医療・科学

中央大学が9月3日に「微細藻類バイオマス利用シンポジウム」を開催 -- 農林水産省委託プロジェクト研究成果報告会

中央大学研究開発機構は9月3日(木)に「微細藻類バイオマス利用シンポジウム」を開催する。これは、農林水産省委託プロジェクト研究である「地域資源を活用した再生可能エネルギーの生産・利用のためのプロジェクト/微細藻類を利用した石油代替燃料等の製造技術の開発」の研究成果を発表するもの。また、当日は株...

千葉大学、金沢大学、長崎大学の国立3大学が平成28年4月に先進予防医学共同専攻(共同大学院)を設置

千葉大学、金沢大学、長崎大学の国立3大学は、平成28年4月に先進予防医学共同専攻(共同大学院)を設置する。これは、平成24年度 文部科学省「国立大学改革強化推進事業」の採択を受けて設置するもの。3大学それぞれの強みを組み合わせた同一のカリキュラムを編成することにより、個人や環境の特性を網羅的に...

愛知医科大学のがんプロフェッショナル養成基盤推進プラン関連事業

愛知医科大学(愛知県長久手市)は平成24年度から文部科学省の補助金事業である「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」に参加している。これに伴い、同大大学院では「がん治療学」を専攻する学生を募集している。また、11月5日(木)には同事業の一環として市民公開講座を開催。同大教員が、がんについて...

流星観測衛星「S-CUBE(エスキューブ)」のH-IIBロケットによる打ち上げが決定 --世界初の「流星紫外線観測プロジェクト」始動!

流星観測衛星「S-CUBE(エスキューブ)」が、宇宙ステーション補給機「こうのとり」5 号機(HTV5)に搭載され、H-IIB ロケット5 号機により打ち上げられることが決定した。それに伴い、7月21日(火)には記者発表会を開催する。「S-CUBE」は千葉工業大学惑星探査研究センターと東北大学...

NPO法人 腎臓サポート協会

【腎臓病の食事レシピ】みんなで簡単パーティ料理!手巻き寿司、青ねぎのぬた、イチゴの粉砂糖がけ

お好きな食材を切って並べるだけ!みんなでワイワイ巻いて食べれば気分も上がります。
NPO法人 腎臓病サポート協会が運営する「腎臓病なんでもサイト」では、腎臓病患者さんの毎日の食事作りが楽しく、おいしくなるレシピを公開しています。 今回ご紹介するのは家族や友人とのパーティにぴったりな手巻き寿司です。酢めしに低タンパクご飯を使えば、魚や肉、納豆などのネタもきちんと摂れます...

東京工科大学

日焼けによる肌乾燥のメカニズムを解明 -- 角層細胞タンパクのカルボニル化と活性酸素生成のループが関与 -- 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市/学長:軽部征夫)応用生物学部の正木仁(まさきひとし)教授らの研究チームは、角層細胞に存在するカルボニルタンパク(注1)が、紫外線から活性酸素を生成することでさらに増加し、皮膚の乾燥を誘導するメカニズムを明らかにした(図1)。 本研究成果は、2015年6月に開催され...

明治大学

身の回りの現象を数理の目で見る -- 「高校生による現象数理学研究発表会」を10月に明治大学で開催 -- 参加者募集中

明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)は、10月11日(日)に開催する「高校生による現象数理学研究発表会」の参加者を募集している。  この発表会は、“身の回りの現象を数理の目で見る!”をテーマに、現役大学院生が学会で行うような口頭発表やポスター発表を高校...

日本工業大学

日本工業大学が小中高生や親子を対象とした夏の「体験教室」を開催

日本工業大学は、7月~10月に地元の小中高生や保護者を対象とした、さまざまな体験教室を開催。内容は、「~音の不思議~ 骨伝導スピーカーをつくろう」といった科学実験や、ロボットを紙で作るものづくり教室など。同大のものづくり施設で、専門の教授や学生が丁寧に指導する。体験学習を通して「ものづくり」の...

ノバルティス ファーマ株式会社

ノバルティス、視力障害者向け Apple Watchなどのスマートウォッチ用アプリを初めてリリース

●iPhoneおよびAndroidTM携帯で以前から使用されてきた、視力障害を有する方の日常生活向上に役立つアプリであるViaOptaに新機能を搭載 ●アプリのナビゲーション機能による外出、認識機能により日常的に使うお金、色、目標物および人などの識別をサポート ●現在ViaOptaアプリは...

大学の研究成果を中高生が体験できる「ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」 -- 明治大学駿河台・生田キャンパス、黒川農場で8月に開催

明治大学は、科学研究費助成事業(科研費)の成果を小中高生に体験してもらう「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を8月に開催。現在、高校生を対象としたプログラムの参加者を募集している。  「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、日本学術振興会の委託を受けた各大学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所