第32回多摩シンポジウム×地域交流DAY2016「まちを育てる学生、学生を育てるまち」 -- 法政大学
法政大学は2月3日(金)に多摩キャンパス(東京都町田市)において、地域で活性化などに取り組む学生たちの活動報告会と「まち育て」実践家の延藤安弘氏による講演を通じて地域の課題と向き合い地域に元気を創る活動について考えるシンポジウム「まちを育てる学生、学生を育てるまち」を開催する。 法...
- 2017年01月24日
- 08:05
- 法政大学
法政大学は2月3日(金)に多摩キャンパス(東京都町田市)において、地域で活性化などに取り組む学生たちの活動報告会と「まち育て」実践家の延藤安弘氏による講演を通じて地域の課題と向き合い地域に元気を創る活動について考えるシンポジウム「まちを育てる学生、学生を育てるまち」を開催する。 法...
~2017年 ラクロス・ワールドカップに向けての抱負を語る~
マニフレックス・アドバイザーを務める、女子ラクロス オーストラリア代表の山田幸代選手(35)が、1月16日(月)イタリア生まれの熟睡寝具「マニフレックス」(株式会社フラグスポート 代表取締役社長:山根崇裕、東京都港区)を訪れました。大学生でラクロスを始め、日本でもトッププレイヤーになった山...
目白大学(東京都新宿区/学長:佐藤郡衛)外国語学部英米語学科は2月4日(土)に、シンポジウム「マーク・トウェインを通して見る日米文化」を開催する。日本でも有名なアメリカの作家マーク・トウェインについて、専門家の石原剛氏(早稲田大学教授)とハンナ・グレース氏(俳優・歌手・舞台監督)を講師として迎...
学習院大学では2017年2月24日(金)午後3時より、文学部日本語日本文学科主催、学習院大学文学会共催で作家・五木寛之氏の講演会「文学のチカラとは?」を開催する。聴講無料、学生・一般の方歓迎。 ■学習院大学 五木寛之氏文化講演会「文学のチカラとは?」 ・日 時: 2017年2月24日(金...
共立女子大学・共立女子短期大学図書館は1月7日(土)~22日(日)まで紀伊國屋書店新宿本店で、「共立女子大学・共立女子短期大学の学生による選書フェア『五大陸から学ぶ教養』」を開催している。年2回、同店と連携した学生による選書ツアーを行っているが、フェアの開催は今回が初。フェアで紹介した書籍は、...
龍谷大学は、「第14回青春俳句大賞」の受賞作品を選出した。今年度は、「中学生部門」「高校生部門」「短大・大学生部門」「英語部門」「文学部部門」「想いでの修学旅行部門」の6部門で、2016年6月~9月にかけて募集をおこない、計80,300件の応募があった。選考委員7名による厳正な審査の結果、部門...
花と緑の祭典「よこはまフェア」の「フラワーアンバサダー」に波瑠さん就任
横浜市は、「第33回全国都市緑化よこはまフェア」(略称:よこはまフェア、会期:3月25日~6月4日)のPRと観客誘致を目的に、1月19日(木)、丸ビル マルキューブにて、プレイベントを開催しました。
本イベントでは、まず初めに、林文子横浜市長より、「全国都市緑化フェアは、1983年から毎...
徳島文理大学(徳島市山城町)は、徳島県でも問題となっている野生鳥獣被害の軽減を目指した取り組みを2015年から進めており、2016年4月からは短期大学部生活科学科食物専攻の学生らが野生鳥獣肉の有効活用としてジビエ料理の開発に取り組んでいる。1月25日(水)には「徳島COCプログラム報告会」のほ...
名古屋大学博物館では、年4回~6回 展示室で「名・夢・来」(ナムコ)の愛称で呼ばれているコンサートを開催している。次回は2月11日(土)午後2時から、Sonnette(ソネット)による「ミュージックベルの調べ」をお楽しみいただける。曲目はバレンタインデーにちなみ、愛の挨拶・星に願いを・情熱の花...
近畿大学(大阪府東大阪市)は平成29年(2017年)1月21日(土)、東大阪キャンパスにて、就職戦線に突入する学生、総勢約5,700人への激励の意を込めて「就職活動決起大会」を開催する。 【本件のポイント】 ●理事長、学長をはじめ教職員、OB・OGまで、オール近大で就活生の背中を押す ...