学校法人城西大学が7月1日に国際現代詩シンポジウム「詩と幼年時代」を開催 -- 日中の現代詩人による座談会や朗読会などを実施
学校法人城西大学(理事長:水田宗子)は7月1日(金)に東京紀尾井町キャンパスで、国際現代詩シンポジウム「詩と幼年時代」を開催。高旭東・中国人民大学教授による魯迅をテーマにした講演と、日本と中国の現代詩人による座談会、朗読会を行う。定員150人。参加費無料。要事前申し込み。講演会は日中同時通訳。...
- 2016年06月24日
- 08:05
- 城西大学
学校法人城西大学(理事長:水田宗子)は7月1日(金)に東京紀尾井町キャンパスで、国際現代詩シンポジウム「詩と幼年時代」を開催。高旭東・中国人民大学教授による魯迅をテーマにした講演と、日本と中国の現代詩人による座談会、朗読会を行う。定員150人。参加費無料。要事前申し込み。講演会は日中同時通訳。...
小学生の知的好奇心を刺激
文京学院大学は、ふじみ野市、一般社団法人東入間青年会議所との3者で構成する「子ども大学ふじみの実行委員会」の一員として、2016年7月2日(土)より、小学生を参加対象としたプログラム「平成28年度子ども大学ふじみの」を開催します。
【 「平成28年度子ども大学ふじみの」とは 】
...
京王プラザホテル多摩(東京:多摩市)の4階/中国料理<南園>では、6月30日(木)まで「ふかひれと鮑のフェア」を開催しています。 贅沢な味わいを初夏のひとときに。中国料理の人気素材ふかひれと鮑をふんだんに取り入れたコースをご提供します。ご家族・ご友人と是非ご利用ください。 ■京王プラザ...
拓殖大学は7月16日(土)に、文京キャンパス(東京都文京区)で「国際協力アクティブ・ラーニングセミナー」を開催する。これは、近年ますます関心が高まっている国際協力の実践的な実務能力の習得方法や、アクティブ・ラーニングを用いた学習方法のあり方について紹介するもの。講師には同大教員らが、コーディネ...
金沢工業大学では、日本学術振興会の平成28年度 小・中・高校生のためのプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択された6講座を、一般公募した小学5・6年生(募集定員 40名)、中学生・高校生(募集定員 90名)を対象に開催する。 「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、日本学術振興会の...
明治大学研究・知財戦略機構ガスハイドレート研究所は6月28日(火)、2013年度~2015年度の調査成果を報告するフォーラム「表層メタンハイドレート・フォーラム−資源化を目指して:2013-2015年度調査の成果報告」を開催する。入場無料。要事前登録。 ガスハイドレート研究所は、地球表層...
千葉商科大学(学長:島田晴雄)人間社会学部(学部長:朝比奈剛)は、湖山医療福祉グループ(代表:湖山泰成、東京都中央区)との共催で、高校生を対象とした「明日の福祉アイデアコンテスト」を開催し、家族とのつながり、地域交流、健康づくりの面から、より良い福祉を実現するアイデアを募集する。 同学部...
「お江戸の金魚ワンダーランド」から金魚がやってくる
地上350メートルで金魚がひらひらと空を舞う!?
『すみだ水族館』(所在地:東京都墨田区、館長:山内 將生)は、2016年7月1日(金)より開催する「お江戸の金魚ワンダーランド」に関連して、東京スカイツリーや目黒雅叙園への金魚の出張展示を行いますので、お知らせします。
2016年7月23日(土)~8月31日(水)の期間、東京スカイツリー...
2016年9月14日(水)~9月26日(月)日本橋高島屋8階ホール
-----------------------------------------------------------------------
主 催:こち亀展実行委員会(読売新聞社、集英社)
原 作:秋本治 企画協力:週刊少年ジャンプ編集部 展示協力:大日本印刷
入場料:一般800円 ...
「夢を持つこと、それを叶える一歩を踏み出すことの大切さに気づかされた」と熱く語る! 新動画『SK-II: 運命を変えるために。もう一度夢を見よう』本日 世界同時公開
「運命を、変えよう。~#changedestiny~」の理念のもと、人生を前向きに切り開く女性を応援するキャンペーンを展開する高級スキンケアブランドSK-IIは、この6月より、新たに「SK-II DREAM AGAIN ~もう一度夢を見よう~」と題し、女性がもう一度夢を見ることを応援する動画キ...