帝京科学大学が9月18日に公開講座「ひとりの当事者の語りから紐解くリアル」を開催 ― 介護福祉士の渡邊洋次郎氏と同大教授陣が紐解く現代の生きづらさ
帝京科学大学は9月18日(水)、千住キャンパス(東京都足立区)で公開講座「ひとりの当事者の語りから紐解くリアル」を開講。ゲスト講演者に介護福祉士の渡邊洋次郎氏を迎え、同大の冲永隆子副学長(総合教育センター教授)、塚林美弥子講師(総合教育センター)、田知本愛助手(総合教育センター)らとともに...
- 2024年08月30日
- 20:05
- 帝京科学大学
帝京科学大学は9月18日(水)、千住キャンパス(東京都足立区)で公開講座「ひとりの当事者の語りから紐解くリアル」を開講。ゲスト講演者に介護福祉士の渡邊洋次郎氏を迎え、同大の冲永隆子副学長(総合教育センター教授)、塚林美弥子講師(総合教育センター)、田知本愛助手(総合教育センター)らとともに...
近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)では、1年生511人が令和6年(2024年)8月28日(水)から順次、「1年間の留学プログラム※」に出発します。グローバル専攻の留学先はこれまでアメリカ合衆国のみでしたが、今年度から新たにカナダを追加することになりました。 ※ 留学先の学年暦により8カ月間...
昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区) と、私立男子校の立教新座中学校・高等学校(校長 佐藤忠博:埼玉県新座市) が連携して、同校の高校生に自身の「アンコンシャスバイアス (無意識の偏見) 」に気づき、他者との関わり方を学ぶ授業を9月12日(木)と10月3日(木)に行います。この授...
2024年9月21日(土)~23日(月・休)の3日間、大阪・万博記念公園で『CHEF-1フェス2024~餃子食祭~supported by サントリー生ビール』を開催いたします。 優勝賞金1000万円、40歳未満の若手料理人がNo.1の座を競い合う真剣料理バトル『CHEF-1グランプリ』...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)建築学部は、世界的な建築家で本学特別招聘教授である坂 茂氏が国内外で巡回開催されている「PAPER SANCTUARY ~ウクライナ難民の現実と詩~」を豊洲キャンパスで開催します。 本展覧会では、坂 茂氏が災害時の避難所で家族ごとのプライバ...
~SDGs達成を加速する「人間の安全保障」の取り組みについて~
「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(JICA)の緒方貞子平和開発研究所(所長:峯陽一、所在地:東京都新宿区、以下:JICA緒方研究所)は、9月5日(木)20時00分から標記ウェビナーを国連...
株式会社ブロッコリー(本社:東京都練馬区 社長:鈴木 恵喜)は、東京・大阪で行われる『神々の悪戯』10周年を記念した企画展「神々の悪戯 10th Anniversary展」の詳細情報を発表しました。 会場入り口では、本展示会の為の描きおろしイラストを使用したフォ...
-誰もがベストを尽くせるインクルーシブな組織を目指して-
日本板硝子(NSGグループ)は、当社グループのコアバリューの一つである「人を尊重し、人を活かす」に基づき、「Diversity, Equity & Inclusion (DEI)」を推進し、社員それぞれの強みと育成に焦点をあて、誰もがベストを尽くせるインクルーシブな組織の実現を目指し...
損害車※1のリユース事業を展開する株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、8月22日に、当社が主催する「第6回タウ・パラリンアートコンテスト」の、協賛企業賞「静岡マツダ賞」の表彰式を開催いたしましたのでお知らせいたします。 ※1 事故や災害等により損壊した車両のこと ...
京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:安藤 博教、以下:当社)は、公益社団法人 日本包装技術協会が主催する「2024日本パッケージングコンテスト」において、「4つの課題を解決!かるがる ジョイント」 が、工業包装部門賞を受賞したことをお知らせいたしま...