イベント

流通経済大学

【流通経済大学 学園祭】 第57回「つくばね祭」を龍ケ崎キャンパスで3年ぶりに対面で開催!フィナーレは花火で!(11月6日 9:00~18:30)

流通経済大学の龍ケ崎キャンパスでは、11月6日(日)に、57回目を迎える学園祭「つくばね祭」を開催します。コロナ禍でここ2年はオンライン開催となっていましたが、今年は対面での開催が3年ぶりに復活!地域の方々もご参加いただけます。 今年のつくばね祭は、様々なイベントが目白押し! チア...

佛教大学学園祭 第56回『鷹陵祭(おうりょうさい)』3年ぶりに対面で開催!11月3日(木)~5日(土)

佛教大学(京都市北区)では、第56回目を迎える佛教大学の学園祭「鷹陵祭」を11月3日から5日までの3日間開催します。対面での開催は3年ぶり、学外の方も入構が可能です。 今年のテーマは、「勇鷹邁進(ゆうおうまいしん)」。 目的・目標をめざして勇ましく、わきめもふらず前進することを意味とする「...

佛教大学学生が二条地域の方々とイベントを企画!「ぶつだいちびっこひろば」11月6日(日)10:00~ 佛教大学二条キャンパスにて開催

佛教大学二条キャンパスが位置する京都市中京区の二条地域の方々との共催による親子向けイベント「ぶつだいちびっこひろば」を11月6日(日)に開催します。 本イベントは本学作業療法学科の学生有志による企画で2015年から継続して行っており、新型コロナウイルス感染拡大の影響による中止を経て3年ぶり...

母校へ「おかえりなさい」 第13回佛教大学ホームカミングデーを開催!

佛教大学(京都市北区)は、「第13回 佛教大学ホームカミングデー」を11月5日(土)に開催します。佛教大学では、毎年、鷹陵祭(学園祭)期間中にホームカミングデーを開催してきましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、過去2年はオンラインでの開催だったため、対面でのホームカミングデーは3...

神奈川大学 「神奈川大学海とみなと研究所開設記念シンポジウム」を11月26日に開催

神奈川大学は、「海洋産業関連の研究」「海とみなとの歴史研究」「港湾の機能に関する研究」「港湾隣接地域のまちづくりに関する研究」など、港湾海洋都市における社会や企業が求める現代的・先端的課題研究をさらに推進するべく、新たな研究機関として「海とみなと研究所(RIMPS・リンプス)」を2022年...

株式会社乃村工藝社

乃村工藝社のソーシャルグッド活動:高付加価値化事業採択 3つの観光拠点再生のための 実証実験をプロデュース

株式会社乃村工藝社は、観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業として、京都府京丹後市・京都府宮津市・千葉県安房郡の3つの地域で行われるアウトドアイベントのプロデュースを担当しました。各地域の自然や文化、グルメなどを活⽤した来訪機会を創出するイベントを⾏いながら、観光の魅⼒を...

弘前大学

弘前大学が「第21回総合文化祭」を開催 -- 3年ぶりの対面形式で実施、テーマは「壮像 -- ソウゾウ -- 」

弘前大学(青森県弘前市)は10月22日(土)・23日(日)、総合文化祭(弘大祭)を開催した。第21回となる今年のテーマは「壮像―ソウゾウ―」。昨年度は、来場できるのは事前予約をした学内者のみ、学外に向けてはリアルタイム・オンデマンドでの動画配信というハイブリッドの形で感染症対策を取りながら...

成蹊大学

成蹊大学が11月26日(土)に『未来法学』刊行記念シンポジウム「法学者の描く未来予想図 -- 企業の活動・市民の生活」を開催(会場参加)

成蹊大学(東京都武蔵野)は、2022年11月26日(土)に成蹊大学Society 5.0研究所主催 『未来法学』刊行記念シンポジウム「法学者の描く未来予想図―企業の活動・市民の生活」を開催。本シンポジウムは未来法学研究所が進めてきた共同研究「2030年の日本社会における人のつながりと法」の...

近畿大学

東大阪市主催「HANAZONO EXPO」「近大マグロの紅白丼」をはじめ、近畿大学関連企画を多数出展

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)11月5日(土)・6日(日)に花園中央公園で開催される「HANAZONO EXPO 2022 いのち輝く未来社会にふれてみよう Road to 大阪・関西万博」に多数の企画を出展します。近畿大学のブースでは「近大マグロの紅白丼」を販売する...

大谷大学

大谷大学同窓会 学生支援事業「谷大生応援プロジェクト2022」を開催

大谷大学同窓会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により困窮している大学生への支援として、2020年度に学生支援事業「谷大生応援プロジェクト」を立ち上げた。 このプロジェクトでは、全国に80ある同窓会支部や同窓生に呼び掛け、長期常温保存が可能なインスタント食品やレトルト食品、缶詰等を提供い...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所