イベント

帝京平成大学

千葉キャンパスでゴールボール競技体験会を開催 -- 帝京平成大学

帝京平成大学 千葉キャンパスにて千葉県庁と日本ゴールボール協会の支援によりゴールボール競技体験会を開催。  平成29年3月25日(土)に、千葉県庁と日本ゴールボール協会の支援をいただき、ゴールボール競技体験会を実施した。この体験会は、地域医療学部の学生を対象にした初級障がい者スポーツ指導員...

神田外語大学ミレニアムハウスが4月24日に特別無料講座 第1回「私の生きた戦中・戦後、そして今~後世に語りたい、私が過ごした戦時中のおはなし~」を開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は4月24日(月)に特別無料講座を開催する。これは、同大の生涯学習施設でもあるミレニアムハウス(館長:池田弘一名誉教授)が主催する「ミレニアムハウスレクチャーシリーズ」として、日本文化をテーマに定期的に開講しているもの。今回は「私の生きた戦中・戦後、...

成城大学グローカル研究センターシンポジウム「ユネスコの無形文化遺産保護をめぐる『当事者』と『文化仲介者』としての実務担当者の役割」

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城大学グローカル研究センター(CGS)で提唱し推進している「グローカル研究」(グローバル化とローカル化が同時かつ相互に影響を及ぼしながら進行するグローカル化現象に関する研究)の一環として、このたび、「ユネスコの無形文化遺産保護をめぐる『当事者』...

株式会社高島屋

新宿高島屋 ARTWALKアートウォーク~美術画廊10周年記念~

今春、新宿高島屋美術画廊が開廊より10周年を迎えます。これを記念して美術画廊では総勢50名のアーティストによるグループ展、また、この2週間は「新宿高島屋ARTWALK」と総称し、館内各フロアでアート巡りを楽しめる空間として、気鋭の若手アーティスト達の作品を展示しています。
2017年4月 新宿高島屋美術画廊10周年記念 「新宿高島屋 ARTWALK」 ■会期:2017年4月12日(水)→ 4月25日(火) ■場所:新宿高島屋 館内各所(会期が異なる展示もございます) ■開場時間:連日午前10時~午後8時まで(金・土は午後8時30分まで) この...

株式会社高島屋

日本で一番売れている児童書シリーズ「かいけつゾロリ」初めての大型展覧会開催!! 30周年記念 かいけつゾロリ大冒険展

日本で一番売れている児童書シリーズ「かいけつゾロリ」初めての大型展覧会開催!! 30周年記念 かいけつゾロリ大冒険展 ・会期:4月26日(水)~5月8日(月) ・会場:日本橋高島屋8階ホール ・入場料(税込):一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料 ・入場時間:10:...

株式会社高島屋

みちのく産まれの名店約50店が勢揃い。俳優・村上弘明さんのトークイベントも開催。 第46回 いわて展

みちのく生まれの名店約50店が勢揃い。俳優・村上弘明さんのトークイベントも開催。 第46回  いわて展 ・会 期:4月19日(水)~24日(月) ・営業時間:10:30~19:30※最終日は18:00閉場 ・会 場:日本橋高島屋8階催会場 美味揃いの盛岡をはじめ、岩手県内から選り...

株式会社ハイサイド・コーポレーション

「コスメクリニック マロニエゲート銀座店」でアンプルールのフルライン展開がスタート!

マロニエゲート銀座2(旧プランタン銀座)のリニューアルオープンに合わせ、化粧品セレクトショップ「コスメクリニック」でドクターズコスメブランド「AMPLEUR(アンプルール)」のフルライン展開がスタートしました。 人気の定番アイテムのほか、リニューアルオープン記念として「コスメクリニック ...

株式会社リクルートホールディングス

<リクルート「調整さん」× QREATOR AGENT> 次世代のQREATOR(クリエーター)を育てる「QREATOR CAMP TOKYO」を開催

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)の新規事業開発室が運営するスケジュール調整サービス「調整さん」は、株式会社QREATOR AGENT(クリエーターエージェント、本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤詳悟)と共同で、新...

ロココ時代の宮廷も彩った日本発祥の装身具「扇」の魅力を紐解く 「貴婦人たちの美意識展 扇~海を渡った美の意匠~」

ロビーで約50点を無料展示 その魅力を語る特別午餐会も
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、5月1日(月)から31日(水)まで、「貴婦人たちの美意識展 扇~海を渡った美の意匠」と題し、日本発祥の装身具で時代と国境を越え世界の女性の装いを彩ってきた「扇」にスポットをあてたイベントを開催いたします。 檜扇から中啓、舞扇まで多様な場面で用いられてきた日...

武蔵大学

新入生歓迎!海外文化を英語で学ぶ 国際村“Spring Festival”4/27(木)開催~ご当地クイズや食を体験 -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、学内でさまざまな外国語や文化を楽しみながら学べる国際村 “Musashi Communication Village(MCV)”において、新入生歓迎・異文化イベント“Spring Festival”を開催する。5年目の開催となる今回は「トラベル」をテ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所