イベント

摂南大学

地域で被災地の健康危機管理意識を醸成 大阪府南部3保健所管内12市町の合同健康危機管理研修を実施

摂南大学(大阪府寝屋川市)理工学部建築防災研究室と大阪府和泉保健所、岸和田保健所、泉佐野保健所管内12市町は、「大災害時の医療・福祉・保健体制の構築」を目的に80人規模の合同健康危機管理研修を実施する。  災害時に被災地の公衆衛生の復旧を迅速に遂行するための研修で、3保健所管内12...

一般財団法人BOATRACE振興会 

「ボートレーサー インフォメーションブース」 2018年11月29日(木)より実施!

~ボートレースの楽しみ方やボートレーサーのPRブース~
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区三田)はボートレーサー募集を目的とした「ボートレーサーインフォメーションブース」を2018年11月29日(木)より全国主要都市の商業施設内に設置します。当ブースはボートレースに馴染みのない方や、ボートレーサーという職業に興味がある方に向け、第127...

株式会社高島屋

東池袋52と横浜タカシマヤダンスユニットが12/1横浜高島屋で再びコラボ!ウィンター&クリスマスコーディネートファッショントークショーと、ライブ&ダンスパフォーマンス。港南台高島屋でもイベント初開催!

12月1日(土)横浜高島屋6階にて東池袋52×横浜タカシマヤダンスユニットのコラボイベントを開催!10月に初開催し大好評をいただいたイベントの第2弾は、ウィンター&クリスマスコーディネートファッショントークショーと、東池袋52のライブと横浜タカシマヤダンスユニットのパフォーマンス!
【イベント概要】    横浜高島屋と港南台高島屋の2本立て !! ■12月1日(土) ◆正午から / 横浜高島屋 6階紳士服フロア 特設会場 「HAMA MEN’S STYLE ・HAMA LADIES’ STYLE ウィンター&クリスマスコーディネートファ...

株式会社乃村工藝社

<乃村工藝社グループ 社会活動レポート> 空間プロデュースに国産材や森林認証材等を利活用する「フェアウッド・プロジェクト」の加速化

~「MOKU LOVE DESIGN ~木質空間デザイン・アプローチブック~」完成披露会~
 乃村工藝社グループでは、2008年から事業活動において国産材や森林認証材等を利活用する「フェアウッド・プロジェクト」の活動をスタートさせています。(現在の活動母体はCSV協議会)  活動継続10年目を迎えた2018年、社会的背景も踏まえディスプレイ業界において出処の分かる木材利用の普及をさ...

大阪成蹊大学

芸術学部の学生の「防災」に関する提案が大阪市東淀川区の防災行政に採用

大阪成蹊大学(大阪市東淀川区、学長:武蔵野實)は、大阪市東淀川区と連携協定を締結し、様々な地域連携PBLに取り組んでいます。このたび東淀川区から、(1)「安全で安心できる避難所」、(2)「自助(自分の命を守る)の取り組み促進」、(3)「伝達手段の確保」という防災に関する3つの課題が提示され...

明治大学

明治大学体育会サッカー部Jリーグ加入内定選手合同記者会見の開催について~記者会見のお知らせ~

明治大学体育会サッカー部5名(予定)がJリーグ各チームに加入内定をいたしました。つきましては、以下のとおり記者会見を行いますので、ご出席くださいますようお願いいたします。 日時:2018年12月6日(木)12時45分~14時15分【受付開始12時00分】 ・体育会サッカー部部長・監...

文教大学教育学部生が福島県の小学校で「ミニ・ビブリオバトル」! -- 11月29日・30日の2日間でワークショップを今年は6校並行開催 --

ビブリオバトルを大学講義で実践している教育学部 平正人准教授(福島市出身)とそのゼミナール学生が、今年も郡山市内の小学校において「ミニ・ビブリオバトル」のワークショップを開催します。今回で5年連続5回目、昨年は同市立朝日が丘小、薫小、行健第二小で開催。  ビブリオバトルは、「知的書...

株式会社リクルートジョブズ

『タウンワーク』 創刊20周年に関するお知らせ

株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)が提供する全国のアルバイト・パート求人を掲載する媒体「タウンワーク」が、2018年11月27日(火)を持ちまして、創刊から20周年を迎えたことをお知らせします。 全国104版、求人件数は毎週約90万件の情報量を持つ...

共栄大学

共栄大学が埼玉県立幸手桜高等学校と高大連携協定を締結 -- 教育内容の充実と学生・生徒の資質向上に向けて連携

共栄大学(埼玉県春日部市)と埼玉県立幸手桜高等学校(埼玉県幸手市)は、高大連携に関する協定を締結し、11月6日に調印式を行った。今後、相互に連携し交流をすることで、教育内容の充実と学生および生徒の資質向上をはかり、これからの社会に貢献できる人材を育成していく。  共栄大学で行われた...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所