【藍野大学】社会医療法人仙養会北摂総合病院と包括連携協定を締結
2023年2月15日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と社会医療法人仙養会北摂総合病院(大阪府高槻市/病院長 小林一朗)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。 本協...
- 2023年03月02日
- 20:05
- 藍野大学・藍野大学短期大学部
2023年2月15日、学校法人藍野大学(大阪府茨木市/理事長 小山英夫)が設置する 藍野大学(大阪府茨木市/学長 佐々木惠雲)と社会医療法人仙養会北摂総合病院(大阪府高槻市/病院長 小林一朗)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。 本協...
東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、2023年3月29日(水)に開業5周年を迎えます。2018年の開業以降、来街者数は累計7,600万人を突破し、2022年度累計売上は前年比約1.5倍(2023年1月末集計・同月までの累計比)となり、街の活気はコロナ...
東京工芸大学(学長:吉野弘章/所在地:東京都中野区/以下、同大)大学院芸術学研究科は、創立100周年記念イベント2022シンポジウム「メディア芸術を学ぶ、教える、創る」の動画を公式webサイト上で公開した。外部ゲストは第一線で活躍する同大の卒業生2名。メディア芸術を「学ぶ」「教える」「創る...
このたび関西大学留学生別科では、設立10周年記念シンポジウムを3月11日(土)に南千里国際プラザにて開催します。 【本件のポイント】 ・関西大学留学生別科設立10周年を記念したシンポジウムを開催 ・文化庁の日本語教育調査官・松井孝浩氏による講演を実施 ・パネルディスカッショ...
大阪工業大学(学長:井上晋)ネットワークデザイン学科のサイバーヒューマンシステム研究室(樫原茂 准教授)はミズノ株式会社(代表取締役社長:水野明人)、株式会社ファーストパーソン(代表取締役社長:米村直樹)と共催で、小学生向けのドローン体験イベントを開催します。ARマーカーを用いたドローン操...
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、12月5日から12月23日にかけ、学生食堂において、株式会社レパスト(東京都中央区、代表:西剛平)の協力のもと、学食寄付メニューを提供しました。 これは学食1食分の寄付金で、発展途上国での学校給食を約1食分支援することができる取り組みです。今年...
シエンプレ株式会社×株式会社採用戦略研究所共催セミナー
デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、「最新の採用のトレンドを知りたい!求職者からの内定辞退を抑えたい!」という企業様に向けて、株式会社採用戦略研究所と共催オンラインセミナ...
今回のテーマは『わいがや』。3月2日(木)より、ニシタチの街並みを彩ります
霧島酒造株式会社(代表取締役社長:江夏順行、本社:宮崎県都城市)は、宮崎県最大の夜の繁華街である宮崎市西橘通り(通称:ニシタチ)の街並みを彩るフラッグのデザインコンペティション「第21回ニシタチ霧島フラッグデザインコンペティション」を実施しました。今回の制作テーマは、ニシタチで「わいわいがや...
有森裕子さん×小島慶子さん×対馬ルリ子先生対談ムービーを公開
厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。ライフスタイルが多様化する中で、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすための総合的な支援を目的とし、国と地方公共団体、関係団体等、社会全体が一体...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、受験生や一般の方にむけた「ゼミブログ」を2007年度より公開しています。 今年度から国際教養学部のブログも新たに加わりました。ゼミブログは、「経済学部」「人文学部」「社会学部」「国際教養学部」の各ゼミは教員が執筆し、各学部の学生が協働で取り組む「...