商品・サービス

甲南女子大学

女子大学で「ChatGPT」を授業に活用 〜AIとの共創を学ぶ授業を4月より展開〜【甲南女子大学】

甲南女子大学(神戸市東灘区)文学部メディア表現学科では、OpenAIのAIチャットボット「ChatGPT」を学びに取り入れた授業を展開します。ChatGPTの使い方やAIと情報社会の現状・展望を学び、学生自らがAIを活用して理想とする授業を考え、模擬授業を実施するグループワークを行います。...

聖心女子大学が2025年度から一般選抜に大学入学共通テスト利用方式を導入 -- 文理問わず得意科目を選択可、多様な入学者を受け入れ

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は2025年度の入学者選抜より、大学入学共通テスト利用方式(2教科型)を導入する。これは、大学入学共通テストを利用することで広く受験機会を提供し、必須科目の外国語と得意な科目の選択によって、同大現代教養学部にふさわしい多様な入学者を受け入れること...

東京家政学院大学

東京家政学院大学 食物学科の学生が中谷製菓株式会社と共同研究開発した「高尾山かりんとう」が発売されました

東京家政学院大学(学長:鷹野景子)では、社会的課題の解決に向けて、生活科学の視点から、研究に取り組んでいます。 このたび、本学の現代生活学部食物学科(東京都町田市)米澤加代准教授と中谷製菓株式会社が共同研究開発し、株式会社MNHが開発・流通・販売までサポートした「高尾山かりんとう」が4月1...

霧島酒造株式会社

さつまいも生産体制強化のための新施設「甘藷種苗生産施設(仮称)」を建設

健全なさつまいも苗の育成・供給、さつまいもの研究開発を推進 ~2023年9月 稼働予定~
 霧島酒造株式会社(代表取締役社長:江夏順行、本社:宮崎県都城市)は、都城市志比田町の敷地に「甘藷種苗生産施設(仮称)」を建設いたします。工事は2023年1月に着工していますが、本日正式に発表しました。  「甘藷種苗生産施設(仮称)」は、種苗の段階における「サツマイモ基腐病」(以後「基腐病」...

住友林業株式会社

笹沢建設の事業承継に係る基本契約を締結

 住友林業株式会社(社長:光吉敏郎、本社:東京都千代田区)は3月31日、笹沢建設株式会社(社長:笹沢勝、本社:長野県北佐久郡軽井沢町 以下、「笹沢建設」)の事業承継に係る基本契約を締結しました。笹沢建設のほぼ全ての事業の承継を通じて軽井沢町での事業を拡大していきます。 ■本事業承継の経緯...

日本マクドナルド株式会社

マクドナルドが登下校中の子供たちの安全・安心をサポート 2023年度の新入学児童78万9850人へ 防犯・交通安全の味方「安全笛」を贈呈

    日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、2023年4月に小学校に入学した全国47都道府県の新1年生を対象に、計78万9850個(新1年生の人数の約80%に相当する個数)の「安全笛」を贈呈いたしました。 マクドナルドは、「おいし...

株式会社トミタ

創立200 周年記念フランス【BRAQUENIÉ(ブラクニエ)】から春の新作コレクション56 デザイン137点4月6日発売開始

ヴェルサイユ宮殿のインテリア御用達ブランドが歴史を紐解き受け継ぐ『COLLECTION ANNIVERSAIRE 1823-2023(コレクション アニヴェルセル)』
壁紙、インテリアファブリックス、インテリアアイテムの貿易および販売事業を展開する株式会社トミタ( 本社:東京都品川区、代表取締役社長:富田亙正) は、今年200 周年を迎えインテリアデザインの「偉大なクチュリエ(仕立て師)」と呼ばれるフランスBRAQUENIÉ(ブラクニエ)が、ノ...

株式会社オージス総研

オージス総研、「電力リスク管理ソリューション」の提供を開始

~高度な統計手法と卓越したAI技術で実現!電力事業における電力取引業務と リスク管理業務の遂行を強力に支援~
 株式会社オージス総研(本社:大阪市西区、代表取締役社長:中沢 正和。 以下、「オージス総研」)は、電力取引・リスク管理ソリューションの一つで ある電力リスク管理ソリューション(以下、「本ソリューション」)について、 お客様への提供を開始しました。  すでに提供を開始している取引管理ソ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所