商品・サービス

霧島酒造株式会社

霧島酒造×タマチャンショップ『サクまいも プレミアム(メルティショコラ仕立て)』数量限定発売!

『サクまいも』にプチ贅沢な新フレーバー登場! 2024年10月13日(日) “さつまいもの日”よりオンラインで購入可能に
 霧島酒造株式会社(代表取締役社長:江夏順行、本社:宮崎県都城市)と、オンラインストアを中心に自然派食品ストア「タマチャンショップ」を運営する有限会社九南サービス(代表取締役社長:田中耕太郎、本社:宮崎県都城市)は、2024年10月13日(日)の“さつまいもの日”より、...

【東京大学】文京区とふるさと納税を活用した地域連携事業に関する覚書を締結

東京大学は、平成17年1月に締結された「国立大学法人東京大学と文京区との相互協力に関する協定」に基づき、文京区との間に、「ふるさと納税を活用した国立大学法人東京大学による地域貢献事業に関する覚書」を締結しました。 この取り組みは、 (1)文京区内の地域社会及び地域の文化・産業...

共立女子大学

共立女子大学・共立女子短期大学×3市(調布市・三鷹市・狛江市)× 株式会社手紙社 空き家等対策連携広報啓発事業 「空き家新聞」発行

空き家のイメージを変えていきます! 共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)は、2024年2月に調布市と連携協定を締結し、2024年度より株式会社手紙社(産)・共立女子大学・共立女子短期大学(学)・調布市,三鷹市,狛江市(官)の産学官を連携団体として「空き家等対策連携広...

愛知大学

愛知大学の学生が、タイ山岳少数民族の子どもたちを支援するため、オリジナルのアップサイクル商品を企画・制作

タイ山岳少数民族の子どもたちの学生寮「カサロンの家」を支援することを目的として、プロジェクトチーム「愛LAND」を結成。愛知大学の学生16名が夏季休暇中にタイ・チェンマイを訪れ、愛知大学の海外提携校であるタイ・ナレースワン大学の学生と「プープーペーパー」を製作。日本へ持ち帰った「プープーペ...

追手門学院大学

追手門学院大学が公式アプリ「OIDAIアプリ」バージョン4.0をリリース ― 対象を入試合格者にも拡大し入学手続きを完全デジタル化

追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は9月30日、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」のバージョン4.0をリリース。これまでは在学生と卒業生のみだったユーザーを「入試合格者」にまで拡大し、入学手続きの完全デジタル化を実現する。 【ポイント】 ●大学公式アプリの利...

昭和女子大学

ニッポンで学び、ニッポンで働く、世界に羽ばたく 留学生向けプログラム「Showa Direct 4.5」を10月から開始--昭和女子大学

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は、海外の高校や日本語学校で学ぶ優秀な生徒を直接受け入れ、卒業後も日本国内外で就職、または世界で活躍する人材を育成することを目的とした独自の留学生向けプログラム「 Showa Direct 4.5 」を2024年10月から開始します。  ...

イマジニア株式会社

【日本初公開】中国アニメ「時空の隙」「モブ皇帝」を2024年10月より日本初公開!

ビリビリが企画・製作した人気アニメ2作品が、dアニメストアをはじめとする配信プラットフォームにて日本初披露!
イマジニア株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO 澄岡和憲、以下「当社」) は中国大手総合エンタメプラットホームであるビリビリ(英語名:bilibili)が企画・製作したアニメ「時空の隙」(原作名:时空之隙)、「モブ皇帝~平凡をむさぼる僕が多元宇宙の支配者に選ばれたので、世界を救っ...

パシフィックゴルフマネージメント株式会社

「一志ゴルフ倶楽部」(三重県津市)が本日10 月1 日よりPGMグループとして運営開始

パシフィックゴルフマネージメント株式会社(本社:東京都台東区東上野/代表取締役社長 田中 耕太郎、以下「PGM」)は、本日10月1日(火)より、新たに取得した「一志ゴルフ倶楽部」(三重県津市)の運営を開始しました。 新たにPGMグループ入りした「一志ゴルフ倶楽部」では、本日よりPGMの親...

WILLER株式会社

~東北エリアにおける周遊型観光を促進~ インバウンド向け東北の高速バス乗り放題パス「TOHOKU HIGHWAY BUS TICKET」を完全デジタル化!

 国内75社の高速バス事業者が参画するJAPAN BUS LINES協議会(以下「JBL協議会」)は、東北6県のバス会社17社と東北観光推進機構、東北六県バス協会連合会が加盟する高速バス東北共通インバウンドフリーパス協議会と連携し、インバウンド向けに販売する東北6県(青森、秋田、岩手、宮城...

大同生命保険株式会社

【大同】すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供~ 社長が声をかけあうサイト「どうだい?」を通じた社会貢献 ~

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(代表:今井 悠介、奥野 慧)を通じ、経済的な理由によって教育を十分に受けることができないこどもたちへ「約100カ月分の学習機会に相当する金額」※を寄付します。 ※1カ月あたり2.5万円の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所