イベント

神田外語大学が7月13日(土)、第13回インドネシア語スピーチコンテストを開催します -- 今年の弁論テーマは「日本・インドネシア間観光開発協力について」

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、7月13日(土)に第13回インドネシア語スピーチコンテストを開催します。対象者は、同大のほか全国の大学生、社会人、高校生。当日は、本学学生によるバリ舞踊上演やガムランの演奏を予定しています。コンテスト参加者やその言語を専攻する学生でなくとも、...

獨協大学

獨協大学の学生が「埼玉わっしょい大使」に就任 -- 経済学部・高松和幸教授のゼミ生がインスタで埼玉県産の農産物をPR

獨協大学(埼玉県草加市)の学生が、このたび「埼玉わっしょい大使」に任命された。これは、県の公式インスタグラム「埼玉わっしょい」を使って、同県内の大学生が埼玉県産の農産物をPRするというもの。今回任命されたのは、経済学部・高松和幸教授のゼミ生10名になる。  埼玉わっしょい大使は、2...

実践女子大学

実践女子大学 人間社会学部 「男女共同参画時代の女子大学のミッション 女性リーダー育成の可能性」 7月20日(土)渋谷キャンパスにて開催!

実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は7月20日(土)、渋谷キャンパスにて、「男女共同参画時代の女子大学のミッション 女性リーダー育成の可能性」を開催します。  本学では、教育・研究内容を幅広く地域に還元するために、公開講座を実施しています。これは...

タイ・チュラロンコン大学経済学部と関西学院大学経済学部が連携協力に関する協定を結びます 7月17日 西宮上ヶ原キャンパスで

関西学院大学経済学部(学部長:豊原法彦教授)は、タイ王国のチュラロンコン大学経済学部(学部長:Worawet Suwanrada教授)と7月17日(水)、「高等教育の国際化に向けて、両者の関係を強化し、教育、研究、その他の学術的および文化的交流を発展させる」ことを目的に、連携協力に関する協...

明星大学

明星大学心理学部の学生が考案する「''ついで買い''したくなるラスク」とは? -- 東京ラスクとのコラボで商品企画、発表会を開催 --

明星(めいせい)大学(東京都日野市)心理学部では、3年生以上の選択科目「消費者行動論」(全15回、担当:尾野裕美(おの ひろみ)准教授)の中で、ラスクの専門店「株式会社グランバー東京ラスク」とコラボレーションし、「ついで買い」をしたくなる商品の企画に取り組んでいます。  これまで各...

拓殖大学

最優秀奨学金20万円。拓殖大学が「第21回 全国高校生・留学生作文コンクール2019」を実施

拓殖大学は「第21回 全国高校生・留学生作文コンクール」を実施する。最優秀奨学金は20万円。後援は外務省・読売新聞東京本社、JICAほか。「私の考えるSDGs」をテーマとして作文を受け付ける。作品の募集期間は7月1日(月)~9月10日(火)まで。  第21回を迎える当作文コンクール...

中央大学が7月30日に多摩市立和田中学校で「学校応援プロジェクト」を実施 -- 先生の卵が中学生に英語の楽しさを伝える

中央大学(東京都八王子市)は2019年4月から、地域の小・中・高校のニーズに応える授業プログラムを学生が作成し、学校に出張して実施する「学校応援プロジェクト」を開始した。7月30日(火)には多摩市立和田中学校で、英語体験プログラムを行う。プロジェクトは英語のほか、プログラミングやキャリア教...

実践女子大学

マイクロソフト社製ソフトの技能競う「MOS世界学生大会」に出場 実践女子大学3年の福田夏代さん 「ワード」部門で唯一の日本代表、国内予選勝ち抜き7万人の頂点に

米マイクロソフト社製のパソコンソフトの操作能力を競う「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)世界学生大会2019」に、実践女子大学人間社会学部3年の福田夏代さんが、パソコン用文書作成ソフト「ワード」部門の日本代表として出場します。延べ7万人がエントリーした国内予選を勝ち抜き、「...

ギリアド・サイエンシズ株式会社

“自分”らしさ、広がる笑顔 写真・絵画コンテスト2019

全国より作品募集/11月30日(土)まで受付中
ギリアド・サイエンシズ株式会社(以下「ギリアド」)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ルーク・ハーマンス)は、「“自分”らしさ、広がる笑顔 写真・絵画コンテスト2019 」(https://www.gsj-project-2019.jp/)の作品募集を2019年7月...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所