「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」 キャンパス内の学生経営ラーメン店 3代目経営者の選考会を実施
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)10月から、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を開始し、東大阪キャンパス内で在学生がラーメン店を経営しています。2代目経営者が、令和6年(2024年)3月末で出店期間満了となるた...
- 2023年11月16日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)10月から、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を開始し、東大阪キャンパス内で在学生がラーメン店を経営しています。2代目経営者が、令和6年(2024年)3月末で出店期間満了となるた...
京都産業大学では、地域のスポーツ・文化の高揚を図ることを目的に、広大なキャンパスを開放し、地域の方々と大学・学生が交流するイベント「サタデージャンボリー」を開催した。 2001年から開催している「サタデージャンボリー」は、地域に定着した交流イベントで、今年で30回目となる。例年、多...
「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下:JICA)は、12月13日(水)に東京・渋谷ヒカリエで、国際協力事業の軌跡と成果をまとめた「プロジェ...
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区)は、事業サポートグループのシニアマネージャーをつとめる斎藤 雅邦が、2023年11月14日(火)に開催された日本の人事部主催のオンラインイベント「HRカンファレンス2023 秋」に登壇しまし...
日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の附属機関である現代女性キャリア研究所(所長:永井暁子)は、12月2日(土)に目白キャンパスおよびオンライン配信にて2023年度シンポジウム「女性が働く意味を問う」を開催します。 現在、女性の就業率が上昇する一方で、依然として高い非正規雇用割合、...
東京⼯芸⼤学 杉並アニメーションミュージアムにて、2023年11月4日(土) ~ 2024年3月31日(日)に「TVアニメ『SPY×FAMILY』杉並アニメーションミュージアム展示」が開催されています。 TVアニメ『SPY×FAMILY』は、「少年ジャンプ+」で連載中の遠藤達哉の...
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)人間科学総合研究所は11月25日(土)、公開シンポジウム「SDGsと人文学」を開催。当日は、東京大学の隠岐さや香教授および東洋大学の矢口悦子学長による基調講演をはじめ、早稲田大学の森田彰教授と東洋大学学生SDGsアンバサダーの加曽利峻佑さんらによるデ...
~“温かな光”がテーマのインスタレーションツリー~
玉川高島屋ショッピングセンター(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区/以下玉川高島屋S・C)では12月25日(月)までの期間中、「温かな光と想いがあふれるクリスマス。」をテーマに、ホリデーシーズンを彩るクリスマスツリーが館内3カ所に登場。高さ約6メートルとなる南館1Fプラザ(正面入口...
~第114回 炎上対策ランチタイムセミナー~
デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎)は、一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所(所在地:東京都渋谷区、代表理事:佐々木 寿郎、以下「当研究所」)と共同で、経営者、広報、マー...
シャンパンゴールド色のLED約120万球や、昨年420万人が訪れた"カラフルな光"など他では見られない!
一般社団法人千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井 隆太)は、11月27日より東京駅周辺イルミネーションガイド『CENTRAL TOKYO ILLUMINATIONガイド2023』を発行し、千代田区内のホテルや千代田区および周辺区の観光案内所など、約100箇所で...