追手門学院大学が11月26日の「全国日豪協会連合会大阪大会」の記念シンポジウムをコーディネート -- 「日豪交流の将来と日豪協会の役割」
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は、11月26日(土)・27日(日)に開催される「全国日豪協会連合会大阪大会」(主催:全国日豪協会連合会、大阪日豪協会)を後援。その一環として、26日(土)に記念シンポジウム「日豪交流の将来と日豪協会の役割」をコーディネートする。同シンポジウムで...
- 2016年11月22日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は、11月26日(土)・27日(日)に開催される「全国日豪協会連合会大阪大会」(主催:全国日豪協会連合会、大阪日豪協会)を後援。その一環として、26日(土)に記念シンポジウム「日豪交流の将来と日豪協会の役割」をコーディネートする。同シンポジウムで...
佛教大学で「初級地域公共政策士」の資格取得を目指す学生が、本学と地域連携協定を結ぶ南丹市美山町(エコツーリズム推進協議会)と協力し、親子対象のモニターツアーを企画した。 コンセプトは「美山DE子育て大革命」。学生たちは、授業で地域の課題解決策を学び、8月下旬から9月上旬まで約10日間、イ...
明治大学就職キャリア支援センター(中野キャンパス)は、女子学生を対象とした「女子学生のためのキャリアセミナー」を実施する。 キャリアセミナーは2段階になっており、講演形式とワークショップ・OG懇談会形式となっている。 講演形式では、働く女性を取り巻く環境や職種の選択肢、女性が活躍でき...
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)は、新宿区の「一般国道20号高架下 文化観光情報発信拠点整備・活用事業」の事業者として、「まちのにぎわい創出」「地域の活性化」を目的に、国道20号高架下(新宿・甲州街道高架下)をエリア開発いたしました。 株式会社ポトマックによ...
株式会社メディックス(東京都中央区築地 代表取締役:水野昌広 以下、当社)は、近年デジタルマーケティング業界で注目を集めるデータフィード広告の入稿・運用における効果改善のためのソリューションとして『Medix-Feed Managementサービス(M-Feed)』のご提供を2016年4月より...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:峰岸真澄)が運営する 2つのギャラリー「クリエイションギャラリーG8」「ガーディアン・ガーデン」(http://rcc.recruit.co.jp/)では、2016年11月22日(火)から12月24日(土)の期間...
学習院大学大学院身体表象文化学専攻は12月4日(日)に、講演会「マンガとことば」を開催する。同大出身の気鋭のマンガ研究者三輪健太朗氏と、シュルレアリスムの研究者でありマンガ批評家としても大活躍の中田健太郎氏を招き、マンガと言葉をめぐる講演と討論を行う。入場無料、事前予約不要。 マンガにと...
学習院大学人文科学研究所は12月7日(水)に、講演会「Locke on Knowledge ジョン・ロックの知識論」を開催する。参加費無料、予約不要。講演は英語で行われるが、日本語による補足説明がある。 学習院大学人文科学研究所は、人文科学に関する共同研究を行うことにより学術の進歩発展に...
青山学院大学総合文化政策学部は11月26日(土)、演習授業「映像翻訳を通じて世界と関わる(通称:映像翻訳ラボ)」(担当:宮澤淳一教授)の履修生が字幕を担当した映画『カフェ・ヴァルトルフトへようこそ』の特別上映会を開催する。当日は映画の上映のほか、朝日新聞の元ベルリン支局長玉川透氏を招き、映画の...
京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:山本護)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中 アートとのふれあいをお楽しみください。 ■加藤栄吾展...