10月10日(火)目の愛護デー 『目の講習会』を実施!! ~大学生が園児に紙芝居で目の大切さを伝えます~
新潟医療福祉大学視機能科学科の学生(3年生4名、4年生2名)が、新潟市中央区寄居保育園の園児の皆さんに、眼の大切さを伝える「紙芝居」の読み聞かせのため訪問することとなりました。 視機能科学科では、学生全員で国家資格である「視能訓練士」を目指しています。視能訓練士とは、主に眼科や総合病院などに...
- 2017年10月05日
- 13:00
- NSGグループ
新潟医療福祉大学視機能科学科の学生(3年生4名、4年生2名)が、新潟市中央区寄居保育園の園児の皆さんに、眼の大切さを伝える「紙芝居」の読み聞かせのため訪問することとなりました。 視機能科学科では、学生全員で国家資格である「視能訓練士」を目指しています。視能訓練士とは、主に眼科や総合病院などに...
岐阜聖徳学園大学外国語学部は10月14日(土)に「第1回岐阜聖徳学園大学外国語学部杯 高校生英語レシテーションコンテスト」を開催する。「英語レシテーションコンテスト」は、英語スキルと学習意欲の向上を目的として、同大の学生を対象に毎年開催されており、このたびは取り組みについて多くの人々に理解...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)は10 月14 日(土)に「パラスポーツ交流会」を開催する。これは、14・15 日(土・日)に行われる大学祭の企画の一環として開催するもので、千葉市および千葉県障害者フライングディスク連盟と協力して実施。当日は「フライングディスク」の体験を通じて、障...
金沢大学(金沢市角間町)は10月14日(土)に「第1回金沢大学教育改革シンポジウム」および「第10回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム」を東京・一橋講堂で開催する。このうち「教育改革シンポジウム」では、グローバル社会で活躍する人材を育成するための取り組みについての講演やパネルディスカッシ...
10月14日(土)に横浜市金沢産業振興センターで開催される「PIA フェスタ」内において、横浜市立大学経営学コース芦澤美智子ゼミの学生および横浜金沢臨海部産業団地の企業が連携して、当エリアの魅力を発信する体験型イベント「Aozora Factory 2017」を開催する。本イベントは「作る...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)大学院現代経営研究科では、2017年度も「大学院経営セミナー」を開催。第2回は2017年10月15日(日)に「生命保険の現在、過去、未来 ― 明治10年のファイナンシャルプランナー ―」と題し、畔上秀人教授が講演する。予約...
学校法人京都橘大学(学長・細川涼一)では、大学開学50周年を記念して、本学と協定を結ぶ自治体を招いての記念植樹式ならびに、海外提携校を招いての国際フォーラムを実施します。 ■植樹式について 【概 要】 本学が協定を締結する草津市、那智勝浦町、山科区の各自治体から...
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)が2017年4月に開始いたしました「WORKSTYLINGプロジェクト/多拠点型シェアオフィスによる働き方変革」が、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2017年度グッドデザイン賞」の「産業向けの意識改革/マネジメント方法部門...
2017年12月8日(金)~2018年1月8日(月・祝)
昨年より実施エリアを拡大し、福徳の森・日本橋三井タワー1Fアトリウム・仲通り・コレド室町1で開催
三井不動産株式会社(以下、三井不動産 本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)と株式会社バスキュール(以下、バスキュール 本社:東京都港区、代表取締役社長 朴正義)は、日本橋エリアで、実際の流星とリアルタイムで連動し変化する光の演出とミラーボールで装飾された空間が生み出すインスタレーショ...
黄綬褒章受章バーテンダーによる工藤静香さんをイメージしたオリジナルカクテルも
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、12月24日(日)に「工藤静香クリスマスディナーショー2017」を開催いたします。
総料理長 市川博史による一夜限りのクリスマスディナーコースに加え、黄綬褒章受章バーテンダー 渡辺一也が工藤静香さんをイメージした京王プラザホテルでしか味わえないオリジナルカ...