イベント

一般財団法人BOAT RACE 振興会

BSフジ「BOAT RACE ライブ ~勝利へのターン~」 6月前半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の6月後半の放送予定をお知らせします。
【6月前半の放送予定】 7日:ボートレース津 GII モーターボート大賞 12R (4日目)/ボートレース若松 GI 開設63周年記念 全日本覇者決定戦 4R (2日目) ※ナイター ゲスト:宮本和知(元プロ野球選手)・田中雅美(五輪競泳銅メダリスト) 14日:ボートレース江戸川...

一般財団法人BOAT RACE 振興会

テレボート 6色の新キャラクター「クマホン」登場

~電話投票サービス開始30周年記念~
BOAT RACE 振興会は2015年5月26日(火)、電話投票サービス開始30周年(1985年5月26日ボートレース平和島にてサービス開始)を記念し、新しいマスコットキャラクターを発表します。名前は「クマホン」。今まで以上に電話投票サービスに親しみを感じてもらえるようボートレースを連想させる...

ホテルの小さな『美術館』 ロビーギャラリー6月の展示予定

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、 「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中、 アートとのふれあいをお楽しみください。 ■あひる 明円 光...

東京理科大学が6月6、7日に第10回サイエンスフェア「科学へのトビラ」を開催 -- 物理・生物・科学・地球科学…全17企画の理科体験

東京理科大学は6月6日(土)、7日(日)に、小・中学生を対象とした科学啓発イベント「第10回サイエンスフェア『科学へのトビラ』」を開催する。これは、理学系・工学系のサークル等に所属する学生17の団体が、理工系全般にわたるさまざまな実験等を行い、理科や算数を通じて科学や技術を楽しみながら学んでも...

多摩大学が7月26日のオープンキャンパスで「サンリオピューロランドで多摩大生と一緒にゼミ体験」を開催

多摩大学(東京都多摩市)は7月26日(日)、オープンキャンパスのイベントとして「サンリオピューロランドで多摩大生と一緒にゼミ体験」を開催する。同大では、オープンキャンパスでさまざまな「体験」プログラムを用意しており、これはその一環として行われるもの。受験生はサンリオピューロランドをテーマにした...

文京学院大学

「日本らしい」場所を巡るフィールドワーク アメリカからの短期留学生10名が神社での儀式と田植えを体験

お払いの儀式、神主さんや巫女さんの装束の着装、絵馬やおみくじなども体験
文京学院大学は、本学に留学中のアメリカ人学生10名を対象とした「日本らしい」場所を巡るフィールドワークとして、2015年6月7日(日)、埼玉県ふじみ野市にて神社での儀式と田植えを行います。今回は「神道と稲作」をテーマに、稲作により収穫されるお米が日本人の主食であり、それが日本の歴史や文化を形作...

株式会社京王プラザホテル

人気のスイーツブッフェにマンゴーやパインなどトロピカルフルーツの スイーツが登場!ブルーベリーのタルトやシフォンケーキも

京王プラザホテル(東京:西新宿)2階/オールデイダイニング<樹林>は6月1日(月)~6月30日(火)まで「トロピカルフルーツ」をテーマにしたスイーツブッフェを提供いたします。マンゴーやパイン、ココナツなどトロピカルフルーツのスイーツや、おすすめゾーンにはブルーベリースイーツをご用意するなど約3...

ライカ マイクロシステムズ株式会社

ライカマイクロシステムズが、第48回日本発生生物学会にてランチョンセミナーを開催!

ライカ マイクロシステムズ株式会社(社長:上野 隆、東京都新宿区)は、2015年6月3日(水)に開催される、 第48回日本発生生物学会にてランチョンセミナーを開催いたします。 電子顕微鏡試料作製のための、高圧凍結から凍結切削/凍結割断、電子顕微鏡での観察までのワークフローに関する新製品、 ...

大阪国際大学グローバルビジネス学部が、6月5日(金)から外部講師を招いて「地方行政論」リレー公開講座を開催

大阪国際大学グローバルビジネス学部では、6月5日(金)から守口キャンパスで「地方行政論」の連続講座を開く。講義は全4回で、毎週金曜日の16時20分から17時50分まで。無料で、どなたでも聴講可。  第一線の自治体職員を外部講師に招き、受講者のキャリア・プランニングや自治意識向上のため、当該...

大阪国際大学グローバルビジネス学部が、6月26日(金)から外部講師を招いて「公共経営論」リレー公開講座を開催

大阪国際大学グローバルビジネス学部では、6月26日(金)から守口キャンパスで「公共経営論」の連続講座を開く。講義は全3回で、毎週金曜日の14時40分から16時10分まで。無料で、どなたでも聴講可。  自治体職員など第一線の実務家を外部講師に招き、学生のキャリア・プランニングやガバナンス能力...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所