イベント

株式会社京王プラザホテル

接待術や懐石マナーを伝授「女将に学ぶ大人のたしなみ講座」開催

講師は、懐石<蒼樹庵>の女将である土屋 陽子。若手社員やOLの方に向けて、和室での基本的な作法、箸や器の扱い方などの日本料理のマナーや知識から基本的な作法などについて懐石料理を召し上がりながら、わかりやすく丁寧にご説明。
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、12月6日(火)、懐石<蒼樹庵>において、『女将に学ぶ大人のたしなみ講座』を開催します。 現代日本料理食卓作法認定講師の女将が和室での基本的な所作から、懐石料理のマナーや知識、美しい箸の持ち方や器の扱い方などを丁寧にご説明いたします。美味しい懐石料理とと...

中央大学が11月28日~12月3日まで「第8回インターナショナル・ウィーク」を開催 -- メキシコがテーマ

中央大学は11月28日(月)~12月3日(土)まで、「インターナショナル・ウィーク」を開催する。第8回目となる今回はメキシコがテーマ。多摩キャンパスと後楽園キャンパスを会場に、駐日メキシコ大使による講演やメキシカン・プロレス「ルチャ・リブレ」の実演、メキシコ関連の資料展示や学食でのメキシコ料理...

文教大学健康栄養学部生がハラール菓子「ネコ球マドレーヌ」を考案 11/22・23開催「ハラールエキスポジャパン」に企業と協働出店、販売

日本全国のインバウンド事業者や世界中のハラール事業者が一堂に会する展示商談会「ハラールエキスポジャパン」に、文教大学健康栄養学部笠岡ゼミが株式会社 伝「HALAL RECIPES JAPAN」と協働出店し、学生考案・製作のハラールスイーツを600個販売する。  株式会社 伝は、豚肉・アルコ...

台湾貿易センター 東京事務所

JIMTOF2016に台湾企業75社が出展 海外出展社の25%が台湾企業となり、日台間の緊密な連携を促進

~日本語サイト上の工作機械8千品目を含め、全50万品目を超える企業・製品情報サイト「taiwantrade.com」も強化・刷新~バイヤー・記者向け説明会で発表~
台湾貿易センター(TAITRA)東京事務所(所在地:東京都千代田区麹町 所長:呉 俊澤)は本日、11月22日(火)まで東京ビッグサイトで開催中の「JIMTOF 2016」会場で、記者・バイヤー向けに発表会を行い、「台湾パビリオン」(東7ホールE7012)に出展した29社を含め、台湾の工作機械・...

バロン・フィリップ・ド・ロスシルド・オリエント

ムートン・カデが、第35回アメリカズカップの オフィシャルワインに

世界的なボルドーワインのブランドがセーリング界で最も名高い国際的なイベントとパートナーシップを組みました
2016年11月18日 日本・福岡 バロン・フィリップ・ド・ロスシルド社とアメリカズカップは、2017年5月、6月にバミューダ諸島で開催される、名声あるヨット大会の第35回アメリカズカップのオフィシャルワインとしてのムートン・カデを発表します。最速ヨットに乗った最高のセーラーたちが、国際的な...

株式会社京王プラザホテル

料理長 加藤敏之が贈る ~愛媛の味覚~

京王プラザホテル(東京:西新宿)2階/和食<かがり>では、11月30日(水)まで 「料理長加藤敏之が贈る~愛媛の味覚~」フェアを開催しています。 甘とろ豚のしゃぶしゃぶや八幡浜産のじゃこ天、姫かぐやを使用した煮物やぶり飯等、ランチとディナーのメニューをご用意しました。愛媛の味覚をお楽しみく...

虹色PRパートナー

香川県で唯一の、LGBTをテーマにした映画祭が今年も開催!「第12回香川レインボー映画祭」のご案内

香川レインボー映画祭実行委員会(PROUD)は、11月20日(日)、高松市にて、香川県で唯一の、LGBTをテーマにした映画祭「第12回香川レインボー映画祭」を開催いたします。 【開催概要】 日時:2016年11月20日(日)13:00~19:00 場所:情報通信交流館e-とぴあ・かが...

70歳以上対象! 胡粉(ごふん)ネイルの体験イベント開催 日本最古の和絵具屋×老舗の町医者×学生で、新たな市場を創造 -- 近畿大学

近畿大学経営学部松本ゼミ(大阪府東大阪市)は、日本最古の日本画用絵具専門店・上羽絵惣(株)(京都府京都市)と、日本画に用いる胡粉を使ったネイルの認知度向上策を検討してきた。この度、京都市西陣地区で100年に渡り地域密着型医療を展開する医療法人永原診療会(京都府京都市)と連携し、平成28年(20...

医学部奈良病院栄養部×農学部食品栄養学科「食事満足度向上プログラム」 病院食で旬の採れたて近大産ブロッコリーを提供 -- 近畿大学 

近畿大学医学部奈良病院(奈良県生駒市)は、イオンアグリ創造株式会社との産学連携包括協定に基づいて運営する近畿大学バイオコークス研究所(北海道恵庭市)内の農場で収穫したブロッコリーを病院食として、入院患者に提供する。本イベントは、病院食を通じて入院患者に楽しい時間を提供することを目的に奈良病院と...

大阪の建築・都市に関する哲学的な「知」を深める「第2回 建築都市逍遥講座」を開催 -- 大阪工業大学

大阪工業大学(学長:西村泰志)工学部は12月3日、経済学者の竹中平蔵氏、社会デザイン研究者の三浦展氏を講師に迎え、「第2回 建築都市逍遥講座」を開催する。  本講座では、アリストテレスが創設した「逍遥学派」のように、大阪の街を逍遥(そぞろ歩き)しながら「建築」そして「都市」をテーマに、哲学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所