盛田より、香り高い国産伊勢海老だしの鍋つゆを新発売
消費者アンケート第1位の人気フレーバーを商品化!
当社の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、季節限定の新商品「盛田 国産伊勢海老うまだし鍋つゆ」を2018年8月27日(月)から発売します。
伊勢海老だしと2種のみそで濃厚な旨みを実現
本商品は、国産の伊勢海老エキスを贅沢に使用した...
- 2018年08月02日
- 11:06
- 株式会社JFLAホールディングス
消費者アンケート第1位の人気フレーバーを商品化!
当社の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、季節限定の新商品「盛田 国産伊勢海老うまだし鍋つゆ」を2018年8月27日(月)から発売します。
伊勢海老だしと2種のみそで濃厚な旨みを実現
本商品は、国産の伊勢海老エキスを贅沢に使用した...
分析データ統合/インテグリティ市場、サービスオペレーションアナリティクスアプリケーション市場でもトップシェアを維持
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、IDC Japan株式会社の最新の市場調査レポート(1)で、SASがアドバンスド/プレディクティブアナリティクス(統計解析、データマイニン...
「箱根小涌園 天悠」が箱根の夏を楽しむ過ごし方をご提案
2017年4月に開業した、藤田観光(本社:東京、代表:瀬川 章)が運営する「箱根小涌園 天悠(はこねこわきえんてんゆう、以下、天悠)」は、夏の箱根ならではの過ごし方を提案します。天悠は敷地内から「箱根大文字焼」を観賞できる、夏の絶景スポットです。また、車をチャーターして行く早朝の絶景巡り、景...
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、若手パティシエが月替わりの限定ケーキを販売しております。オリジナリティあふれる作品をお楽しみください。 ■8月 マンスリーケーキFille(フィーユ)」 1個 540円 ※税金込 担当:パティシエ 志村 奈美 2階/フードブティッ...
共栄大学(埼玉県春日部市)では現在、現場で学ぶ「産学連携プロジェクト」の一環として行っている「ワールドラン2018」に協力いただけるカップルを募集している。これは、株式会社JTBとの産学連携事業として行うもので、同社のほかにも伊豆今井浜東急ホテルや婚礼衣装会社など多くの企業と協力しながら、...
成蹊大学(東京都武蔵野市)経済学部小田宏信教授(専門分野:経済地理学)の経済地理ゼミは、7月15日に開催された「吉祥寺駅フェスタ」で、学生が茨城県土浦市の体験農園「アトレのはたけ」で栽培・収穫したじゃがいもで作ったケーキを販売した。これは株式会社アトレや武蔵野地域などと進めているプロジェク...
~クリエイター共創プロジェクト「nihonbashi β」活動開始、その他ビジネスイノベーションラボやSNS・リアル連動コミュニティ施策も続々展開~
現在、日本橋では、「残しながら、蘇らせながら、創っていく」をテーマに官民地域が一体となって、「日本橋再生計画」を推進しています。三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下、三井不動産)は推進メンバーの一員として様々な取組みを行っており、2014年の「福徳神社」社殿再...
新進気鋭の有名クリエイターや若手クリエイター、日本橋の地元企業らが集結し7月31日にローンチイベントを開催
nihonbashi β project(ニホンバシ ベータ プロジェクト)は、2018年7月31日(火)に日本橋の未来をつくる共創プロジェクト「nihonbashi β」のローンチイベントを開催し、新進気鋭の有名クリエイターや若手クリエイター、日本橋の地元企業らとともに「...
~生命保険会社として初、都市銀行のiDeCo商品を取り扱い~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、このたび、株式会社りそな銀行(本社:大阪府大阪市、社長:東 和浩)と業務提携し、8月1日(水)より、同行の個人型確定拠出年金「iDeCo」の取り扱い(*1)を開始しますのでお知らせします。生命保険会社が都市銀行の「iDeCo...
藤田観光株式会社が運営するWHGホテルズの北の拠点「ホテルグレイスリー札幌」(所在地:札幌市中央区 総支配人:星野 健一)は、開業以来多くのお客様にご愛顧いただき、おかげさまで本年8月16日に開業12周年を迎えます。感謝の気持ちをこめて、8月1日より様々な夏イベントを実施いたします。 ◆...