スペシャルメニュー提供期間 : 2025年2月1日(土)~3月31日(月)
スペシャルグッズ 3月発売予定
様々な音楽を聴きながら料理が楽しめるアメリカンレストラン「ハードロックカフェ」のユニバーサル・シティウォーク大阪店は、3月22日に迎える24周年を記念した店舗オリジナル商品として、レストランではスペシャルカクテル「バナナココナッツシェイク」を2月1日(土)より販売します。また、オリジナルグッズ...
- 2025年01月27日
- 11:00
- WDI JAPAN
期間限定の贅沢スペシャルコンボが登場!!
販売期間:2025年2月3日(月)~3月31日(月)
独自のレシピで俵型に形成したビーフ100%の石焼きハンバーグとステーキが自慢の「ストーンバーグ」のラゾーナ川崎では、期間限定スペシャルメニュー3商品を2月3日(月)より3月31日(月)までの期間、販売します。
ハンバーグとチキン、シュリンプの3アイテムを一度に楽しめる「スプリングトリプ...
- 2025年01月27日
- 11:00
- WDI JAPAN
「焼きそば」ではなく、「焼きスパ」で作った「モダン焼き」が爆誕!
販売期間 : 2025年2月3日(月)~3月末(予定)
パンチの効いたクセになる味わいの焼きスパゲティ専門店として都内に3店舗を展開している「ロメスパバルボア」では、本来、関西風お好み焼きに焼きそばを入れてつくる「モダン焼き」を、焼きスパ(焼きスパゲティ)でアレンジしたスペシャルメニュー「モダン焼き風 焼きスパ」を2月3日(月)から3月末(予定)ま...
- 2025年01月27日
- 11:00
- WDI JAPAN
春の旬素材を使用したピラフと、バレンタイン、ホワイトデーにぴったりな真っ赤なケーキが登場
提供期間 : 2025年2月1日(土)~3月31日(月)
ロサンゼルス発祥のプレミアム・ピザ・ダイニング「カリフォルニア・ピザ・キッチン」ラゾーナ川崎店では、春の到来に先駆け、2月1日(土)より、「Winter Meets Spring」と題したメニューキャンペーンを実施、春に旬を迎える桜エビを使用した「桜エビと魚介の春ピラフ」と、バレンタインデ...
- 2025年01月27日
- 11:00
- WDI JAPAN
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2025年1月27日(月)より、国土交通省の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、総合職(事務系)を公募します。...
- 2025年01月27日
- 10:58
- エン・ジャパン株式会社
~ネットスーパーの先駆企業として、OMO本格展開によりさらなる成長をめざす~
株式会社⻄友(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社⻑:⼤久保 恒夫、以下「⻄友」)が運営するネットスーパー事業は、2000年5月に日本初の「ネットスーパー」として運営を開始し、今年で25周年を迎えます。
阿佐ヶ谷店(東京都)を皮切りにスタートした西友のネットスーパーは、現在は13都府県...
- 2025年01月27日
- 10:00
- 株式会社 西友
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)は1月17日、「第3回ビジネスプランコンテスト」の決勝大会を開催した。今回は「資金50万円を元にベンチャー企業の社員としてビジネスプランを考える」をテーマとし、当日は5チーム10名の学生が参加。プレゼン力や課題解決能力などの視点から審査が行われ、角田倫...
- 2025年01月24日
- 20:05
- びわこ成蹊スポーツ大学
良品計画としては県内初。新潟県と良品計画との官民連携の成果
2月中旬県内限定先行販売、2月20日県外発売日にTHE NIIGATAでもお披露目
新潟県は、株式会社 良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)と協定を結び県内資源を活用した地域課題の解決や地域経済の活性化の取り組みをおこなっています。この度その一環で誕生した、県内小学校の児童が商品開発に携わり、地域の食文化を反映したレトルトカレーが、2025年2月18日に新潟県内...
積水ハウス株式会社は積水ハウスの様々な事業をお客様ストーリーや社員ストーリーとして紹介する「積水ハウス ストーリー」を公開しました。
緑豊かな料亭のような隠れ座敷 賃貸住宅K様邸
皆さんは、慌ただしい日々から離れ、家のお庭でゆっくりとしたひと時を過ご...
- 2025年01月24日
- 16:58
- 積水ハウス株式会社
~文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~
横浜市立大学は、文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(以下、本事業)に事業提案し、このたび採択されました (1月24日)。
提案内容は、全学の多様性・卓越性を有する研究群の強みを有機的に連結させ「共創を加速する『よこはまデータサイクル』を構築し、未来社会...