イベント

青山学院大学

【青山学院大学】硬式野球部 プロ野球ドラフト会議開催に伴う記者会見のご案内

2023年10月26日(木)に、2023年プロ野球ドラフト会議が開催されるにあたり、指名候補者と共にドラフト会議中継(上位指名のみ)を視聴し、各選手の交渉権獲得球団が決定後、記者会見を行います。 2023年10月26日(木)に2023年プロ野球ドラフト会議が開催されるにあたり、青山...

ツーリズムEXPOジャパン

“未来に出会える旅の祭典“をテーマに4年ぶり大阪・関西に上陸 「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西」注目出展ブース

世界中・日本中から再び大阪に集結!注目のブース最新情報 第一弾を公開!
公益社団法人 日本観光振興協会、一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、 「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西」を10月26日(木)から29日(日)までの4日間、インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102)にて開催しま...

株式会社力の源ホールディングス

8年ぶりに一風堂看板ラーメンの白丸、赤丸、からか麺を大胆リニューアル!

各ラーメンの個性を際立たせ、トッピングの選択肢・価格も幅広く。10/16(月)より順次変更。
株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:山根 智之)傘下の「力の源カンパニー」が運営するラーメン店「一風堂」は2023年10月16日(月)に創業38周年を迎えます。毎年恒例となっている「創業祭」企画のひとつとして、8年ぶりの看板ラーメン大幅リ...

(株)PPIH

ドンキ史上初!超人気モデルたちが渋谷に集結!カラコンイベントやりました♡ ここでしか見られないトークステージショー・撮影会など盛りたくさん!「なりたい自分に一歩近づく♡ ドンキカラコンフェス2023」

2023年10月9日(月・祝)にmajicaアプリ会員限定で開催!!
 株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長 CEO:吉田直樹)は、ドン・キホーテが販売しているカラーコンタクトレンズ(以下略称:カラコン)の購入層の大半を占めているZ世代に向けたイベント「なりたい自分に一歩近づく♡ ドンキカラコンフェス2023」を2023年10月9日(月...

イマジニア株式会社

すみすみ×金色のコルダ スターライトオーケストラ コラボイベント第2弾 開催

~スタオケキャラの衣装を着用した限定すみすみが3体登場!~
イマジニア株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO 澄岡和憲、以下「当社」)は、提供中のスマートフォン向けゲームアプリ「すみすみ~まったりパズル」にて株式会社コーエーテクモゲームスが運営するスマートフォンアプリ「金色のコルダ スターライトオーケストラ」とのコラボイベントを10月11日...

環太平洋大学

IPU・環太平洋大学が10月~12月に西日本各地で入試説明会を開催 -- 新学科「競技スポーツ科学科」の設置特典(一般選抜等の検定料免除)についても説明

IPU・環太平洋大学(岡山県岡山市)は10月~12月にかけ、西日本各地で入試説明会を開催する。同大は2024年度に新学科「競技スポーツ科学科」を設置する予定で、今年度の総合型選抜入試I期の受験者数は過去最高を記録するなど、各所からの反響が日々高まっている。これに応えるため、入試説明会を西日...

2024年度入試より高大接続型入試を新設!公募制推薦入試【専願制(小論文)】+入学前教育プログラム合格者には入学前教育プログラムを受講後に単位認定

大谷大学(所在:京都市北区 学長:一楽 真)では、 2024年度入試から公募制推薦入試[専願制]を新設し、10/11より出願受付を開始する。(~10/25まで)本制度は、高校と大学の学びを“接続”するためにデザインされた新コンセプトでの高大接続型入学試験である。どの分野に進学・就職しても...

東京工科大学

学生が企画から宣伝までをプロデュース!テーマは親から子へ世代を超えた「青春」の共有 特集上映『青春~私たちが知りたい、みんなの青春のかたち~』--東京工科大学メディア学部

東京工科大学(東京都八王子市)では、メディア学部が本年度より取り組んでいるプロジェクト演習の一環として、株式会社ヒューマックスシネマ(東京都新宿区)と連携し、学生が企画から宣伝までを手がけた特集上映『青春~私たちが知りたい、みんなの青春のかたち~』の実施が決定しました。10月20日(金)か...

昭和女子大学

昭和女子大学日文公開講座「話し合い」を解体する

昭和女子大学(学長:金尾朗/東京都世田谷区)人間文化学部日本語日本文学科では、10月28日、第11回公開講座「『話し合い』を解体する」を開催します。  友達や同僚と人間関係を築き、よりよいコミュニティを形成していくために、「話し合い」は必須です。今回の講座では、「話し合い」の動画を...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校】2年生が「オーストラリア修学旅行」を実施。

コロナ禍明け4年ぶりの海外での修学旅行を、3泊6日で実施しました。シドニー郊外の農場でファームステイを経験し、充実した思い出ができました。
東京農業大学第三高等学校(埼玉県東松山市)は、夏休み期間中3泊6日の日程にて、2年生の「オーストラリア修学旅行」を実施しました。コロナ禍が明け、4年ぶりに海外での実施となります。学年を3つの班に分け、それぞれ2023年8月23日(水)、8月25日(金)、8月27日(日)に出発し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所