保険料シミュレーションツール「かんたん保険ナビ」は、アナザーボイス賞
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、社長:片岡一則)は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)主催「UCDAアワード2022」のデジタル部門において、給付金のご請求をウェブサイト上でお手続きいただける「ウェブ給付金請求サービス」が最優秀賞「UCDAアワ...
- 2022年11月01日
- 15:10
- オリックス株式会社
メディア環境と生活者行動の多様化から今後のビジネスを各界のキーパーソンと考える
~2022年11月29日(火)~12月1日(木)オンライン開催~
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、2022年11月29日(火)から12月1日(木)にかけて、当社として最大規模となる「『VR FORUM 2022』~生活者とメディアのダイバーシティを見つめる。~」をオンライン形式で開催します。開催に先立ち、本...
- 2022年11月01日
- 14:09
- 株式会社ビデオリサーチ
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区 以下、同大)は、同大の卒業生で名誉教授であった写真家の故・田沼武能氏の追悼写真展「日本の子ども世界の子ども」(以下、同追悼展)を、2022年11月4日(金)から12月10日(土)まで、中野キャンパス6号館ギャラリー6B01で開催する。
...
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)が共催する「ヒト型レスキューロボットコンテスト2022」を、11月6日(日)に大阪府の寝屋川市立市民会館において開催します。
【本件のポイント】
・ヒト型ロボットが障害物をクリアし、救助者に見立てた人形を救出する「ヒト型レ...
- 2022年11月01日
- 14:05
- 大阪電気通信大学
このたび、本学芸術学部デザイン学科 甲野善一郎准教授のゼミ作品展を、崇城大学ギャラリーにて開催します。展示には、ゼミに在籍する学生や卒業生のほか、今年の4月にペルーから熊本県費で来日し本研究室で学ぶ、Araki Nakasone Stephanie Kaori(アラキ ナカソネ ステファニ...
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)人間科学部人間健康科学科の学生らは11月6日(日)、守口市大枝公園で開催される「大枝公園スマイルデー『もりっしゅ』」(主催:一般財団法人大阪スポーツみどり財団)にカゴメ株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:山口聡、以下「カゴメ」)とのコラ...
渋沢栄一の孫・渋沢敬三が創設した“アチックミューゼアムソサエティ”を前身とする神奈川大学日本常民文化研究所は創立100周年をむかえました。民具研究や考古学に携わる6名の講師が、報告と討論を通して、民具など物質文化(モノ)における文化資源としての活用の展望と、今後の研究の可能性を探ります。
...
~企業・自治体・専門家などが共同で取り組む 『みえない多様性PROJECT』 初の大学コラボ企画~
日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下「日本イーライリリー」)は、企業・自治体・専門家と共同で取り組む「みえない多様性PROJECT」の新たな展開として、慶應義塾大学と共に、本プロジェクト初となる大学生とのワークショップイベントを10月28日(...
- 2022年11月01日
- 14:00
- 日本イーライリリー株式会社
未来の国宝候補展示やVR体験、人気声優による朗読劇など 日本文化をより身近に感じられる日本博プログラムも多数開催
11月3日は『文化の日』。日本博では、日本の美しい文化をより多くの方々に発信するべく、展覧会や芸術祭、VR映像やワークショップを通した体験、国立劇場の貴重な館内ツアーなど様々なプログラムを全国各地で開催しています。今回は、創立150周年を迎えた東京国立博物館を日本博広報大使である黒柳徹子氏が訪...
~ JLPGA初の取り組みとして、木製観戦スタンドをリコーカップで導入 ~
株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、2022年10月31日に一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(以下、JLPGA)、宮崎県、宮崎ゴルフ株式会社、耳川広域森林組合と、建築物等への宮崎県産木材の積極的な活用によるカーボンニュートラルおよびSDGsへの貢献などに取り組む5者協定を締結しま...
- 2022年11月01日
- 13:00
- 株式会社リコー