医療・科学

アストラゼネカのBevespi Aerosphere(PT003)慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療薬として欧州医薬品評価委員会(CHMP)より肯定的見解を発表

本資料はアストラゼネカ英国本社が2018年10月19 日に発信したプレスリリースを日本語に翻訳し、みなさまのご参考に提供するものです。本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。 アストラゼネカ(本社:英国ケンブリッジ、最高経営責任者(CEO):パスカル・ソリ...

心房細動による脳卒中リスクを知らない人は7割/10月29日は「世界脳卒中デー」 一般生活者5,820名、患者さん600名を対象に脳卒中の主要原因である心房細動に関する意識調査を実施

~脳卒中により要介護になる可能性も~
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:内木祐介)は、10月29日の「世界脳卒中デー」の機会に、また、脳卒中の発症が多くなると言われる冬の本格到来を前に、脳卒中を引き起こす主要な原因の一つである心房細動に関する意識調査を実施いたしました。本調査は、...

三井住友アセットマネジメント株式会社

ノーベル賞受賞で注目が集まる『がん免疫薬』

三井住友アセットマネジメント株式会社(代表取締役社長兼CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「ノーベル賞受賞で注目が集まる『がん免疫薬』」を2018年10月18日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 ...

株式会社ウォルターズ・クルワー・ヘルス・ジャパン

NASAの国際宇宙ステーションに搭乗する宇宙飛行士が 宇宙での臨床意思決定支援リソースとしてUpToDateを活用

~ UpToDateが国際宇宙ステーションでの長期滞在中に宇宙で使用される初のエビデンスに基づいた臨床意思決定支援リソースとなる ~
*本リリースは、2018年10月10日(現地時間)に米国で発表したプレスリリースを日本語に翻訳したものです。 2018年10月10日 ― ウォルターズ・クルワー・ヘルスは、アメリカ航空宇宙局(NASA)が国際宇宙ステーション(ISS)でUpToDate®を試験的に使用して...

ギリアド・サイエンシズ、 米国肝臓学会議(AASLD THE LIVER MEETING(R) 2018)にて 肝疾患の治療と診断に関する多くの新データを発表予定

肝疾患患者に対する治療法の進歩への取り組みを反映した、 NASH、PSC、HBV、HCVに関する50題以上の抄録を提出
ギリアド・サイエンシズ(本社:米カリフォルニア州フォスターシティ、ナスダック:GILD、以下「ギリアド」)は、本日、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、B型肝炎ウイルス(HBV)感染症、およびC型肝炎ウイルス(HCV)感染症を対象に実施中の肝疾患領域研究開発プロ...

日本イーライリリー株式会社、鳥居薬品株式会社

乾癬の治療法や患者さんの生の声が聞ける、視聴者参加型WEBイベント 「乾癬WebTV もっと話そう、乾癬のこと 2018」 11月2日(金)19時00分~開催

日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:パトリック・ジョンソン、以下「日本イーライリリー」)と鳥居薬品株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高木 正一郎、以下「鳥居薬品」)は、昨年に引き続き、乾癬の患者さんに向けた視聴者参加型WEBイベント「乾癬WebTV もっ...

ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

男性特有の前立腺がん手術後の尿漏れに悩んでいませんか? 前立腺摘出後の尿漏れ対策サイト「aus-info.com」を開設

~前立腺摘出後の尿漏れの症状、治療法から患者様の体験談まで~
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:内木祐介)は、前立腺がんなどで前立腺を摘出された方の尿漏れと、その対策・治療を啓発する尿漏れ対策サイト「https://aus-info.com/」に患者様の体験談を新たに加え、2018年10月9日に開設しま...

日本全薬工業株式会社

犬膵炎急性期用抗炎症剤「ブレンダ Z」新発売について

世界初の犬用膵炎承認薬が登場
日本全薬工業株式会社(福島県郡山市安積町笹川字平ノ上1-1、代表取締役社長:福井寿一)は、石原産業株式会社(大阪府大阪市西区、代表取締役社長:田中健一)と共同開発しました犬膵炎急性期用抗炎症剤「ブレンダ®Z」を新発売します。近年獣医療の発展により、膵炎の診断技術は飛躍的に進歩しましたが...

一般財団法人 材料科学技術振興財団

平成30年度 第18回 山崎貞一賞 2分野2名の受賞者を決定

   一般財団法人材料科学技術振興財団(所在:東京都世田谷区、理事長:山本 幸助)は、山崎貞一賞 選考委員会(委員長:増本 健)を経て9月11日(火)に実施された理事会にて、今年度の受賞者を下記2分野2名に決定いたしました。11月21日(水)に東京・上野の日本学士院にて贈呈式を開催し、贈...

アストラゼネカのフォシーガが2型糖尿病患者さんを対象とした大規模心血管アウトカム第III相DECLARE-TIMI58試験において良好な結果を達成

SGLT2阻害剤フォシーガが17,000人超の幅広い患者群において心不全による入院または心血管死の複合評価項目を統計学的に有意に減少させ主要評価項目を達成 フォシーガの安全性プロファイルはこれまでに確立されたものと同様
本資料はアストラゼネカ英国本社が2018年9月24 日に発信したプレスリリースを日本語に翻訳し、みなさまのご参考に提供するものです。本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。 アストラゼネカ(本社:英国ケンブリッジ、最高経営責任者(CEO):パスカル・ソリオ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所