イベント

株式会社アダストリア

アダストリアが、スポーツを通して水戸市を盛り上げる「MITO BLUE PRIDE2023 with ADASTRIA」に初参加 水戸市を代表する選手たちと共に、業界や競技の垣根を超えた取り組みを実施

地域住民参加型のプロ選手との交流会を10月18日(水)に開催 さらに22日(日)開催予定となるプロスポーツチームのゲームスポンサーに就任
株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)は、水戸市と茨城ロボッツ、水戸ホーリーホックが2019年より取り組んでいる「MITO BLUE PRIDE(ミトブループライド)」に4者目の仲間として初めて参加いたします。10月18日(水)に水戸駅にて、駅前を...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学】ともに目標とする夢の舞台へ! 農友会 陸上競技部OBの小山 直城 選手(Honda所属)が「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」優勝

ともに目標とする夢の舞台へ! 農友会 陸上競技部OBの小山 直城 選手(Honda所属)が「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」優勝 東京農業大学 農友会 陸上競技部出身の小山 直城 選手(Honda所属)が10月15日(日)に行われた「マラソングランドチャンピオンシップ(...

【11月オンラインセミナー】GIGA端末の安全な利活用に欠かせないセキュリティ対策や、知的財産など重要技術ファイルを多く保有する製造業の情報漏えい対策をご紹介

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、NEXT GIGAで実現する児童・生徒の安全なインターネット利用に必要な対策、知的財産を数多く保有する製造業のファイルセキュリティ運用事例、多要素...

清泉女子大学

清泉女子大学が11月4日・5日に学園祭「第64回清泉祭」を開催 -- 4年ぶりに一般にも公開、オープンキャンパスも同時開催

清泉女子大学(東京都品川区)は11月4日(土)・5日(日)、学園祭「清泉祭」を開催する。第64回となる今年は英語で「航海」を意味する「voyage」をテーマとし、4年ぶりに一般の来場者にも公開。クラブ等の学生団体による発表や展示、模擬店、チャリティーバザーなどのほか、声優の駒田航さんによる...

一般社団法人ならはみらい

DDTプロレスリング×福島県楢葉町 11月18日(土)路上プロレス開催決定!

楢葉町住みますレスラーの小嶋斗偉さんが登場します。 観戦無料! 試合写真のフォトコンテストも同時開催!
移住促進PRプロジェクト委任式(非公式?) 楢葉町で起業した合同会社オートラベス(代表社員:磯辺友美)と、福島県双葉郡楢葉町でまちづくりを行う一般社団法人ならはみらい(代表理事:渡邉清)は、楢葉町が推進している移住促進事業の一環として、「D...

流通経済大学

【流通経済大】大学のさらなる発展に向けた新たな価値の創造を発信 「RKU未来会議~キーワードは"コモンズ"にあり 」11月1日開催 元バレーボール日本代表 益子直美氏×福岡孝則 東京農業大准教授×龍崎孝流経大教授によるトークセッションも実施

流通経済大学は、大学が地域にとってより“開かれた場所”となり、地域の共通財産として機能していくことを目指して「コモンズ活動(※)」を実施しています。この活動を軸に、本学が「Reborn(リボーン)」 =生まれ変わり、さらに発展していく決意を伝えるために、地域住民及び、メディアの皆様に向けた...

神田外語大学

【生成AI × 異文化理解 × 語学】ChatGPTで日中2言語のオリジナル絵本を制作 ~学園祭で読み聞かせ会・上映会を実施~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部 アジア言語学科 中国語専攻の植村麻紀子准教授による「中日翻訳ゼミ」では、生成AI(ChatGPT)を活用したオリジナル絵本(日本語・中国語)を制作しました。本ゼミでは、2021年より日本語・中国語による「絵本翻訳・読み聞かせプロジェク...

関西学院大学

【関西学院大学】ゴジラが大学と初コラボ! 「新月祭2023」で特別ジオラマやパネルの展示・ノベルティ配布などを実施、東京丸の内キャンパスでは上映会&トークショー

関西学院大学は、10月から11月にかけて各キャンパスで開催する大学祭「新月祭2023」において、「ゴジラ」とコラボする。これは、シリーズ最新作『ゴジラ-1.0』(ゴジラマイナスワン/監督・脚本・VFX:山崎貴)の公開など、ゴジラが70周年を迎えることを記念して実現したもので、ゴジラと大学の...

成蹊大学

成蹊大学アジア太平洋研究センター主催 講演会「東京の物価はどこまで上がるのか?」

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2023年11月4日(土)に成蹊大学アジア太平洋研究センター主催講演会「東京の物価はどこまで上がるのか?」を開催する。 講演会では、長らく続いたデフレの時代が終焉しふたたびインフレの時代が到来しつつある現状をふまえて、POSシステムやクレジッ...

東京都市大学

エボニックと東京都市大学が恵泉女学園中学・高等学校で「リケジョ応援プログラム」を開催

エボニック ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、社長:フロリアン・キルシュナー)と東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)は、10月17日に恵泉女学園中学・高等学校(東京都世田谷区)で「リケジョ応援プログラム」を開催しました。  同イベントは、理系学部への進学を検討している...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所