イベント

【12月5、6日開催】特別講演会 韓国図書館視察団を招いて「図書館に未来はあるか?~読書文化の活性化のために~」 -- 東京経済大学

東京経済大学(学長:岡本英男 東京都国分寺市)図書館は、韓国からの図書館視察団を招いて、特別講演会「図書館に未来はあるか?~読書文化の活性化のために~」を、2018年12月5日(水)、6日(木)の2日間にわたって開催する。  本講演会を主催する東京経済大学図書館長で作家の徐京植教授...

神田外語大学

神田外語グループが12月1日に「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 最優秀者には文部科学大臣賞を授与

神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は12月1日(土)、読売新聞社と共催で「第7回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催する。このコンテストは、グローバル化が進むビジネスの現場で必要とされるコミュニケーションスキ...

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学が、「別冊岐阜美少女図鑑SHOW! TALK! BOOK! 男子学生版」を発行 -- 12月1日・2日の大学祭などで無料配布

岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)は、この度、在学生がモデルを務めるスタイルブック「別冊岐阜美少女図鑑SHOW! TALK! BOOK!」を発行する。これは、フリーパーパー「岐阜美少女図鑑」(発行:株式会社AIリクエスト)の協力により制作する第3弾となる。今回は、史上初、男子学生とコラボレー...

びわこ成蹊スポーツ大学

びわこ成蹊スポーツ大学の学生が「しがニュービジネスプランコンテスト」大学生部門で最も優秀なプランに贈られる「チャレンジ賞」を受賞 -- 殺処分される犬を救い、人間も健康になる提案

びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)スポーツ学部スポーツビジネスコース3年次生の上崎走太(うえさき・そうた)さんは、11月17日に行われた「しがニュービジネスプランコンテスト」の決勝大会に出場。「ドッグスポーツを活用した健康寿命延伸PJ」と題したプレゼンテーションによって、殺処分される犬...

創価大学

創価大学経営学部の学生チームが「第58回日本学生経済ゼミナール関東部会(インナー大会)」でグランプリを受賞 -- 創価大学から2年連続で頂点に輝く

11月18日に行われた「第58回日本学生経済ゼミナール関東部会(インナー大会)」(主催:日本学生経済ゼミナール関東部会、協力:日経ビジネス)のプレゼンテーション部門で、創価大学(東京都八王子市、学長:馬場善久)経営学部の安田賢憲ゼミの「Team CUE」が最優秀賞(第1位)に輝いた。同大の...

拓殖大学 第9回学生チャレンジ企画 成果報告発表会を開催

学生チャレンジ企画は、拓殖大学に在籍する学生を対象に創立110周年を記念して2010年にスタートした学生支援プログラム。当プログラムに採択された5団体が活動の成果を発表する「成果報告発表会」が12月1日に開催される。一般聴講可・事前申し込み不要。  学生チャレンジ企画は、拓殖大学に...

一般財団法人BOATRACE振興会 

BSフジ「BOAT RACE ライブ ~勝利へのターン~」 12月前半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の11月前半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 2日 BOATRACE浜名湖 GI 開設65周年記念 浜名湖賞 12R...

株式会社高島屋

アクセサリーブランド[Angejouer]×横浜高島屋の2つのコラボ企画!豊岡 舞子氏による骨格診断での商品提案と、長野 ともこ氏が描くお客様のイメージをイラストにしたトートバッグのプレゼント!

“その人の美しさを引き出す本物のジュエリーをご提案”をコンセプトとする[Angejouer(アンジュエ)]。
アクセサリーブランド[Angejouer]×横浜高島屋の 2つのコラボ企画! ※画像はイメージです。 ■骨格スタイルアドバイザー豊岡 舞子氏による「骨格診断」とそれに基づいたジュエリー提案■ アクセサリーでその人の美しさを引き出すには、“骨格...

昭和女子大学附属昭和高校で女性パイロットが講演

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されている昭和女子大学附属昭和高等学校(校長:金子朝子、東京都世田谷区)で11月19日(月)、ユナイテッド航空のベテラン女性パイロットたちによる講演会が開かれ、夢の実現に向けてのチャレ...

関西大学

【関西大学】◆編集のプロから学ぶ学習支援講座「書評のススメ!」が大詰め◆読書好きを競う!「帯」と「書評」のコンテスト結果発表~「読む力」「書く力」を「伝える力」に昇華~

関西大学ではこのたび、学生への読書啓発の一環として開講した学習支援講座「書評のススメ!」の講評会を、11月28日(水)14:40から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。 【本件のポイント】 ・丸善雄松堂、編集工学研究所と協働で取り組む学習支援講座「書...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所