イベント

株式会社ルミネ

「不思議で美しいミクロの世界展」 LUMINE 0×国立科学博物館

ニコライ・バーグマンさんなど、各界著名人絶賛!ミクロの世界の探求 開催期間:2016年12月22日(木)~2017年1月4日(水)
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)がJR新宿駅新南口の商業施設「NEWoMan」(ニュウマン)内にオープンした文化交流施設「LUMINE 0(ルミネゼロ)」において、‘大人の科学博物館‘をコンセプトに国立科学博物館と協業し、「不思議で美しいミクロの世界展」を2016...

桃山学院大学でシンポジウム「地域社会にインパクトを与える研究・教育・実践」を開催

桃山学院大学(大阪府和泉市まなび野1-1)では、キャンパスのある和泉市を中心とした南大阪の自治体とさまざまな形で連携協力を進めてきた。同大をはじめとした大学は今後、地域連携・地域貢献をどう担うべきなのか、というテーマでシンポジウムを行う。  現在、政府は地方創生を重要な政策課題として位置づ...

東京理科大学が11月19・20日に葛飾キャンパスで「プロジェクションマッピング」を開催 -- 感動の映像体験、18日には関係者向けプレビューも

東京理科大学では、葛飾地区理大祭開催期間中の11月19日(土)・20日(日)に、葛飾キャンパスで「プロジェクションマッピング」を開催する。これは、同キャンパス内の管理棟をスクリーンに、63m×16mのスケールで投影されるもので、2014年国際コンペでグランプリを受賞した映像クリエイター Max...

第12回新規就農推進フォーラム『スモール イズ ビューティフル~小規模農業が創る豊かな地域社会 ~』 -- 東京農業大学

東京農業大学(学長:高野克己)では厚木キャンパスにて、平成28年11月26日(土)に、第12回新規就農推進フォーラムを開催する。  東京農業大学総研研究会就農者推進教育研究部会(部会長、本学農学部元助教、宮田正信)では、就農啓発の教育と研究を行い、農業の担い手の育成と就農者の支援を通して、...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル多摩「愛媛フェア」

京王プラザホテル多摩(東京:多摩市)2階/日本料理・鮨<あしび>では 11月30日まで「愛媛フェア」を開催しています。 太刀魚、メゴチの天麩羅やかさご一尾を煮付けた愛媛の魚介を味わいつくす御膳を 存分にご堪能ください。 ■京王プラザホテル多摩「愛媛フェア」 11月1日(火)~...

アストラゼネカ株式会社

アストラゼネカ ノーベル生理学・医学賞受賞者を招聘した公開講座を実施、 サイエンスキャリアを目指す若者へメッセージ

~ノーベル・プライズ・インスピレーション・イニシアチブの一環として~
アストラゼネカ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:デイヴィド・フレドリクソン、以下、アストラゼネカ)は、2016年11月8日、9日、エイズウイルス(HIV)の発見により2008年ノーベル生理学・医学賞を受賞したフランソワーズ・バレシヌシ博士を招聘した公開講座を、ノーベル・プライズ・イ...

関東学院大学

関東学院大学 横須賀学院高等学校 共同企画-防災講演会「東日本大震災で発生した液状化現象と将来の地震災害で想定される、神奈川・三浦半島での被害」(11月22日、横須賀学院高等学校)

関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区、学長:規矩大義)と横須賀学院高等学校(神奈川県横須賀市、校長:藤野利夫)は、今後想定される地震災害に備えるため、「東日本大震災で発生した液状化現象と、将来の地震災害で想定される神奈川・三浦半島での被害」をテーマに災害への心構えを学ぶ講演会を、11月22...

神奈川大学が『U・Iターン就職相談会』を開催

●2016年12月13日(火)12時~16時、神奈川大学において『U・Iターン就職相談会』を実施。 ●本学は13県とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U・Iターン就職を促進。 ●今後も、U・I・Jターン就職を促進し、各県との協力関係を強化していく。 【本...

立正大学

11月16日、立正大学がシンポジウム「アベノミクスと日本経済」を開催 ~我が国を代表する経済学者3名の講演とパネルディスカッション~

立正大学(東京都品川区 学長 齊藤昇)は11月16日(水)に、石橋湛山記念講堂リニューアル記念シンポジウム「アベノミクスと日本経済」を開催する。  本年の12月で5年目を迎える安倍政権の経済政策と、現在の日本経済を取り巻く環境や将来の見通しについて、日本を代表する経済学者3名が語る。  ...

中央大学法科大学院と琉球大学法科大学院が連携協力に係る協定を締結 -- 相互の強みを生かした授業やプログラムを提供

中央大学法科大学院(研究科長:小木曽 綾)と琉球大学法科大学院(研究科長:吉崎※ 敦憲)(※さきは立つ崎)は、法学教育の充実発展を目的に協定(以下、「本協定」という)を締結することとなり、2016年11月18日(金)に琉球大学千原キャンパス(沖縄県中頭郡西原町)で締結式を行う。本協定に基づき、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所