帝京科学大学附属フィールドミュージアム OPEN AIR LAB は7月20日(土)、活動5周年記念学術シンポジウムをオンラインで開催。「共感・教育・自然」をテーマに、新しい時代の「教育」について「共感」や「身体」を含む「内なる自然」の観点から議論する。基調講演には京都大学前総長で総合地球...
6 月30 日(日)、エスコンフィールドHOKKAIDO で開催される「ワンだふるフェスティバル㏌エスコンフィールドHOKKAIDO」では、本学園が施設の運営・管理を行うユニ・チャームドッグパークエリアにキッチンカーが登場し、オリジナルソフトクリーム「酪農学園生ソフト」の販売を開始いたしま...
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、2024年6月29日(土)から30日(日)の2日間、イオンモール山形南(山形県山形市)に新感覚ボートレース体験型VRアトラクション「BOATRACE VRスプラッシュバトル」を搭載したトラックを出展します。
...
- 2024年06月21日
- 14:30
- 一般財団法人 BOATRACE振興会
プロバスケットボールチーム「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」と名城大学「プロスポーツビジネス研究会」の学生らが6月29日(土)、イオンモールナゴヤドーム前で連携イベントを開催します。本学と名古屋Dはスポーツを通じた地域活性化を図るため2020年に連携協定を締結しており、名古屋Dとはこれから...
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、全国の学生、生徒及び児童を対象に、「現代学生のものの見方・生活感覚」をテーマにした短歌を募るコンクール、第38回東洋大学 「現代学生百人一首」を開催します。応募受付は、9月13日(金)~10月9日(水)[郵送必着]です。
■実施概要
...
~第122回 炎上対策ランチタイムセミナー~
デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎)は、一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所(所在地:東京都渋谷区、代表理事:佐々木 寿郎、以下「当研究所」)と共同で、経営者、広報、マーケタ...
- 2024年06月21日
- 13:22
- シエンプレ株式会社
若い感性を伝統⽂化・短歌に募るコンクール
東洋⼤学(東京都⽂京区/学⻑ ⽮⼝悦⼦)は、全国の学⽣、⽣徒及び児童を対象に、「現代学⽣のも
のの⾒⽅・⽣活感覚」をテーマにした短歌を募るコンクール、第38 回東洋⼤学 「現代学⽣百⼈⼀⾸」<後援︓⽂部科学省>を開催します。応募受付は、9 ⽉13 ⽇(⾦)〜10 ⽉9 ⽇(⽔)...
- 2024年06月21日
- 10:00
- 学校法人東洋大学
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、「学部横断型課題解決プロジェクト」(通称:学部横断型ゼミナール・プロジェクト)の春学期の最終報告会を、7月6日(土)に本学会場およびオンライン配信のハイブリッド方式で開催いたします。
本プロジェクトでは、異なる学部の学生が一つのチームを作り、各学...
桜美林大学(東京都町田市)教育探究科学群は7月11日(木)、第1回教育探究科学シンポジウムを開催。今回は「探究学習を探究する」をテーマに、戸田市教育委員会の戸ヶ﨑勤教育長による基調講演や同学群の林加奈子准教授による探究プログラムと実践の紹介、同学群の学生らによるプレゼンテーションなどが行わ...
京都産業大学は6月29日(土)に「神山Research講演会」を香川県高松市にて開催します。「宇宙ビジネスの未来」と題し、同大学神山宇宙科学研究所に所属する河北 秀世 教授(理学部)と具 承桓 教授(経営学部)による“宇宙旅行”や“宇宙ビジネス”をテーマに講演と対談を行います。また、同時に...