医療・科学

シャイアー・ジャパン株式会社

シャイアー、血友病Aの遺伝子治療薬候補 「SHP654」の治験薬申請書をFDAに提出

~血友病A患者さんの出血に対して、持続的な保護をもたらすことを目的としたSHP654~
本資料は、2017年7月6日(現地時間)にシャイアー社が発表した英語版プレスリリースを翻訳・編集し、配信するものです。本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。英文のプレスリリースは、以下のサイトからご覧下さい。 https://www.shire.com/ ...

特定非営利活動法人DNDi Japan

エンタシス社とGARDP(グローバル抗菌剤研究開発パートナーシップ)による薬剤耐性淋菌感染症に対する新たな治療法の開発

エンタシス セラピューティクス(以下エンタシス)社とグローバル抗菌剤研究開発パートナーシップ(Global Antibiotic Research & Development Partnership:GARDP)による薬剤耐性淋菌感染症に対する新たな治療法の開発
<2017年7月6日DNDiが発表したプレスリリースの参考和訳です。> 薬剤耐性淋菌感染症に対抗するための、アクセスと適正使用に関する戦略が組み込まれた、新生GARDPによるエンタシス社との初の連携案件 [2017年7月6日ボストン/ジュネーブ]急速に拡大する薬剤耐性淋菌感染症の脅威に...

薬が効きにくくなった耐性菌MRSAに効く薬を松村浩由生命科学部・教授らの研究グループが開発 -- 立命館大学

松村浩由(生命科学部・教授)は、大阪大学大学院工学研究科の藤田 純三博士後期課程3年生と、アメリカラトガース大学のDaniel S. Pilch准教授らとともに、薬が効きにくくなった耐性菌MRSAに効く薬を開発し、このほどオンライン総合科学誌「ACS Chemical Biology」に掲載さ...

【東京農業大学】ワイツマン科学研究所、株式会社日健総本社と包括連携協定を締結~微細藻類研究で国際的協力を強固に

東京農業大学(東京都世田谷区桜丘1-1-1、学長:高野克己)は、平成29年7月7日にイスラエル国立ワイツマン科学研究所(所長:ダニエル・ザイフマン)および株式会社日健総本社(岐阜県羽島市福寿町浅平1-32、代表取締役社長:森伸夫)と、包括連携協定を締結した。  ワイツマン科学研究所は、イス...

ヒューマンケア学部柔道整復学科主催公開講座を7月29日(土)池袋キャンパスで開催 -- 帝京平成大学

帝京平成大学池袋キャンパスでは、7月29日(土)にヒューマンケア学部柔道整復学科主催の公開講座「『一生現役!カラダ鍛えて貯筋』人生100年の時代に突入!」を開催する。  帝京平成大学ヒューマンケア学部柔道整復学科主催の公開講座を、池袋キャンパスのある豊島区に在住の区民を対象に開催する。 ...

シャイアー・ジャパン株式会社

指定難病「遺伝性血管性浮腫(HAE)」の治療薬として 「イカチバント」の製造販売承認を申請

~承認された場合、遺伝性血管性浮腫(HAE)の治療用として28年ぶりの新薬となり、日本初の自己注射による早期治療が可能に~
希少疾患や特殊疾患のリーディング・カンパニーである、シャイアー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:グレン・スノハラ)は、2017年7月6日(木)、国が定める指定難病(※1)のひとつである遺伝性血管性浮腫(Hereditary angioedema, HAE)の成人向け急性...

帝京大学が8月5日にリフレッシュ理科教室「夏の夜空を科学しよう!」を開催 -- 花火灯篭や花火ランプを制作

帝京大学は8月5日(土)に板橋キャンパス(東京都板橋区)で、公益社団法人応用物理学会が主催するリフレッシュ理科教室を開催する。「夏の夜空を科学しよう!」をテーマに、花火灯篭や花火ランプ・コースター作りを行う。要申し込み。参加費、材料費は無料。  「リフレッシュ理科教室」は、公益社団法人応用...

特定非営利活動法人DNDi Japan

特定非営利活動法人DNDi Japan(ディーエヌディーアイ ジャパン) 新事務局代表に井本大介が就任しました

特定非営利活動法人DNDi Japan(ディーエヌディーアイ ジャパン) 日本の新事務局代表に井本大介が就任しました
Drugs for Neglected Diseases initiative (本部:スイス・ジュネーブ、最高責任者:ベルナール・ぺクールBernard Pecoul医師、以下DNDi)ならびに特定非営利活動法人DNDi Japan(東京、理事長:山田陽城)は、このたび平林史子の後任として、...

帝京大学医真菌研究センターの研究成果 -- 学術誌への掲載や受賞、感謝状の贈呈など

帝京大学医真菌研究センター(東京都八王子市)では、抗真菌薬の基礎的・応用的研究をテーマに、病原真菌株のカルチャーコレクションや抗真菌薬の薬効評価を中心とする前臨床的研究、病原真菌の遺伝子診断法など、真菌に関する多様な研究開発を行っている。こうした研究の成果がさまざまな場で評価されている。 ...

帝京大学が8月に「帝京大学サイエンスキャンプ女子企画」を開催 -- 実験や対話を通して女子中高生に科学の面白さを伝える

帝京大学は8月4日(金)に板橋キャンパス、8月26日(土)に宇都宮キャンパスで「平成29年度 帝京大学サイエンスキャンプ女子企画」を開催する。これは科学技術に興味のある女子中高生を対象としたイベント。理工系の大学生・研究者と交流しながら、入浴剤作りや神経細胞の観察などの実験や実習に取り組む。要...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所