第60回信夫杯争奪日本大学ゴルフ対抗戦優勝の大阪学院大学ゴルフ部(男子)が吹田市長を訪問
大学日本一に輝いた大阪学院大学ゴルフ部(男子)が、下記の日時で吹田市長を訪問し、このたびの全国大会での優勝を報告する。 大阪学院大学ゴルフ部(男子)は、平成28年10月27日(木)・28日(金)に開催された「第60回信夫杯争奪日本大学ゴルフ対抗戦」で優勝し、昨年に続く連覇を成し遂げた。全...
- 2016年11月18日
- 08:05
- 大阪学院大学
大学日本一に輝いた大阪学院大学ゴルフ部(男子)が、下記の日時で吹田市長を訪問し、このたびの全国大会での優勝を報告する。 大阪学院大学ゴルフ部(男子)は、平成28年10月27日(木)・28日(金)に開催された「第60回信夫杯争奪日本大学ゴルフ対抗戦」で優勝し、昨年に続く連覇を成し遂げた。全...
武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)は、11月22日(月)、23日(火)に「2016武蔵野大学数理工学シンポジウム」を開催する。本シンポジウムは、武蔵野大学数理工学センターが中心となった数理工学研究の循環を生み出すことを目的として企画されたもので、「数理工学」をキーワードに、数理が関わる幅...
武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)は、11月26日(土)、「グローバル化と法律学−支援と共生−」というテーマで、記念シンポジウムを開催する。グローバル化の時代の中で、本来はドメスティックな性格を持つ部分も多い法律学が、国内外の人々をどう幸福に導く役割を果たせるかを探究することが重要になっ...
高齢化に伴う生活習慣病など慢性的な疾患に関連した課題について先進的な取り組みや構想について、栄養、街づくり、情報技術、健康産業の分野で活躍する研究者や専門家が紹介する「フードサミット2016 in 北海道」を11月30日(水)に北海道情報大学で開催する。 我が国の平均寿命は男性女性とも8...
~ 11月21日(月) ふじみ野市役所で協定調印式を実施 ~
学校法人文京学園は、2016年11月21日(月)、埼玉県ふじみ野市と連携協力に関する包括協定を締結します。本協定は2008年に初めて締結した包括協定の内容を発展・拡大したもので、今後は福祉、健康医療、環境保全といった地域課題の解決、ならびに地域人材の育成に向け、両者の連携協力のもとで取り組みを...
11月11日に帯広市で開催された「第6回北海道肉専用種枝肉共励会」(主催:同共励会実行委員会)の日本短角種の部で、酪農学園大学の附属施設であるフィールド教育研究センター・肉畜生産ステーションの肉牛農場が出品した、夢来安26(28.4か月齢)が最優秀賞(北海道知事賞)を受賞した。 「北海道...
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)は、2016年11月20日(日)芝浦キャンパスにて小中学生による「第16回芝浦工業大学ロボットセミナー全国大会」を開催する。この大会は、北海道から福岡県まで全国各地33カ所で開催したロボットセミナー(2015年11月~2016年10月)の競技会上位入賞...
目白大学短期大学部(学長:油谷純子)が、11月26日(土)に公開講座「新時代に向けた新たな金融サービスについて」を開講する。講師に西武信用金庫 常勤理事・業務推進企画部部長の高橋 一朗氏を迎え、地域経済を支える中小企業の持つさまざまな課題の解決支援や、シルバー層が抱える資産や金融に関わる21世...
一般財団法人 大妻コタカ記念会は、12月10日(土)、大妻コタカ記念会館(東京都千代田区)において、宮沢賢治生誕120年記念文化講演「宮沢賢治が歩いた東京」を開催。宮沢賢治研究の第一人者として知られる、大妻女子大学文学部日本文学科の杉浦静教授が登壇する。参加費無料、定員40人。要事前申し込み。...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 酒井邦弥)アジア言語学科韓国語専攻の学生と卒業生はこのたび、同大の本田恵子講師による監修のもと、韓国映画『愛を歌う花』(配給会社/株式会社クロックワークス)の字幕翻訳を行った。来年、日本での劇場公開(1月7日)に先駆け、12月7日(水)に同大にて上映会を開催す...