イベント

一般社団法人千代田区観光協会

秋のおさんぽガイド「アキメク!千代田2023」発刊記念!観光協会職員が厳選!本、スポーツ、楽器、カレー、多様な個性を持つ専門店街、秋のイベント5つをご紹介!

4年ぶりにマスク無しでお出かけを楽しめるイベントが盛りだくさん
 一般社団法人千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井 隆太)は、2023年9月28日より首都圏の鉄道駅や区内観光案内所などで、観光ガイドブック「アキメク!千代田2023」の配布を開始いたしました。読書の秋、スポーツの秋、音楽の秋、そして食欲の秋…&hel...

ヤマハ発動機株式会社

バイクの「ヤマハ発動機」とeスポーツチーム「REJECT」がコラボレーションを展開!

~新型バイク「MT-125」を通じて両社が協業~
 バイクやマリン事業などを展開するヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、代表取締社長:日髙 祥博)と、プロeスポーツチーム「REJECT」を運営する株式会社REJECT(本社:東京都文京区、代表取締役:甲山翔也、以下 REJECT)は、このたび、ヤマハの新型バイク「MT-1...

【武蔵大学】海外ゲスト講演会「西洋近代科学と中国の伝統思想 -- 薬学・哲学・倫理学」を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)総合研究機構は11月22日(水)に「西洋近代科学と中国の伝統思想 ――薬学・哲学・倫理学」を、早稲田大学先端生命医科学センターと共催します。 中国からのゲスト講師として聶菲璘(ニエ・フェイリン/※「リン」の漢字は「隣」を王へんにしたもの)氏を迎え、本...

神田外語大学

神田外語大学が「スポーツ・リベラルアーツ講座」に協力 ~オリンピアンの千田健太氏も登壇~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長: 宮内孝久)は、本学の朴ジョンヨン准教授が代表理事・学術院長を務める一般社団法人リベラルアーツ学術院が主催する「スポーツ・リベラルアーツ講座」に協力します。本講座は、2023年10月25日(水)から12月20日(水)までの全8回に亘って、オリンピアンの千田...

ものつくり大学

ものつくり大学教養教育センター特別講演会「教養としてのクリエイティブ」を11月9日(木)に渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA QWSで開催!

ものつくり大学(埼玉県行田市 学長:國分泰雄)は、2023年11月9日(木)に、教養教育センター特別講演会「教養としてのクリエイティブ」を開催します。講師には、日立製作所 名誉フェローで、脳科学研究で著名な小泉英明氏と元NHK記者でキャスター・ジャーナリストの山本ミッシェール氏を招き、渋谷...

京都橘大学

【京都橘大学】11月3日(金・祝)「たちばな文化の日」開催 ~劇作家・演出家・平田オリザ 氏特別講演会「書を抱きつつ町へ出よう」、ドキュメンタリー映画上映会「ホワイトハンドコーラスNIPPON Freude! よろこびの歌」~

2023年11月3日(金・祝)に、京都橘大学にて「たちばな文化の日」を開催します。本企画は、まちライブラリー@京都橘大学開設1周年を記念して、劇作家・演出家の平田オリザ氏をお招きした講演会「書を抱きつつ町へ出よう」と2023年春に開講した社会人向け公開講座「たちばな教養学校 Ukon」の特...

明海大学浦安キャンパス公開講座「浮世絵からタイムスリップ~お江戸の謎解き~」を開催(11月4日(土))

明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市・学長:中嶌裕)では、ボストン美術館とNHKプロモーションの共同制作・浮世絵デジタル化プロジェクトの日本側責任者(2003-2016)である牧野健太郎氏を講師に迎え、公開講座「浮世絵からタイムスリップ~お江戸の謎解き~」を11月4日(土)に開催する。〔参...

名城大学

【2020年卒業生対象】名城大学ホームカミングデイを開催 -- トークショーでは「なかやまきんに君」が登場 --

名城大学(名古屋市天白区)は、2020年3月卒業・修了生対象に「名城大学ホームカミングデイ」を開催します。対象の卒業・修了生は、新型コロナウイルス感染症の影響で対面での卒業式・修了式を開催できておらず、改めて卒業の喜びを分かち合いたいと企画されたものです。当日は学長の小原章裕からのご挨拶の...

成城大学文芸学部創設70周年記念事業 レクチャー&討論会「 -- 写真と文芸の交わる場所 -- 澤田知子 再読」

成城大学(東京都世田谷区、学長:杉本 義行)は、成城大学文芸学部創設70周年記念事業 レクチャー&討論会 「―写真と文芸の交わる場所― 澤田知子 再読」を開催いたします。 【開催趣旨】  写真家・澤田知子は1990年代にセルフ・ポートレイトシリーズで一躍注目を浴びて以来、さまざま...

金沢工業大学

金沢工業大学に「デザインとアート」を柱とした感性教育の拠点 -- 「五十嵐威暢アーカイブ」オープン 開館記念展示「見ているか?」[第一期]を開催 5,000点ものコレクションを活用し、学生の創造する力を引き出す活動を推進

金沢工業大学(石川県野々市市/学長:大澤敏)は、国際的にご活躍の彫刻家・グラフィックデザイナー五十嵐威暢氏からのご厚意によりご寄贈いただいた5,000点もの作品や資料を所蔵する感性教育の拠点「五十嵐威暢アーカイブ(以下、五十嵐アーカイブ)」をライブラリ―センター内にオープンいたします。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所