医療・科学

特定非営利活動法人DNDi Japan

DNDi はTICAD6ポストイベントの国際シンポジウム「感染症研究に根ざす日アフリカ科学技術イノベーション(STI)協力推進に向けて」主催:ケニア中央医学研究所-KEMRI、長崎大学、を後援しました

TICAD6ポストイベントの国際シンポジウムは、ケニア、ナイロビにて、日アフリカ科学技術イノベーション協力のさらなる推進・展開に向けてパン・アフリカンネットワークの設立と研究者の育成に力を入れることで満場一致し、無事に閉幕しました
Drugs for Neglected Diseases initiative (本部:スイス・ジュネーブ、最高責任者:ベルナール・ぺクールBernard Pecoul医師、以下DNDi)ならびに特定非営利活動法人DNDi Japan(東京、理事長:山田陽城)は、ポストTICAD6イベントとし...

近畿大学が「革新がんゲノム国際シンポジウム」を開催 -- 10/27(木)~30(日)

近畿大学薬学部は、平成28年(2016年)10月27日(木)から10月30日(日)までの4日間、東大阪キャンパスにて、「革新的がん治療法開発をめざしたゲノム研究」に関する国際シンポジウムを開催する。 【本件のポイント】 ●文部科学省「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」の一環として、国内...

東京理科大学が10月15日~12月10日まで近代科学資料館企画展『「数理にひそむ美」 -Beauty hidden in Mathematical Science-』を開催

東京理科大学近代科学資料館では、同大で遂行されている優れた研究や、注目されているサイエンスなどを分かりやすく紹介する「特別企画展示」を年に数回開催している。10月15日(土)から12月10日(土)までは、数学と芸術に関する企画展『「数理にひそむ美」-Beauty hidden in Mathe...

「頭を冷やす神経」がゴキブリにもあった! 巨大神経が記憶中枢の興奮状態を調節 -- 北海道大学

・ゴキブリの脳にある記憶中枢(キノコ体)は昆虫有数の大きさだが、これを抑制する神経細胞(以下、ニューロン)も超巨大。 ・4つの巨大ニューロンがキノコ体の異なる領域を支配することで機能分担。 ・キノコ体への抑制はキノコ体の内在ニューロン(ケニオン細胞)の同期活動を促進。 ・巨大ニューロンは記憶中...

クラリベイト アナリティクス(旧トムソン・ロイター IP & Science)

「トムソン・ロイター引用栄誉賞」選出の大隅良典氏が、ノーベル医学・生理学賞を受賞!

クラリベイト アナリティクス(旧トムソン・ロイター IP & Science、本社:米国フィラデルフィア、日本オフィス:東京都港区)は、毎年9月に学術文献・引用索引データベースWeb of Science Core Collection の論文・引用データを基に、「トムソン・ロイター引用栄誉賞...

一般財団法人 材料科学技術振興財団

平成28年度 第16回 山崎貞一賞 2分野6名の受賞者を決定

一般財団法人材料科学技術振興財団(所在:東京都世田谷区、理事長:新井 裕)では、山崎貞一賞 選考委員会(委員長:増本 健)を経て9月20日(火)に実施された理事会にて、今年度の受賞者を下記2分野6名に決定いたしました。11月25日(金)に東京・上野の日本学士院にて贈呈式を開催し、贈呈および受賞...

淑徳大学10月22日に千葉東病院と共催で「腎臓にやさしい減塩料理教室」を開催 -- 簡単な減塩料理を楽しく学ぶ

淑徳大学は10月22日(土)、国立病院機構千葉東病院(千葉市中央区)と共催で「腎臓にやさしい減塩料理教室」を開催する。千葉東病院では慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)の診療に力を入れており、その一環としてCKD患者の食事療法である減塩をテーマにした「減塩料理教室...

近畿大学

「胎児性水俣病」発症の謎を解明 -- メチル水銀の脳脊髄液循環抑制を介した神経毒性が原因 -- 近畿大学

近畿大学理工学部生命科学科の元教授で産業医の吉田繁らのグループが、「胎児性水俣病」に成人よりも強い症状が現れる仕組みを明らかにした。本件に関する論文が、オランダのエルゼヴィア社発刊の学術雑誌「Neurotoxicity(神経毒性学)」電子版に掲載された。 【本件のポイント】 ●水俣病の原...

植物が病原菌感染を検知し、防御遺伝子群を活性化する仕組みを世界で初めて解明 -- 近畿大学

近畿大学農学部バイオサイエンス学科の教授・川崎努、助教・山口公志、大学院生・山田健太らによる研究グループは、植物が病原菌の感染を検知し、細胞内で防御遺伝子群を活性化する仕組みを世界で初めて発見した。本件に関する論文が、世界的に権威のある科学誌「EMBO Journal」に掲載された。 【本...

心的外傷後ストレス障害(PTSD)治療のための簡便なトラウマ記憶の忘却方法の開発 - 海馬神経新生を亢進して古いトラウマを忘却させる -- 東京農業大学

東京農業大学応用生物科学部バイオサイエンス学科の喜田聡教授らのグループは、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の原因となるトラウマ記憶を、神経新生を促進することで忘却させる方法を開発した。この方法を用いて臨床試験も開始され、過去のトラウマを忘却させてしまうことで、PTSDを治療することが期待され...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所