ、いわゆる蒙古斑...
当社の連結子会社である株式会社エスアールエル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:東 俊一、以下「SRL」)および株式会社セルメスタ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:熊倉 利和、以下「セルメスタ」)と太陽生命保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:副島 直樹、以下「太陽生命」)...
ファセンラは、自宅またはクリニックでの投与選択肢を提供する
唯一の8 週間隔の維持投与が可能な呼吸器領域生物学的製剤に
本資料はアストラゼネカ英国本社が2019 年10月4日に発信したプレスリリースを日本語に翻訳し、みなさまのご参考に提供するものです。本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。
アストラゼネカ(本社:英国ケンブリッジ、最高経営責任者(CEO):パスカル・ソリオ...
Nirsevimab(MEDI8897)は健康な正期産児および高リスク乳幼児を含むすべての 乳幼児を対象に、受動免疫によるRSウィルス感染症予防を目的として開発中 気管支炎や肺炎等、医療介入が必要な下気道感染の予防を含む 安全性および有効性を実証する主要第III相試験および第II/III...
当社の連結子会社である富士レビオ株式会社(代表取締役社長:石川 剛生、本社:東京都新宿区、以下「富士レビオ」)は、認定検査試薬(研究用試薬)「PGE-MUM測定試薬」(以下「本試薬」)を日本国内で発売いたしました。本試薬は、日本臨床検査薬協会、米国医療機器・IVD工業会、欧州ビジネス協会の3...
産学連携で地域特性に応じた保健医療施策への貢献を目指す
慶應義塾大学(所在地:東京都港区、塾長:長谷山 彰)と、アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ステファン・ヴォックスストラム、以下、アストラゼネカ)は、行政系医療保健データを活用した循環器・腎・代謝疾患領域(以下、当該疾患領域)におけるリアルワールドエビデンス(RWE)1の...